
今日ガソリンを近所のセルフのスタンドで給油しました。
ご覧のように、61.16リッター
わ〜い、下から読んでも6116、上から読んでも6116っ!
すご〜ぃ!
喜んでる訳ではないんです。
僕の愛車のカタログ値が64リッターなんです
つまり…
64.0-61.16=2.84
どひゃ〜っ
とっても、スリリングでした(滝汗
普段は、給油警告ランプが点灯する前に給油する方なんですが。
最近、通勤が自転車になったのと、行きつけのスタンドが遠くなったのとで、スタンドに行くのが…
警告灯はもう1週間ぐらい前に点灯していたのですが、残り走行距離の表示が90kmと有ったので、ついつい後回しに(へへっ
今日は乗ると、残り距離が - - -kmと表示されなくなっていて(ひよぇ〜っ
ちょっと、足を伸ばしていたので、ナビでいつも利用しているガソリンメーカーを検索……
以外に希望のメーカーのスタンド少なく最寄りのスタンドまで3km、まあ、大丈夫といざ車を走らせていると、と、と、ととっ!!!
もう4km走るのに、スタンドの看板が見えない???
引き返してみると、閉鎖されてました(さーっ”血の気の引く音”
いつものスタンドまで12km
6km先にはスタンドが有ると、ナビは言うが、信憑性に欠ける…
『進むべきか?』
『戻るべきか?』
『レギュラーだから、どこで入れてもいいかっ』
な〜んて、考えながら、『戻る』選択をして。スリリングなドライブを楽しんで、なんとか冒頭のように給油出来ました。
追伸
2009 イタリア紀行 その3 2009 イタリア紀行 その4完成しました、良かったら覗いてやって下さい。
Posted at 2010/03/23 23:00:48 | |
トラックバック(0) |
自動車 | クルマ