• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

脳脊髄液減少症(低脊髄圧症候群)

脳脊髄液減少症(低脊髄圧症候群) 最近では各種メディアで取り上げられるようになっており、耳にしたことがある方もいらっしゃるかも知れませんが、私自身は自分がかかって初めて知った病名でした・・・。

発生原因が不明な、いわゆる特発性(とくはつせい)脳脊髄液減少症でしたが、今年の4月から約1か月間の入院&自宅療養、その後約1か月かけての仕事完全復帰でした。

現在は完治しており、日常生活や仕事、趣味などほぼ以前同様に活動できています。
健康のありがたみ、人間関係の大切さなどをひしひしと感じた出来事でした。

私の場合、特に手術もせず、自然治癒しましたが、世の中にはこの病気で苦しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。

誰でもかかる可能性がある病気ですが、正しい診断ができる医師がまだまだ少ないのが実情です。
私のケースを下記に簡単にまとめますので、今現在苦しんでいらっしゃる方の参考になれば幸いです。頑張ってください!!

<発生原因>
不明

<症状>
主として、頭痛からはじまり→複視(物が二重に見える)が出た。
肩から首筋にかけての激しい張り

<診断の経緯>
①かかりつけの耳鼻科・・・・・軽度の「副鼻腔炎」の診断
②スポーツ系の整体医院・・・・・緊張性の肩こり
③個人整骨院・・・・・レントゲン、血液検査を行い特に異常なし
④総合病院・・・・・眼科、脳神経外科を受け、左目の視点が内角に5度ズレていることが判明するも、原因は不明。
           その後の脳神経外科のCTスキャンでは異常なし。
⑤個人脳神経外科医院・・・・・MRIによる診断で異常発覚。「硬膜の肥厚」および「慢性硬膜下血腫」の所見。

<治療方法>
・1週間の入院
・3週間の自宅療養
における臥床安静および水分補給(2㍑以上/日)

通常この病気は、頸椎(首)や腰椎(腰からおしりにかけて)に衝撃を受けた際に、脊髄のどこかにわずかな損傷が発生し、そこから硬膜下の髄液が体内に漏れ、通常髄液に浮かんだ状態の脳が下垂することによってさまざまな症状を呈するのが特徴のようですが、症状には様々なものがあるようですから、医師も間違った診断を下してしまうようです。(髄液漏れがMRIでも直接的な所見としてわからない・・・・特殊な検査が必要)

交通事故などで、いわゆる「むち打ち」のような経験をした方がよくこの病気に知らないうちになっていることがケースとしては最も多いようですが、しりもちを強くついただけでも脊髄の末端部分から髄液漏れが発生する場合もあるようで、全体としては未解明な部分もまだある病気のようです。


立ち上がると激しい頭痛に襲われ学校や会社に(行きたくても)行けないで横になっていらっしゃる方、何軒も病院まわりをして「異常なし」や「自律神経系」の病気や「うつ病」と診断されて納得のいかない方、1日でも早くMRIをとり、適切な診断のできる医師に相談してください。
「硬膜の肥厚」や「脳の下垂」が所見としてあれば、髄液減少症の恐れがあると思います。
直近で、強くしりもちをついたり、首や腰に強い衝撃を受けたりしてなかったか思い出して、できるだけ早めに適切な診断を受けられることを願っています。

発生から約2か月くらいが自然治癒できるかどうかの分かれ道になるそうです。
それ以上経過すると、もっと大変なことになります。

重複しますが、本当に同じ体験をしている方の力になれれば幸いです・・・。



健康に感謝!! ~ 最近では調子に乗って、夜釣りとかいってますけど、普通に歩いたり喋ったりできることって改めてありがたいことなんですね・・・。車イジリなんて「超贅沢」なことです(笑)


嫁さん、支えてくれてありがとう!! 愛してます(*^_^*)


職場の皆、応援してくれてありがとう!!


私は幸せ者です・・・・・・。(涙/喜)


※ながながと長文で申し訳ないですが、現状同じ症状で苦しんでいらっしゃる方の目にとまれば幸いと思いアップさせてもらいます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/20 06:46:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年7月20日 8:50
大変でしたねぇ~

聞いたことも無い病名ですが、知らず知らず

に掛かっている人も居そうな症状ですね、

健康一番、病気になるとつくづく感じますね、

完治、おめでとう♪(^0^)/
コメントへの返答
2013年7月20日 11:26
有難うございます(*^_^*)

私もまさかそんな病気になるとはまったく考えてませんでした・・・。

何にもできなくなるのでは!?って正直震えましたけど・・・。

なんでもできるってことは幸せですねぇ~
2013年7月20日 10:11
ご無沙汰してます(^-^;

何事も早期発見が肝心ですよね。

完治おめでとうございます!!

しかし平凡な毎日がある意味幸せなんですね。

改めて感じます。
コメントへの返答
2013年7月20日 11:28
ご無沙汰です♪

そうなんですよねぇ~。

ただ、健康が手に入ると今度は色んなことに不満が出てきてしまって・・・

人間とはおそろしいものですね・・・。欲深くて。

時々感謝しながら、車いじったり、遊んだりできるといいですよね!!
(強欲にならずに済んで)
2013年7月20日 15:22
初コメ失礼します。

タイトルから来ました。

自分も同じ病気です。

自分は今から7年前になりました。

どこの病院に行っても原因不明で、親がたまたまテレビを観ていて、もしかしたらとのコトで、その病院の脳神経に行きました。

結果は、脳脊髄液減少症でした。

1回のブラッドパッチじゃあまり良くならず、3回やりました。

現在は完治してます。

自分も特発性でした。

起立だと激しい頭痛で、寝ると痛みが無くなります。

あの痛みは、なった人しか分かりませんよね。

自分の時はあまり知られて無く、保健もダメだったので、かなり治療費が掛かりました。

同じ病気だったので、突然のコメしてしまいました。

失礼しました。
コメントへの返答
2013年7月20日 15:37
初コメ有難うございます☆

そうでしたか・・・・・。
それは、相当大変だったですね。

でも、完治して良かったですね(^^)/

私の場合、軽かったと思いますが、2週間の検査入院やその後の断続的なブラッドパッチ治療を考えると、精神的に我慢できるか正直心配でした。
ベッドで横になってても、将来の不安などで肩が凝ってしょうがなかったです。
現在でも少し肩や首筋に張りが出やすいですから、医者から「~ねばならない」などというある種の強迫観念で仕事をしないことという難題?を出されました。
責任感は大事ですが、今回の病気を通して、私は自分を含めて人間の弱さ・思いやりなどを学ぶことができ、結果的には貴重な体験となりました。

ブラッドパッチを私はせずに済みましたが、ブラック・ファントムさんはそれを(他に方法がないとは言え)乗り越えた(しかも3回)のだから、強い人です。

両親がたまたまTVで観てくれたのも幸いだったですね。

感謝感謝(*^_^*)

「人生やり直しができた」つもりで楽しく、朗らかにいきたいですねぇ~☆☆☆

お互いに良い人生を送りましょ!!!!!!)^o^(

プロフィール

「リア スピーカー交換 も交換完了!! http://cvw.jp/b/150714/41471300/
何シテル?   05/12 18:49
初めてのハイブリッド車。 ハリアー以来のSUV! 何年お世話になるかわからないけど、大切に乗りたいなぁ・・・。 今度は、「基本 純正路線」を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 08:01:00

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
アルファード10系、MR ワゴンの2台所有が家計に耐えられなくなり、1台にまとめることに ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前車、『アルファードV』ANH10Wからの乗り換えでぇーす(^^; ヨロシクぅ~☆ M ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
『NEW ESTIMA』を気に入ってたヨメさんを「アルにしてくれたら、最低10年は乗るか ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハリアーが狭くなったので、ミニバンに乗り換えることに!HONDA→TOYOTAと乗ったの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation