
先週日曜日に、群馬エリアに県外遠征wに行ってきたため車に虫が付着してしまいました。もう11月だというのに驚きですね。
まだこの時期になっても虫がいるとは。
赤城山の頂上付近なんてマイナス1度だったんですよ。
前置きはこのくらいにしておいて、いつも通り洗車を開始します。
まずはいきなり拭き始めてボディに傷をつけないように、水でゴミを洗い流します。

もう洗車場での洗車が5回目ともなると、だいぶ慣れてきました。
そして次に洗剤でゴシゴシ洗います。

洗剤でゴシゴシやるのは、最近シャブラン(兄)がやるのですが、これがまた時間オーバーして100円追加になりました。
でも、まぁそんなことはどうでもいいわけです。
どうせいつものことです。
既に予想して今度は「ちゃんとコインで持ってきて」と言ってあります。
前回は洗車場に1万円札しかもって来ないという情けない事情で、掃除機で車内掃除ができなかったわけですが今度は大丈夫です。
しかしですね。
私の方は完璧だと思ってたんですが、ちょっとある事情でお兄ちゃんが大変なことに。
洗剤をジェット放水で流すときにですね、恐るべき角度で水を当てるとですね、
すごいことがおきるということを発見してしまいました。
こんな感じです。

この角度で洗剤を落とすため水を水平に当てたら、洗剤が全部フロント側にふっとんでいって、フロントの前に居て後ろを向いていたお兄ちゃんの背中に洗剤が大量にかかってしまいました。
洗剤のかかったお兄ちゃんは、「なんだよ!」って言った瞬間、楽しそうに自分にかかった洗剤の写真を撮り始めました。

シャブラン(兄)の足の写真です。
もう病気です。
自分がネタになると嬉しそうに洗剤のかかった自分の写真を撮りはじめます。
ネタのために洗剤をかけられて喜んでいるお兄ちゃん。
ですが、問題はそこじゃないんですね。
確かに足に洗剤がちょっとついているのですが、シャブラン(兄)の背中がすごいことになってました。
背中一面、真っ白です。
もちろんお兄ちゃんの背中が真っ白でも洗車には影響ありません。
吹き出しそうになりましたが、我慢しました。
そして車内清掃へ。
洗車をするのに700円+追加の100円で合計800円使いました。
もちろんシャブラン(兄)にはお金は「コインで持ってきて」と伝えてあるので万全です。
掃除機を使うために100円頂戴といったら、
兄「分かった~お金崩してくる~」
妹「!?」
妹「コインで、って・・・・・????」
シャブラン(兄)は自販機へジュースを買いに行きました。
そして、
兄「お釣りが切れてて500円玉入れても戻って来るみたい^^;」
あー、なるほど!確かに、コインだねwww
誰が、500円のコインを持ってこいと言ったのかと。
コインで持ってきてね!って言って使えない500円玉持ってくるとか、どんだけフェイント入れるのかと。
フェイント入れるのはドリフトだけで十分です。
本日も車内清掃できませんでした。
シャブラン(兄)はショボーンってしてました。
一応、背中は拭いてあげました。
これは私が悪いのでw
ごめんなさいw
車内清掃はスキップして、ゼロウォーターで仕上げです。
そして、ここからが洗車ブログの本題です。
シュラアスターゼロウォーター5回目の結果です。
見てください。ゼロウォーターの塗装結果です。

この光沢!
この輝き!

前回と何が違っているのかほとんど分かりませんが、とりあえず輝いてます。
ゼロウォーターで磨いた結果、
伊香保温泉の宿で玄関近くの目立つ所にモデルカーのように駐車してもらえたんです。

ゼロウォーター、2本も買っちゃったからまだ、余ってるんですよね・・・。
6回目もこれ使いそうです。
早く他のコーティング材のレビューしたいんですが・・・。
Posted at 2012/11/08 23:27:31 | |
トラックバック(0) |
初めての洗車シリーズ | 日記