• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malkonenのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

夜の埠頭で

夜の埠頭で今日も朝から青空満点の函館でした。

窓が汚れていたので、サッと拭いてみたら
白く凍りました。 そのくらい寒い毎朝です!

青空ってことで撮影に行きたいところでしたが、
午前中は母上の買い物の運転手、
午後からは自宅車庫の雨漏り補修


気がつけば、もう夕方でした。



埠頭に行かずに1日は終われないってことで、

西埠頭へ




62mm マニュアル撮影(F13 5秒) ISO1000 WBオート 



62mm マニュアル撮影(F13 8秒) ISO1000 WBオート 



62mm マニュアル撮影(F13 5秒) ISO1600 WBオート 



62mm マニュアル撮影(F13 5秒) ISO2500 WBオート



62mm マニュアル撮影(F13 3.2秒) ISO2500 WBオート

ISO感度とシャッター速度、絞りの違いでどうなのかってことで、
いろいろやってみました。



ISO感度を低くすると

66mm マニュアル撮影(F22 15秒) ISO200 WBオート

写りません。
絞りをF22まで絞っているのも影響してます。

シャッター速度を遅くしたいところでしたが、
強風のため三脚が振れるので遅くできず。


なのでISO感度を上げて

66mm マニュアル撮影(F22 15秒) ISO1600 WBオート




ちょっと思考を変えて


150mm 絞り優先撮影(F5.6 5秒) ISO200 WBオート



82mm 絞り優先撮影(F5.6 8秒) ISO200 WBオート

絞りを開くと低感度でもなんなく撮影
シャッター速度もこの程度で、
強風でも問題なしです。



まだまだ初心者なので、これからも自己満足でいきます!!



次はホワイトバランス(WB)

45mm F1.8使用 手持ち撮影

強風、しかも低温でプルプルしながらでも撮れるぞ、このレンズ


45mm 絞り優先撮影(F1.8 1/30秒) ISO1600 WB(電球 3000K)



45mm 絞り優先撮影(F1.8 1/30秒) ISO1600 WB(蛍光灯 4000K)



45mm 絞り優先撮影(F1.8 1/30秒) ISO1600 WB(曇天 6000K)

自分的には「電球」がクールで好みです。


クールな写真はフォトギャラリー


ちなみにWBオート

45mm 絞り優先撮影(F1.8 1/30秒) ISO1600 WB(オート) 
寒さに耐えきれず、ぶれぶれ









これもWBを電球で、しかも手持ち!

45mm 絞り優先撮影(F1.8 1/8秒) ISO1600 WB(電球 3000K)




カメラって楽しい!

この寒さはしんどいけど・・・
Posted at 2012/12/02 22:57:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 埠頭で撮影 | 日記
2012年12月02日 イイね!

今日から12月ですね。

今日から12月ですね。今年もあと1か月となりました。
毎年のことですが、あっという間ですね!

今日は朝、目を覚ますと青空がみえたので、
自分の顔を洗う前に、86くんを洗車です。

毎週同じことをやっている気がします(笑)



午前8時

気温4℃ マイナスですよ!

近くの洗車場へ


温水をヴァーとボデーに

バケツにシャンプーをつくる

10円でお湯が出るはずが

最初だから冷たいまま

仕方ないのでそのまま冷たい泡で

ボデーを・・・

すぐさま凍ってしまい、シャンプーコーティングの出来上がり!

お湯をたして、続行です。

温水を再度かけて

車を日向に移動

日陰部分のボディーの水滴は凍って拭き取れません・・・

拭ける部分だけ拭いて終了でした。

この時期の太陽は貴重です。



朝から元気なマルコネン





時は経ち



午後




綺麗になったのに雪が降っちゃいました。

出掛ける用事があったので汚れちゃうけど86くんで



ついでに寄り道


こんなとこ

目の前が海です。

海に浸かることもできるとこ。

探せば色んなところがあるんだなぁ。



雪が止んでる隙を見て






























函館市内から離れると凄い雪


なので甥っ子の家に避難です。




ツリーが飾ってありました。



日本名:すだれ



これ名前なんだっけ?
ポンデライオン?だったかな?



アウデーのなんか



「おかあさんの車」


あくろばてっくぅ



ちょこん





甥っ子と一緒に晩飯を食べに



食事中もカメラは離しません。






フレームイン!!



おもちゃ貰えてよかったね!






最後はいつもの埠頭です。

風があるから寒ーーーイ




外灯あります。





今日からクリスマスファンタジーが始まりました。

ここからだとツリーが魚市場の屋根にかぶっちゃいます。

「やーねー」



・・・



ドック





今朝寒い中洗車したのに、
汚れちゃった









ちょっとだけファンタジーを味わってきた。








あえてマニュアルフォーカスで







せっかくなんで
ツリーのそばへ

86くんはここに放置

しかも鍵はロックしません

面倒なので



ダッシュ







パシャ

滞在時間数秒で




ダッシュ





夜になると道路はテカテカ

お尻ふりふりして無事に帰宅。

1日が終わりましたとさ。
Posted at 2012/12/02 01:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 道路状況改善
先週より10分短縮‼️
2018年02月26日 17:04 - 17:35、
8.71 Km 30 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   02/26 17:38
malkonenです。6台目の愛車ジムニーシエラのオーナーに2022年2月からなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34 56 7 8
9 10 11 12131415
16 17 18 192021 22
2324 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 12:19:16
オハハコ2016’日程 9月まで決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 21:10:36
インデックスシステム凍結対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 12:19:06

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2020年9月に契約 2022年2月13日に納車
ホンダ ライフ Life (ホンダ ライフ)
86売却後の繋ぎ?
トヨタ 86 86くん (トヨタ 86)
2012年6月に納車。 2016年10月に惜しまれながら売却。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに前は乗ってました。 TRD-Sports M [外装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation