賀正!初詣に行ってきました パート1の続きです。
前回のブログで江ノ電が壊滅状態になっているため湘南モノレールで移動して、鶴岡八幡宮に到着です。
思いのほか時間もお金もかかってしまいました。
その上モノレールがすごい寒いという・・・
初日の出は見れないし、江ノ電は崖崩れで運行停止だし、モノレールは高いし寒いしで散々な出だしで始まった初詣ですが、ここで参拝すれば今年の初詣は終了です。
鶴岡八幡宮の混み具合はこんな感じです。
これは正門ですね。
時間帯は1月1日9時半頃です。

歩けないほどというわけではありませんが、結構混んでいるので行列整理を警察の方がやられていました。
行列整理はこんな感じで行われていました。

警察がプラカードを持って「進んでください」とか「しばらくお待ちください」という表示をして、グループ単位で綱で区切られて階段を登らせられます。
そのため階段は空いているように見えるんですね。
これは、隅田川の花火大会の橋の上の観覧時の移動に似ていますね。
(グループ単位で移動させられるという意味で)
鶴岡八幡宮では、ちゃんと参拝をしてきました♪
お兄ちゃんは、参拝っていうか、お金を賽銭箱にいれてボーっとしてました。
お願い事とかそういうことはしない人なんですよね。
しかもお金を入れるのってアンダースローが普通だと思うんですが、人が多くてオーバースローで投入していました。
思い切り投げつける感じではなくて軽くポ~ンって投げ入れる感じです。
しかし、人が多いとは言え明らかに不自然です。オーバースローで入れてる人ほとんどいないです(>_<)
そういえば、なんで手を合わせて参拝しないのかと聞いたことがあります。
お金を賽銭箱に入れるのはこういう催し物をしてくれてる神社の人たちに場所代、手数料として渡す入場料的なものじゃないかな?また、お願い事は自分でかなえるもの、神頼みしても何も改善しないと思うよ、って言ってました。
まぁ、確かにその通りなんですが、風情がないというか、なんというかw
うちのお兄ちゃんって無宗教で神様とかそういう信仰は一切無いんです・・・。
まずい状況になって、「神様助けて~」って言わないの?って聞いてもそんな頼みごとしてる余裕があったら改善案を考えて行動した方がいいね、って言ってました。
ここらは結構ドライです。
きっと考え方は人それぞれっていう感じですね。
でも、お祭りごとは好きなので初詣は来たいようです。
みんなが集まって屋台?が出たりして買い食いしたり見てまわったりが楽しいみたいですね。
そんなシャブラン(兄)は、昨日からほとんど寝ていないため、すでに朦朧としていました。
ボーっとしているところを、今度は私が盗撮w

シャブラン(兄)と同じように顔が出ないように上手く調整してパシャリw
次のこの写真は、正門の鳥居を鶴岡八幡宮を背にして海側に向かって撮影した写真です。

かなりの人になってきました。
この時点でAM10時過ぎです。
はるか向こうまで人でいっぱいです。
そしてここからは、初詣で一番楽しいところです。
立ち食い、買い食いタイムです!
1店目 店名:鎌倉まんじゅう?(国道21号若宮大路)

私は、あんこだとこしあんが好きなんです。

「茶まんじゅう?」とかいうものを買って食べました。
100円で熱々のおまんじゅう。美味しかったです!
2店目 店名:腸詰屋 若宮大路(国道21号若宮大路)

ソーセージ店です。ソーセージ1本で350円です。
ここに到着するまで団子を一本だけでほかは何も食べていなかったので、こういうボリュームのあるものは嬉しいですね。
3店目 店名:はんなりいなり(小町通り)

これは「おいなりさん」です。
230円でゴボウが入ってるやつですね。
美味しかったです。テレビでも紹介されているようです。
マイウーの人が来ていたみたいですねw
4店目 店名:紅虎餃子房(国道21号若宮大路)

豚まんで400円です。
紅虎餃子房は、中華料理屋としてチェーン展開しているお店だったと思います。
そこの豚まんですね。
こんな寒いときには熱いものが最高に美味しいですね。
一通り立ち歩きながら食べてお腹が満たされてきたのでそろそろ帰宅タイムです。
最後に駅前にある「小町通り」の入り口の写真です。

JR鎌倉駅を出て目の前にありますのですぐに分かりますね。
ここを入っていくと色々な美味しいものにありつけます。
最後の最後に、帰る前にJR鎌倉駅を撮影してみます。

別に珍しいものではないのですがなんとなく撮ってみました・・・
、とその隙にまた写真を撮られていました。
私の正面から、隙を見て堂々と隠し撮り。
写真の後ろの方には「小町通り」の鳥居がありますね。

うまいこと撮るものですね。
カメラで顔が隠れるように撮っています。
この隠し撮り技術、ただものではないような気がしますw
・・・・と、言う感じで今年の初詣に行ってまいりました。
今年はどんな年になるんでしょうね。
良い年でありますよ~~~~に!
そしてみなさんも良い年でありますよ~~~~~~に!!
みなさん、今年もよろしくお願いしますね!
ブログ一覧 |
休日の過ごし方 | 日記
Posted at
2013/01/01 19:12:16