• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malkonenのブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

2016 札幌航空ページェントの予行を見てきた! PART2

2016 札幌航空ページェントの予行を見てきた! PART2前回の続きです。











札幌航空ページェントの予行


トップバッターは、レッドブルエアレースで活躍中で、

今年の千葉大会で見事優勝を果たした室屋義秀選手


まさか、室屋さんの演技(予行ですが)が肉眼で見れるとは!



実際は、ほとんどファインダー覗いてたんで

肉眼で見てないという














シルバーのレクサスが飛びます!












その前にHACが離陸


































小さくて見えずらいけど

まもなくテイクオフ!
















こっちに向かってきたと思ったら、ひっくり返って
















シャッタースピードは遅め (1/250) で撮ってみたけど、どこまで通用するか!
















ひっくり返ったまま、上昇

室屋さん的には下降ってことね



スゲーな

上と下間違ったら地面に激突だ

プロはそんな間違いはしないだろうけど





































































一瞬でどこに行ったか見失う...




















スモークが目印です。
















シャッタースピードは無難に 1/1000~1250 にセットし直して撮りました。


失敗はしたくないので安全策です。






















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































たった15分間の予行だったけど、凄いの一言。



必死にカメラを向けて撮ったけど、小さくすばしっこいのは難しいね~


カメラで追いきれなくなったところでは、肉眼で空を見上げてました!










まだまだ、つづくので次回です!









最後まで見て下さって、ありがとうございました。


















次回は、変態の登場です(笑)
Posted at 2016/08/03 20:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2016年07月28日 イイね!

2016 札幌航空ページェントの予行を見てきた! PART1

2016 札幌航空ページェントの予行を見てきた! PART1









お久し振りです。



1か月振りです。










さて




(何がさてだ!)











前回は、室蘭に行って豪華客船を見た話をして

ついでに新千歳空港でヒコーキ撮影してきたって内容だったかな?







新千歳空港で撮った写真は、もう1か月も経つのに整理ついてないので追々



おまけに、新千歳にもう一度行ったりして、写真の量が3倍くらいになってしまって(汗)




まぁ、追々








他にも写真とって遊んでたんだけど





追々ってことで


















今回は、先日催された札幌航空ページェントの予行を見に行ってきたので


その、予行の話です。






本番は混んでて嫌なのと、次の日が月曜日で仕事で辛いので


























午前1時半に函館を出発!!


バカのように早めの出発ですね~





走行ルートは

函館から倶知安を通り

赤井川村へ

そこから、毛無峠を越えて小樽

そして、丘珠空港へ


だいたい280キロです。










4:50 赤井川の道の駅

周りは何もない印象







5:10 毛無峠 

スマホで撮った雲海


先を急ぎたかったので簡単に済ませたけど、後で考えたらちゃんと撮っておけば良かったと後悔




















7:00 丘珠空港南側の丘珠空港緑地に到着



この公園は凄く綺麗に整備されていて驚いた。

山もあって、そこからは空港がよく見えました。









































山の上から滑走路方向
















一面緑でございます。


遠くにモエレ山
















お子様向けの遊具もあります。

















駐車場はこんな感じ

7時開錠だと思ったら時間前に開いていたようで、結構な台数止まってます。


早く来た理由は、ここに止めたいからだったのです。


予行の始まる時間は10時過ぎだったので3時間以上待機しました。





あ、トイレと自販機があるのが嬉しい。


















遊具はこんなの
















ちゃんとプロペラ付いてる
















こっちはヘリコプター
























この場所

ボール遊びや凧揚げは禁止です。


当然ドローンもダメです。





















8時を過ぎると定期便が運航開始














































陸自のヘリも準備し始めました。




















つどーむ
















プロペラ機って撮るの難しいんですよね~


プロペラが止まってる様に見せたくないから

シャッタースピードを落とさなきゃならない

でも、機体は動いてるわけだし



ここまでのは1/250で撮ってます。














































これはプロペラ無いやつ































このヒコーキのパイロットさんは

今回最年長だとテレビでやってたなぁ~














約3時間の待ち時間も色々なヒコーキやへりが飛んでいるので飽きずに待つ事ができた。



























次回は、この方の登場です。





















今回はこの辺で













おしまい。
































写真多いと見るのも大変なので細かくパート分けするね!
Posted at 2016/07/28 22:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2016年06月28日 イイね!

今年も室蘭に豪華な船を見に行ってきました。

今年も室蘭に豪華な船を見に行ってきました。



















今年来るのは去年よりも大きい






これは、仕事を休んで行くしかない!









会社には「ちょっと出掛けます」と休みを届け




前日には86を洗い




準備万端





朝3時起床




3時半には函館を出発















6時半には室蘭に着きました。









ちなみに、入港予定は9時です。








安定の時間前行動(笑)































雨です!














天気予報は曇りだったんですが...


まぁ、仕方ない




早く着き過ぎたので




白鳥大橋を渡り





高いところから港でも眺めようと

(気付いていると思うけど、見えるはずない)



















でしょうね!


見えるわけがない!!








ちなみに、去年の写真は




2015年5月16日






羊蹄山もくっきりな青空















去年は船のそばまで行けたけど、今回は車で近付く事ができなそうだった





なので、ちょっと離れた場所で見る事に














去年は



こんな風に写真撮れて楽しかったなぁ~








































ひたすら待つのみ





















タグボートも歓迎の準備で沖に待機





















8:19 ようやく見えてきた



見えてきた?



見えてるのか?これは!


















歓迎の放水













雨だからいいけど




晴れてたら乗客は室内に避難してんのかな?

びしょ濡れになりそうだけど





















徐々に近付いてきたところ

ここからだと大きさがワカンナイねぇ









































見えるとは言い難い









































86を近くの駐車場に停め

歩いてそばへ

















まぁ~デカイっすね


前回よりデカイはずなのに、そんな感動はなし。


雨でレンズ濡れるからそれどころじゃなかったんです。





















去年はここにフェンス無かったのになぁ~






















クァンタム・オブ・ザ・シーズ

就航 2014年11月
総トン数 167,800トン
全長 348m
全幅 41m















本当は、もっと沢山撮りたかったけど

ジーパンがびしょ濡れで気持ち悪いので

早々に退散しました。













とにかく、雨が凄くて残念でした。





















この後、折角の平日休みなので

千歳まで行ってヒコーキを撮りに行く予定も組んでいました。




今となっては、クルーズ船よりヒコーキ撮影の方がメインだった気がします。









ヒコーキ撮影の方は途中で強制終了となったものの

1500枚も撮ったので整理が大変です。










では次回

またでーす!

























いつになるやら(笑)
Posted at 2016/06/28 21:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルーズ船 | 日記
2016年06月22日 イイね!

スマホが手からスルッと





落ちました!




































画面の端にヒビが
















フィルムを貼ってますが無残にも
















買って4か月ちょっとなのに
















スマホを破損させたのは今回が初めて
















今までの機種では、カバータイプのケースを使ってて落としても安心でしたが

気にいったケースが見つからず、今回の機種変からノーマルなケースを使ってました。

で、このありさまです。
















自宅の自分の部屋の中で落としたんですが

普通にジュータンに落としただけじゃ割れたりしませんよね!

























そこにはこいつが































レールです。
















Nゲージのレールです。

運悪く、この上に落ちました、画面を下にして。















昨日、Nゲージをケースに飾って

余ったレールを置きっぱなしにしてたみたいで




































ゴメンよ~ あおいちゃん
















auの安心なんちゃらに加入してるので、無料で修理してもらえるのかな?




いいね!は、お気になさらず押してもらって構いませんよ!






追記:ヒビが入ったのは画面に貼っていたガラスフィルムで、本体には何も影響ありませんでした。
新しいのを購入し貼って元通りになりました!
Posted at 2016/06/22 22:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年06月21日 イイね!

函館空港でヒコーキ撮影

函館空港でヒコーキ撮影













新幹線開業日のブルーインパルス以来

久し振りにヒコーキが撮りたくなったので函館空港に行ってきた。


(ブルーインパルス祝賀飛行はこちら








函館空港は街から近いので気楽に行けていい空港です。






街の東側に空港はあります。







便数が多くないのが不満ですけどね。













1


この日は高松展望広場から撮影


















2














3












4














5














6













7














8














9














10















11














12















13















14















15














16















17















18















19















20















21















22















23















24















25















26















27















28















29















30















31















32















33















34


この日は、大きく報道されていた小学生行方不明事件の日だったので、

ヘリがたくさん飛んでました。












35















36















37















38















39


ISO-200 1/2000 F6.3












40


ISO-200 1/1600 F6.3












41


ISO-200 1/125 F11.0












42


1/160














43


1/160














44


1/200














45


1/200














46















47


SS優先 ISO-200 1/160 F14.0














48


ISO-200 1/1000 F6.3














49















50















51















52














53















54


ISO-200 1/1600 F5.6














55


ISO-200 1/250 F13.0














56


ISO-200 1/160 F16.0














57















58















59















60















61


SS優先 ISO-200 1/125 F13.0














62















63















64















65















66















67


SS優先 ISO-200 1/100 F14.0














68















69














70















71











今回は

シャッタースピードを遅めに設定したりもして

プロぺラが止まって見えないようにしてみたり

流し撮りしてみたりしてみました。




もうちょっと遅めの設定で良かったみたいです。



練習するにも便数が少ないと難しいかな











なので、今週の金曜日に新千歳に撮影に出掛ける事にしました。






ターミナルビルからだと遠いから

やはり、生コンポイントかな~


だと、日差しの関係で午前中にいかないとダメだし脚立も持って行かないとなー



午後からは、ターミナルビルからのんびり撮影しようっと







いっぱい撮れそうなので今から楽しみです!
















その前に室蘭にも寄らなきゃね!



アレが来るからさぁ~

















おしまい。


2016年5月29日 午後2時過ぎからの撮影でした。
Posted at 2016/06/22 02:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 道路状況改善
先週より10分短縮‼️
2018年02月26日 17:04 - 17:35、
8.71 Km 30 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   02/26 17:38
malkonenです。6台目の愛車ジムニーシエラのオーナーに2022年2月からなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 12:19:16
オハハコ2016’日程 9月まで決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 21:10:36
インデックスシステム凍結対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 12:19:06

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2020年9月に契約 2022年2月13日に納車
ホンダ ライフ Life (ホンダ ライフ)
86売却後の繋ぎ?
トヨタ 86 86くん (トヨタ 86)
2012年6月に納車。 2016年10月に惜しまれながら売却。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに前は乗ってました。 TRD-Sports M [外装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation