• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月01日

賀正!初詣にいってきました パート1

賀正!初詣にいってきました パート1 あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い致します。

さて、このサイトのコンテンツがなかなか充実しないうえ、車関係のブログで続行するのはちょっと無理じゃないかと思い始め、何を語るのかよく分からないサイトになってきました。
が!このままよく分からない内容のブログを続けてみます。




ちなみにTOP画像は鎌倉の鶴岡八幡宮近くの材木店の「干支アート」です。
みなさんこの前で写真を撮ってる方が多かったですね。



今年の初詣は、昨年と同じく「江ノ島→鶴岡八幡宮」を梯子しての初詣となりました。
色々写真を撮って来ましたのでアップしてみたいと思います。
今回も大変な混雑のため全て三脚なしで撮影しました。


まず、ここは江ノ島の「江島神社」の入り口です。
近隣の方で行かれた方は、すぐに分かるかと思います。

あたりはまだ真っ暗。
現地に到着したのはAM5時台だったかと思います。
それなのにこの人通り。

神社までのお店は全て絶賛開店中です。

写真を撮ろうとして立ち止まると後ろの人達の迷惑になるほど混んでいます。
ここでは「みたらし団子」を買って食べました。
焼きたてでカリカリ食感で美味しかったです。


「江島神社」入り口の鳥居です。
ここの長い階段を上がるとお参りをする賽銭箱などがあります。

上まで行って見ましたが、恐ろしいほどの行列が出来ていて、並んでいたら「初日の出」も何も見れなさそうだったのでスルーしてしまいました。


今回の目的はお参りというより「初日の出ウォッチング」が目的であったりします。

6時を過ぎると朝焼けが始まります。
太陽のオレンジと空のブルーがキレイなグラデーションを作っていました。
まだあたりはちょっと暗いので向こう岸の夜景が少し残っていますね。


ちなみに、普通に景色が撮影できているように見えますが、まわりはこんな状態なんです。

人、人、人。
満員電車状態です。
江ノ島からの朝焼けの写真を撮るだけでも一苦労です。
そして、少しじっと見ていると太陽の昇る位置が今の位置より南よりのようで、初日の出が撮れなさそうな雰囲気です。
そのため、日の出までカウントダウン状態のギリギリになってからあわてて撮影場所を移動しました。


そして初日の出・・・・!!
真っ赤に燃えるような太陽光が雲に反射して・・・・・太陽が・・・・出ない・・・・・・(笑)

天気予報では晴れでしたが、見事な曇りです。
丁度太陽が見える方向だけ雲だらけ。
残念です。(>_<)


今年は幸先悪いなーと思いながら、トボトボと江ノ島の橋を渡っていると太陽がちょっと見える状態になってきています。

一応、初日の出を撮影・・・してみました。
ちょっと雲が邪魔ですが、仕方ないですね。
たまにはこういうのもw


しかし、江ノ島の橋の上で太陽と逆側を見てみると、富士山に太陽光が当たってくっきり見えています。

月も見えますね。
この空もまたグラデーションがついてます。


そして必死に富士山の写真を撮っているところを、撮影した写真。
私が必死になってると、こっそり後ろからいつの間にか隠し撮りされています。

これは携帯カメラで撮影していますね。
白い耳あてをしていきました。
ものすごい寒かったのですが、これでちょっと救われました。



そして江ノ島を後にして、鶴岡八幡宮へ移動するために江ノ電に移動しました。
なんとそこで、こんな目に・・・(>_<)

***********************************
<江ノ電>極楽寺駅そばののり面崩れる 一部区間が不通

 1日午前5時5分ごろ、神奈川県鎌倉市極楽寺3の江ノ島電鉄極楽寺駅のそばにあるのり面が崩れ、土砂が駅構内の線路に流入した。鎌倉署によると、けが人は確認されていない。江ノ電によると、江ノ島-鎌倉間で運転を見合わせており、復旧の見通しはたっていない。
***********************************

江ノ電で移動するのは絶望的です。

近くの湘南モノレールに移動してJR乗り継ぎで鎌倉まで移動することに。
予想外に料金が高かったです。
しかもモノレールの中が暖房全く効いてないのか外と変わらない温度。
凍えるかと思いました。
しかも恐ろしく揺れてすごい怖いです。

実はモノレールに乗るのは初めてでした。
モノレールってこんなに揺れるものなのですかね~?


ちょっと、長くなってきたのでパート2に続きを書きたいと思います。
ブログ一覧 | 休日の過ごし方 | 日記
Posted at 2013/01/01 17:54:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年1月1日 18:10
あけおめ~☆

おっ超チラ見せのサマベのバイカラーもってお出かけですか~

今年はバイカラーがきますかねφ(.. )

わたくしは派手目カラーならいんですけどね、今年は(笑)

バッグ買いたてほやほや時はよく2度見されたりします( ̄0 ̄)

てゆーか人多っ(>_<)

ことよろ(^_^)/
コメントへの返答
2013年1月1日 21:42
あけおめです~♪

ふふ、買ったばかりのかばんをもってきてしまいました。サマンサベガテリシアの一番小さいカバンを選んだのですが、ミラーレスカメラが入ってしまうので意外と使い勝手が良かったりします。

バイカラーは今年9月に発売したばかりのモデルでネットでもあまり情報が出てこないですね。人気のほどはどうなんでしょうね。このテリシアの形状のかばんが1番人気らしいですがこのカラーが来るかどうか。

私は自分の持っている服に合う色と思って選んだらこれになってしまった感じですw

ことよろです~♪
2013年1月1日 18:26
あけましておめでとうございます(≧▽≦)
更新内容は何気ない写真ブログでもいいんじゃないですか(*´∀`)?
写真、手持ちでも雰囲気でてますね~♪

それにしてもさすが関東、人やばいですね(>_<)
ボクも今日三社参りに行こうとしたのですが…写真の1/10も人がいない場所でも行けず…ぐったりしてました(笑)
パート2も楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2013年1月1日 20:37
あけおめです~♪
ことよろです~

なんか問答無用で車ブログから遠ざかりそうな感じです。

横浜周辺の神社は人が多いですね。参拝するのに大行列で無駄に時間がとられてしまいます。
本当は初詣にハチロクで行きたかったんですけどね。駐車場がこれまた無い感じで・・・。

2013年1月1日 18:32
写真からみるにヤハリ警察の人が整列させていたのかな?
江ノ電がとまるとは災難でしたね(−_−;)

自分も湘南モノレールたまにのりますがあの距離で、あの値段かよと思います笑
コメントへの返答
2013年1月1日 20:39
あけおめです~♪

江ノ電が止まっているのは大誤算でした。あれで海辺の景色をみながらゆったりといきたいなーなんて思ってたのですが、寒くて揺れまくるモノレールにのって高いお金を払うことになってしまうとは・・・・w
2013年1月1日 22:35
今日は低い位置に雲が立ち込めていてなかなか初日が出ませんでしたね(>_<)

日の出待ちの人がスゴいですね~
私の行った土手の数十倍?もっとかも。

富士山と月も綺麗です!(^^)

今年もよろしくです(^^)/
コメントへの返答
2013年1月2日 20:08
今年の初日の出は残念でしたね。
ちょっと太陽が顔を出したとしても、雲がかかってしまって微妙な感じでした。

江ノ島は日の出待ちの方がいつもながらすごいいました。また逆に日の出を見ないで、富士山に当たった初日の出を撮影する事を目的とした方もいましたね。(島の日の出と逆側にいってる人)

まずは今年もよろしくお願いします!
2013年1月2日 0:50
今年もよろしくお願いします!

初日の出や初詣は、主要な場所だと
やはりどこも混雑するんですね。

初日の出待ちの夜明けのグラデーションも
雲間から見える初日の出も、
逆に時間の経過の雰囲気が
出ているのかもですね。

寒いなかでずっと待っているのも
大変だったでしょうけど、
1年の初めのイベントは
無事に終わったという感じでしょうか。^^
コメントへの返答
2013年1月2日 20:14
おけおめです♪

初日の出の待ちの間の空のグラデーションパターンはいくつも撮ったのですが、何枚も同じ写真を載せるのもつまらないかなと思って適当に1枚だけ載せました。意外と空が赤くなる朝焼けがキレイでしたね。

私も寒いなーと思ってたのですが、寒くて兄の方が撃沈してしまいました(現在風邪引いてますw)

プロフィール

「@まいっくま 新しいの買うんですかw でも車内がこんなに可愛いとテンション上がりますね!」
何シテル?   12/16 23:13
横浜~みなとみらいあたりで遊んでいる事が多いです。 クルマがハチロクに変わってからはクルマ中心の生活になっています。 最近、一眼カメラ始めてみました。 ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのスポーツカーです。 大切に乗っていきたいです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1台目の車でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目の車でした。
スズキ ワゴンR お父さん号 (スズキ ワゴンR)
ダッシュボード右側に某携帯会社のお父さんが乗ってるので「お父さん号」 ほとんど買い物専 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation