• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

都内某所でのハチロク撮影

都内某所でのハチロク撮影 昨日、紅葉写真撮影で東京都文京区に行った帰りに都内某所にてハチロクの撮影をしてきました。

新しいカメラになってからは初めての撮影のため、なかなか上手く撮影できませんでした。多くの課題が残りました。


また、この写真も勉強のために無編集写真です。
本当はホワイトバランスや露出の調整をしたかったのですが・・・。



まずは基本的な構図で撮影してみました。
某サイトで三分割法というのを見ていったのですが、結局良く分からず。
とりあえず中心からずらし左三分の一の場所にハチロクを配置して撮影してみました。

[F値13 露出10秒 ISO-200 焦点距離14mm]


イタリア街の建物を引き立たせて撮影したかったのでハチロクを小さめに配置しましたが、なんだかイマイチなような気がしますね。

[F値13 露出15秒 ISO-200 焦点距離16mm]


今度は左側に配置です。
なるべくカメラ目線は低めにしてます。
普段見る目線とは違って車と同じ目線の方がかっこいいかなと。

[F値13 露出15秒 ISO-200 焦点距離31mm]


ハチロクを正面から撮ってみました。
車の雑誌などでよく使われる、「三角構図」という手法になるように撮ってみたのですが、今度はライトの光を多く取り込みすぎてるような気がします。
三角構図ってもしかして建物などの場合使っちゃダメだったりするんでしょうか。
背景が縦横関係ない空とかじゃないとダメなのかな~。

[F値16 露出30秒 ISO-200 焦点距離14mm]


通称イタリア街と言われるだけあって建物がかっこいいものが多いですよね。
この建物を上手く利用した写真が撮りたかったのですが・・・。

[F値14 露出15秒 ISO-200 焦点距離28mm]


このパルテノンみたいな建物は「日本中央競馬会」の建物です。
写真がたいしたことなくても車が引き立ちます。

[F値14 露出15秒 ISO-200 焦点距離14mm]


車写真の愛好家の方達の写真と比較するとイケてませんね。
まぁ、これが初回の写真なのでこれから経験を積んで上手になっていきたいです。

あと、撮影用にナンバープレートを隠蔽するものが欲しいですね。
ハチロクのパンフレットに載ってるような「TOYOTA86」って書いてあるプレートがいいな~。


あ、最後にこの都内某所イタリア街での撮影後、「辰巳PA」に行って写真を撮ってきました。
恐ろしく寒くて数枚撮って退散だったのでひどい写真の状態ですが、臆せず後日アップしたいと思います。
選別できないほど少ない枚数のひどい写真ばかりでした(>_<)
ブログ一覧 | 写真撮影の特訓! | 日記
Posted at 2012/12/09 22:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2012年12月9日 22:44
このイタリア街で86を行ったり来たりさせながら、写真を撮ってる姿を想像すると、シャブ姉さんが可愛く思えますw←ぉぃ

最近洗車ネタが無いじゃないですか~(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年12月9日 23:33
そうなんですよね。
ここイタリア街の中心地のスペースを使って撮影をしたのですが、車を移動させるとき周りの人に注目されて結構恥ずかしかったですw

洗車ネタはありますよ。
この撮影をするために強風の中、洗車に行きました。後日アップしますが、すごくひどい内容の洗車ブログになる予定です。
2012年12月9日 22:44
もはやカタログの1ページではないですかo(^o^)o

都内某所ってなにかアヤシイ響きがいたしますなぁ(笑)
コメントへの返答
2012年12月9日 23:33
そういってくれると嬉しいです。実は結構失敗したものを載せてるんですがw

場所を明確に書いていいのかな?って思って伏せたんですがイタリア街って言った時点でバレますよねw
2012年12月9日 22:45
こんばんは。

雰囲気の良い場所ですね(^^)

コメントへの返答
2012年12月9日 23:34
こんばんは!

ありがとうございます。
場所の力を借りて写真を撮ってますw
写真がまだまだなのでこういうことをしないと、ダメなんですよねw
2012年12月9日 23:01
イタリア街行って撮ってみたいです。

こちらの田舎にこんな場所ないですからねー
都会はいいなー

構図を考えて撮ってみたんですね!
最後の写真は、対角構図?

自分は構図あまり気にしないで撮ってます!
自分がいいと思ったのが一番ですからね。

シャブラン(妹)さんは勉強熱心で、感心してます。
(偉そうですいません)
これからも都会の風景&ハチロク期待してます。
コメントへの返答
2012年12月9日 23:39
ここイタリア街は車雑誌の撮影でもよく使われる場所のようでかなり遠くから撮影に訪れる方もいるようですね。

関東も北海道もそれぞれ良い所がありますが、北海道のマルさんの撮影場所もいいなーって思っていました。雪を絡ませての撮影は北海道、東北ならではですね。こちらでは山にいかないとそのような撮影はなかなかできないですし・・・

構図については途中から良く分からなくなってきて、途中から無視して適当に取っちゃうおうかなと思ったりしました。私は結構意思が弱いですw
2012年12月10日 0:14
イタリア街ですね。
色々な方の写真ブログにも登場していて
私も前車の時から撮りに行きたかった
場所でしたが、やはり都内という事で
足がなかなか進みませんでした。^^;

シャッターを開けると
背景の建物が明るく写るので、
濃色系の車を構図に入れようとすると
露出のバランスがなかなか難しいですよね。

こういう時に編集である程度調整すると
画質を落とさず
明暗の差を緩和する事も出来ますが、
無編集写真の練習という事で
色々と頑張ってみて下さい。^^
コメントへの返答
2012年12月10日 0:39
都内の道も、夜には思っていたよりは混んでいなくて走りやすかったです。
イタリア街にも車がたくさんいるかなと思っていましたが、撮影目的の方は着いた時に先着でいたバイク1台と、帰りかけの頃に来た車1台だけでしたね。
あとはタクシーが通る程度で。
人通りは少々ある程度でした。

露出は本当に難しいですね。
「雪に白い車」のように、「闇に濃い車」だと、車を浮き立たせるのが難しいのだなと感じました。
ホワイトバランスを自分でわかっていないといけないんでしょうね。

六義園>イタリア街ときて、次は辰巳なのですが・・・。
写真がどんどん劣化していきます。
正直なところ見せたくないですw
2012年12月10日 0:39
おっ綺麗ですね(^O^)/

コンデジはもってるんですが\(^o^)/こんなに綺麗にとれません笑

そろそろ一眼レフかわなくちゃ(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2012年12月10日 0:44
ありがとうございますw

カズさんもカメラ仲間になる予定です?w
最近はじめたばかりで私も全然分かっていませんが、奥が深くて面白いです。

一眼レフの方を買うのですか?男の人だと重いカメラでも余裕で持てちゃうからそっちのほうがいいですよね~。
私は重さでギブアップしてミラーレスになってしまいましたw
2012年12月10日 1:14
写真綺麗です!

シャブランさん、中々の行動派ですよね(^^)

私が一眼買う時にはきっとすごい差が…(^^;




コメントへの返答
2012年12月10日 23:36
キレイな写真を撮るために、重い腰をあげて移動しています。
シャブラン(兄)が行動派なので相談すると色々提案してくれるし、そういう意味では楽ですね。

それなりの性能を持ったカメラを買うと撮影が楽しくなりますよ。携帯カメラでは絶対に味わえない面白さがあります!
2012年12月10日 12:18
写真、綺麗ですね。
撮影技術が全くない私は
見る専門ですww
(機械オンチではありません)

辰巳は年末ごろ出没予定です。

昔はよく大黒に行って
駐車場に止まっている
いろんな車を眺めてたんですがね・・・
コメントへの返答
2012年12月10日 23:39
ありがとうございます。
写真はたぶんこだわるかどうかの差で、撮るのを好きになれば段々と上手くなっていくのではないかなと思います。
車の運転やチューニングと一緒ですねw

年末に辰巳に行かれるんですね。
首都高PAには色々な車がたくさん集まっていて、見ているだけでも結構楽しいですよね。
2012年12月12日 17:31
初めまして!

週末にカップルで撮影なさってた方ですよね?
一番最後のお写真に家の車が写り込んでいたので思わずカキコミしてしまいました。

車にはあまり詳しくないので勝手に外車かと思ってこの日の自分のブログにそう書いてしまいました(;´Д`)
とても素敵に撮れてますね~!
またブログ拝見させていただきます(^^)/
コメントへの返答
2012年12月12日 23:02
初めまして!

すれ違いが、まさかsikuさんだったとは思いませんでした。前にうちのブログに「いいね!」をつけてくださった方ですよね。
sikuのサイトの方も何度か見に行かせていただきました。実は工場の写真に共感して、私も撮影にいったりしていましたw

あ、兄がsikuさんをブログのネタに使ってしまいました。ごめんなさい(>_<)

プロフィール

「@まいっくま 新しいの買うんですかw でも車内がこんなに可愛いとテンション上がりますね!」
何シテル?   12/16 23:13
横浜~みなとみらいあたりで遊んでいる事が多いです。 クルマがハチロクに変わってからはクルマ中心の生活になっています。 最近、一眼カメラ始めてみました。 ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのスポーツカーです。 大切に乗っていきたいです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1台目の車でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目の車でした。
スズキ ワゴンR お父さん号 (スズキ ワゴンR)
ダッシュボード右側に某携帯会社のお父さんが乗ってるので「お父さん号」 ほとんど買い物専 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation