• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malkonenのブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

晴れた日は

晴れた日は今日の函館は久しぶりのスカッと爽やかな天気でした。


こんないい天気の日はドライブに行きたい気持ちになります。




しかーし




私、珍しく風邪とか言う病魔に襲われてます。

滅多に具合悪くならないのでちょっと熱があるだけで重病なのです。





カメラを持ってドライブは無理なので





過去に撮影した写真で我慢我慢





あえて路面のペイントも生かして撮ってます。

定期観光の「期」です。



何処でしょう?













たくさんのアンテナ群








こんな景色








バス停に正解が








とにかく、いい天気でした。








函館山山頂でした。








座って撮ってる、俺が写ってる













港の方を見るのが好きです。









緑の島






の、ガラガラの駐車場









駒ヶ岳






望遠レンズでより近くに駒ヶ岳















セメント工場をバックに

横に伸びる白いのは北海道新幹線の高架です。




















函館山を下って、埠頭に






「7」は好きな数字

何故なら、ライコネンがカーナンバー7だから




最近は嫌なニュースが多いライコネン

ファンには愛されてる彼ですが、それだけでは生き残れない?












掃海艇が丁度戻ってきた。














































































今時期が丁度いい気候な函館

夏の埠頭は暑いからなぁ~





今はとにかく







早く風邪を治して洗車したい!!









2015年6月6日

あのキャラバン隊を見に行った午前中でした。
Posted at 2015/07/03 19:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年06月28日 イイね!

6月のオハハコは雨でした。

6月のオハハコは雨でした。今日は月末恒例のオハハコに行ってきました。


朝から別件があったので、当初は行く予定無かったのですが、時間が出来たので急きょ参戦!




函館は昨日から断続的に雨

最近ずーと晴れてばかりだったから、たまには濡れるのもいいでしょう。




会場に着いたのは11時頃だったので、既に帰られた方も居たようで台数僅かでした。



まぁ~雨だし  集まりは悪いよね~



オハハコって、毎回のように好天の日が多い印象だけど

珍しく、雨でした。









体もカメラも濡らしながら撮って来ました。


カメラは防滴仕様なので問題ないのでご安心を!






半分以上がホンダでした。






普通は傘さしますよね!

自分は、びしょ濡れ








皆さん、ポストにカンパお願いしますよー






気になる船が!























綺麗に磨かれた車もいいけど、

雨で濡れた車もいいですな!












































前回の5月もそうだったけど、86は自分のみの参戦



来月は増えるといいな!









頼みの tanbaya さんは






まさかの軽トラで!!






軽トラ撮ったの初めてだよ(笑)

































オハハコの後は、気になったアレを見に
























日曜日は車両通行止めの西埠頭









海上自衛隊の海洋観測艦

わかさ






観測用のケーブルを巻き取る為に、船首は変な形状



































この凹凸はなんでしょうかぁ~?

























こんな物が落ちてました。

誰かが作ったとしか思えない。












この1枚だけHDRにしてみました。



雨の日はHDRが使えそうなのがわかった!









ウロウロしてたら、隊員の方にいただきました。

ありがというございました。


























それにしても寒いなぁ~
















おしまい







おまけ

Posted at 2015/06/28 19:50:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年06月25日 イイね!

暇潰しに往復500キロ

暇潰しに往復500キロ先日の日曜日

暇ですることが全くなかったのでドライブに出掛けました。






暇と言っても、夜にはF1のオーストリアGPがあったので
その中継時間までに帰宅すればよいだけです。




いつもの休日よりも遅めに起床

休日と言えば、早朝洗車が日課ですが、前日に完了していたので、たっぷり寝れました。



朝9時に函館を出発






こんなところに到着



そうそう、今回の画像の前半はカメラのISO感度をミスしちゃってましたので
全体的にザラザラしちゃってます...








日本海です。



実はココ

3年前にも来てまして

86納車して直ぐにロングドライブしてました!


その時のブログはこちら







3年前よりも天気が良かったみたい

















寿都町にある鰊御殿の前なのですが

この鳥居は何なの?














ル・マンに影響されてステッカー作りました。
















後ろの建物が鰊御殿です。





さらに北上








神恵内のとあるパーキング






しばらくすると










nao-sさん率いるグループに遭遇!




本当は遭遇じゃないけど(笑)



nao-sさん一行は積丹でウニを堪能するイベントに参加


自分、ウニは食べれないのでイベント不参加でした。





ということで、ここから隊列に参加

ニセコに向かいます。






今回のはHSOCのイベントでしたので、車種も色々でした。


小さいパーキングを占領してます。





















トンネル内


お泣爺いSKS1@師匠さんの86

カッコイイ!!










羊蹄山


北海道らしい景色でしょうか?







ニセコパノラマラインを通り



到着

ここは何処?


ニセコらしい景色は見えませんが、大きめの駐車場

(よく見たら山に雪残ってる)


歩いて散策すれば、いい景色が見れる場所なんですかね?

















1台離れて止まっている86(BRZだったかな?)はレンタカーでした。

そのドライバーさんはコレを見てどう感じてるだろうか?












今回お初の

お泣爺いSKS1@師匠さんの86






参考にしたいところ満載でした!




















今回の最終目的地へ





思いっきり逆光。






暑い1日でした。







デザートを








いただきました。









午後4時半


まだまだ、太陽は高い位置でしたが、F1を見るというミッションがあったので

早々に退散しました。





参加された、皆様

急に乱入しちゃいましたが、お疲れ様でした!

自分の行動を把握していた人も居たみたいだけど(笑)





















楽しみに帰った来て観たF1オーストリアGP


1周目にキミがフェルナンドとクラッシュ



不可解なフェラーリの挙動で

間一髪 ヘルメットをかすめました。

2人共に無事で良かったですが、1周目に居なくなってしまうとは




こうなってしまうと

レース事態はつまらい我慢大会でして...







全開で走るF1をファンは見たいのですよ!
Posted at 2015/06/25 21:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年04月25日 イイね!

有給休暇の過ごし方 函館観光

有給休暇の過ごし方 函館観光今週の木曜日は有給休暇でした。








なので、前日は夜更かしして



先日の北海道86/BRZオーナーズクラブの春オフの写真を弄ってました。

右下の時刻は4時25分

そろそろ、鳥のさえずりが聞こえてきそうな時間です。




世界的SNSで「明日は有給休暇だよー」って投稿したら、

苫小牧在住のお友達から反応が返ってきました。



「俺も、やすみだよ!」って




「じゃぁ、どこかで落ち合いますか?」って




「そうしましょう!」って
















とりあえず、洗車と用事を済ませてから

埠頭で朝日を満喫






クラブのステッカーはここに貼りました。






-sakura86-さんから貰った boxer inside もここに貼りましたよー

格好良くて大満足です。

他のステッカーも貰えば良かったかなと、ちょっぴり後悔。



























「どこかで、落ち合いましょう」って話した結果















どこだ?



函館じゃん


お気に入りの緑の島です。


あたくし、まったく動いておりませんでした(笑)










この人の行動力には、いつも脱帽です。


自分は「これから、苫小牧に行くよー」なんて恐ろしくて言えません。














ちょうど、お昼だったので

最近オープンした、函館と言えばのラッキーピエロ

マリーナ末広店






金森の向かいにオープンしたので、

「週末は激混み間違いないんだろうなぁ~」


「今日は、平日だから空いてるでしょ」って

いざ、潜入
















ん!



「列が出来てるじゃん」


「修学旅行生がいっぱいいるじゃん」


「なんだか、店内暑いじゃん」


「暖房ついてんの?」



「店員さん、不慣れだぞ!」











そんなこんなで



海の見える席に着席

眺めはいいが、スリガラスはちょっとねー

外が見づらいんですけど...














休日がカブった2人は、昼飯まで仲良くカブりまして

チャイニーズチキンとハンバーグにポテトを添えてみたを発注!(ライス付)

正式名称は忘れました(笑)




そうそう、この窓際の席は喫煙席なんですよ


禁煙席を好む人からは不満が出そうです。




















飯を喰ったので、駐車場へ徒歩移動

いい運動になります



一歩店から外に出ると、やはり平日なんですね

空いてるなぁ~


今度の日曜日はこの辺で昼食を取ろう考えているのだけど、大丈夫だろうか?不安です。














駐車場に戻って、休憩がてら撮影タイム













































































移動です。




























海の見える高いところに来ました。

ガスがかかってる感じが、いいんですなー











ここも平日なら来やすいですな











函館山からの眺め

低い雲がかかってました。

なかなか見られない光景かな?


もっと広範囲にかかっていたら

雲海

みたくなってたかもです。



惜しい





















港の方はこんな感じ











手前がさっきまで居た、緑の島

奥のコ型の埠頭がいつのも埠頭なんですよ!











山頂の建物が改装されてました。

少し広くなったでしょうか?

展望台のところも工事中でした。
























函館山からの眺めを満喫した後は、次の名所へ





















庭です。

平日にもかかわらず、人多い































この日はまだでしたが、今は満開になったらしいです!











彩度あげてみた。











五稜郭タワーでデザートを











パッションフルーツ



マンゴー



オレンジ



さっぱりした!

























お奉行所
















園内のシダレザクラは、まだ蕾
















五稜郭公園の後は、


新外環状から江差道を通って茂辺地までドライブ





その場で解散








苫小牧の赤86さん、お疲れ様でした。


今度は、マルが遊びに行きます!

5月末には、また有給取る予定なので、その時にでも。












































からの






























自宅に帰ってきて



再度、庭を散策











夕日を浴びて、昼間とは違う感じに







































































































有給休暇を満喫しました。

年に何度か地元観光をするけど、函館ってイイ街だなと改めて思いました。



他の街は、ほぼ行かないのでワカラナイけど

苫小牧よりは、断然イイらしいです(笑)















今度の日曜日はオハハコ&再度地元観光


昨日、雨にあたったんで洗車しなきゃ!



























さてと、寝るとします。







お休みなさーい






























おしまい




























なお、先日の春オフの写真整理が全然進んでないので、
投稿は忘れた頃になると思いますので~



本当は、オハハコ前に何とかしたいのだけどね
Posted at 2015/04/25 03:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年04月18日 イイね!

SAKURAの季節です。

SAKURAの季節です。今日は春を探しに函館近郊をドライブ








来年の春に開業の北海道新幹線

新函館北斗駅に看板が付いたようです。






駅は、ほぼ完成みたいだけど

周りを見渡すと何もないのは相変わらずでした。















駅近くの山へ


函館近郊のドライバーさんなら知っている某山

マルはゆっくり走りながらキョロキョロ












お花が咲いてます。











カタクリです。











今日は風が強くて、花を撮るのはちょっと大変






フキノトウも負けずに咲いてます。

(咲くって言うのか?)



















風がなきゃなぁ~




















これはご近所のスイセン

スイセンで合ってるよね?






隣で咲いてたスイセン

種類が違うようですなぁ~

















ちょっと日が傾いてきた16:00

庭を散歩






庭の桜は大部分は蕾の状態






宴会の準備は進んでます。






五稜郭タワーで期間限定販売の「箱館櫻ソフト」


気になる味は・・・


次はバニラを食べます(笑)










タワー横の桜

ここのはいつも開花が早い





























































鯉も元気に泳いでました。

風の強さがわかるよね!






今年はマグロは泳がないのかな?



















珍しく

今日の事をブログにしました。

明日たくさん撮るであろう写真の為にです。






明日のオフ会の為に今夜はオヤジの車で出掛ることにします。

雨に当たったら嫌ですもの。













では、明日会う方々

宜しくお願いします。


























おしまい
Posted at 2015/04/18 21:17:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 道路状況改善
先週より10分短縮‼️
2018年02月26日 17:04 - 17:35、
8.71 Km 30 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   02/26 17:38
malkonenです。6台目の愛車ジムニーシエラのオーナーに2022年2月からなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 12:19:16
オハハコ2016’日程 9月まで決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 21:10:36
インデックスシステム凍結対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 12:19:06

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2020年9月に契約 2022年2月13日に納車
ホンダ ライフ Life (ホンダ ライフ)
86売却後の繋ぎ?
トヨタ 86 86くん (トヨタ 86)
2012年6月に納車。 2016年10月に惜しまれながら売却。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに前は乗ってました。 TRD-Sports M [外装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation