• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャブランのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

一眼カメラで遊ぶ

一眼カメラで遊ぶ車が手元から無くなって1週間が過ぎました。
どうやら来週末には作業が終了して戻ってくるらしいです。
連休前か連休後なのかによってだいぶ変わるので、なんとしても連休前に作業完了して欲しいところです。




[タイトル画像は携帯カメラでシャブラン(兄)が撮影(自動撮影)]

さて車が無い生活が続いており、車と全く接点がないブログが続いていて申し訳ない感じです。
また本日もカメラで遊んできた報告だけなので、適当にスルーしてください。

撮影場所はタイトル画像にあるように「みなとみらい」です。
私がよく遊びに行く場所が手軽に撮影できるかと思い、「みなとみらい」を選択しました。

撮影場所は、ここ「横浜港大さん橋」です。
「横浜港大さん橋」に16時くらいに到着。それまでは横浜でブラブラ遊んでいました。
「大さん橋」の一番上で撮影をしようとしたのですが、ここものすっごい寒いです。

[携帯カメラでシャブラン(兄)が撮影(自動撮影)]

凍えそうになりました。風が強すぎてコートを着てきたのにそれでも耐え難い寒さでした。

そして今回の撮影実験は夜景が目的だったので、三脚を用意しました。
正直なところ三脚を出して撮影すると大げさな感じになってちょっと周りの目が・・・って思ったりしていたのですが、「木を隠すなら森の中」です。

[携帯カメラでシャブラン(兄)が撮影(自動撮影)]

なんと、まわりは三脚を持ったカメラマンだらけでした。
全然恥ずかしいとか気にする必要なしです。

でも、若干浮いているような気がしないでもないです。
服装とか性別などが他の方と違うのでなんか・・・・(汗)
しかも他の方達は全員「一眼レフカメラ」です。
「ミラーレス一眼カメラ」で三脚立ててるのは私だけでしたw


今回の撮影は、全て(絞り値、シャッタースピード、フォーカス等)マニュアル操作でAUTOの設定を一切使っていません。
まだ初めての撮影なので色々な設定で試しながら撮っています。


そしてブルブル震えながら待つこと30分以上。
「大さん橋」からは、夜景というより「夕焼け+夜景」を撮りたかったのでずっとそのタイミングを待っていました。

[F値4.5 露出時間1秒 ISO-320 焦点距離25mm]

これは「大さん橋」から「赤レンガ」方面に向かって夜景撮影したものです。
携帯とは段違い、というか携帯では撮影できないような写真が撮れました。
でも、プロの方が撮った写真ばかりを見ていたので、なんかショボーンな感じだったりします。
まぁ、今日は初めての一眼カメラでの撮影なので仕方ないですかね。
これからがんばることにします。

そして、後ろを振り向くとベイブリッジがあるのでこれも撮ってみます。
時間がちょっと過ぎて、結構暗くなっています。

[F値4.8 露出時間1秒 ISO-320 焦点距離30mm]

目の前に大きな船が停泊していたのでイマイチな構図になってしまいました。
でも夜景の撮影って楽しいですね。
携帯カメラで撮影しようとするとピンボケしたり散々な結果になってしまいます。


ちょっと撮影場所を変えます。
この時点で、シャブラン(兄)、寒そうに震えていましたw
私はそれどころじゃないです。
冷え性なので、もう死にそうでした。

次の場所は、「横浜赤レンガ倉庫」です。
私がよく遊びに来る場所ですね。
2週連続で来ました。

[F値4.5 露出時間1.6秒 ISO-250 焦点距離14mm]

ここの夜景はすごい好きなんです。
横浜で一番綺麗な夜景なんじゃないかなーと思っていたりします。

バックに、ヨコハマランドマ-クタワーと、インターコンチネンタルホテルです。

[F値5.6 露出時間4秒 ISO-250 焦点距離14mm]


「横浜赤レンガ倉庫2号館」の夜景写真です。

[F値8 露出時間5秒 ISO-250 焦点距離14mm]

2号館の方には「幸せの鐘」があるんですよ。
「二人の愛が永遠に続くことを願う鐘」らしいですよ。


<おまけ>
横浜駅のすぐ近くのNISSANグローバル本社です。
本日のFSWでやっていたイベントを大きなスクリーンでLIVEで流しながら、その正面にこの35GT-Rが展示されていました。

[F値10 露出時間1/40秒 ISO-250 焦点距離30mm]

ボディについた泥などは落とさずにそのまま運び込まれているようです。

どこかのレースに出場したGT-Rなんですよね、きっと。

[F値10 露出時間1/40秒 ISO-250 焦点距離24mm]

ということで、たいくつな休日をこんな事をしながら過ごしていますという報告でした。
Posted at 2012/11/19 00:07:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真撮影の特訓! | 日記
2012年11月17日 イイね!

引きこもって一眼カメラで色々撮影

引きこもって一眼カメラで色々撮影今日はせっかくの休みなのに雨でしたね。
車があれば雨でもドライブなんていけるんですけど、なーんもすることがないので引きこもり気味。

車がないたいくつな生活を実感しますね。
それなので、また車に関係の無いブログを書きます。


どうしようもなく暇なので、カメラで家の中を色々と撮ってまわっていました。
なんか今度買った一眼カメラには、色々調整するのがあるんですよね。
F値、露出時間、フォーカスをマニュアルモードで設定して色々な撮影の練習。

そして、シャブラン(兄)の部屋に勝手に入って勝手にテレビ画面を撮影(笑)

F値:5.1 露出時間:1/13秒 ISO-200 焦点距離:34mm

んー、良く分からないですが、なんか綺麗に撮れたような気がします。(気がするだけ?)
テレビ画面って今までこんなに綺麗には取れなかったような気が・・・いやちょっと暗いような・・・?
携帯カメラとは撮像素子が違うからこんなに綺麗に撮れるんですかね?
と、カメラ初心者サイトに書いてあることをそのまま書くとちょっと知ってるふうにみえます?(笑)

暗い階段に明かりを付けて撮ってみたり。

F値:6.3 露出時間:1/8秒 ISO-200 焦点距離:14mm
明かりに対して周りが見た目よりちょっと暗いような気がします。
シャッタースピードを長めにしたほうがいいのかな・・・。
ホワイトバランス?は後加工。

いくらなんでも暇だからって家に閉じこもって自宅の写真を撮りまくってるのってどうなんだろうw
私、相当暗くて危なそうな人に見えますねw

これから何度も撮っていけば、そのうち上手に車の写真を撮れるようになるかな?
Posted at 2012/11/17 21:25:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真撮影の特訓! | 日記
2012年11月14日 イイね!

ハンドルネームと一眼カメラ

ハンドルネームと一眼カメラハンドルネームについてと、カメラについて書きたいと思います。

もちろん車が無いので、車とは関係ないどうでも良い話です。




まず、ハンドルネームについてですが、私のハンドルネームは「シャブラン」といいます。
いつも来ていただいている方は、そんなの分かってるってば!って感じだと思いますが、これは「ChatBlanc」というスペルで、英語読みだと「チャット・ブランク」です。(そもそも英語読みするのはおかしいですが)
フランス語で「シャ・ブラン」です。それなので「シャブラン」になったのですね。
白猫と言う意味です。本日お友達になった猫丸さんとハンドルが似てますね。


最近省略して「 シャブさん 」と呼ばれるようになって来ました。
あだ名のような感じで愛称に近いので大変ほほえましいことなのですが、ちょっとある方面で 「シャブさん」って危ない名前では・・・ といわれるように!
確かにシャブといったら、刑事物のドラマとかでスピードとかSとか言われる危ないお薬の名前・・・(>_<)

もしお薬を買いたい人がこのサイトを検索して引っかかっちゃったら、これは、まずいぞー、ということでハンドルネームを変えようと思います。


本気で今日一日中考えました。


色々考えた結果、ハンドルネームを変更して「シャ・ブラン」に変えたいと思います。
「シャブラン」から「シャ・ブラン」に変えたいと思います。

と言うことで、これから「シャ・ブラン」をよろしくお願いします。


これで略そうとしたら「シャ」さんか「ブラン」さんになりますね。




強引に「シャ・ブ」さんとかって言ったらどうなるか・・・・分かりますね?w





さて話は変わりますが、車で色々なところに行って風景や道路の写真を撮るのが好きなのですが、今までずっと携帯カメラで撮影してきました。

携帯だと映像を撮るまでのタイムラグや夜景が取れない、遠くを撮影できないなどちょっと限界かな~と思いまして、新しいカメラを買ってみました。

こんなカメラです。

オリンパスのOLYMPUS PEN mini E-PM1です。
最初からレンズが2つ付いているものでした。

ミラーレス一眼カメラですね。
最初、一眼レフカメラにしようかとおもったのですが、重くて手がプルプルしちゃうので、軽くて一眼のカメラにしようと思って「ミラーレス一眼カメラ」にしました。

レンズが色々変えられて望遠レンズなども別途購入すれば付けられるようです。
購入の検討は、「一眼カメラ、大きさ、重さ、価格」で考えました。
あとカメラ屋さんに行ったら、宮崎あおいちゃんがこのカメラを持っててかわいかったからこれにしちゃいました(∀`*ゞ)

レンズ付きカメラセットでだいたい3万3千円くらいでした。

ちょっとはブログの写真が良くなるといいな~。
Posted at 2012/11/14 00:06:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真撮影の特訓! | 日記
2012年11月11日 イイね!

ハチロクのトランクの滑り止め

ハチロクのトランクの滑り止め本日、本当に暇なのでブログアップを続けようと思います。

タイトルのハチロクの写真ですが、碓氷峠の釜飯屋で買ってきたお土産です。
中にミルクキャラメルが入っているのですが10粒ちょっとで500円くらいでしたね。
ほとんどが著作料?なのかな?

買うときはある程度のテンションで買うわけですが、気づいてみるといらないものってありますよね。

結果、このハチロクの箱がいらないものになってしまったり。



そういえば前のブログでハチロクのリアシートで「荷物があっちいったりこっちいったりする」って書いたのですが、あれの対策として滑り止めシートを買ってみました。
購入するためにホームセンターにいったのですが小さいのしかなかったので通販でポチっちゃいました。

こんなのを2つ買いました。

横2m、縦90cmの滑り止めシートです。
ハチロクの幅は1m70cmくらいだったと思うので、ちょっとサイドをカットして、90cmx2枚でフラット状態にしているトランクにセッティングできそうです。
早速車にセッティングしてみたいですね。


まぁ、車は無いんですけど。

駐車場が結構寂しい感じにw

近所の人に車は?って聞かれたらどうしましょうね。
Posted at 2012/11/11 11:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の部品を考えてみた | 日記
2012年11月11日 イイね!

みんカラを始めてから今までを振り返ってみた

みんカラを始めてから今までを振り返ってみたみんカラを始めて半年くらいが経過しましたので、そろそろ過去について振り返ってみたいと思います。
楽しくなかったらごめんなさい。
とても長いので時間に余裕が無いと見れないと思いますw




◆みんカラを始めたきっかけ
ハチロクを契約して、ハチロクという車の情報が不足しているため情報収集をしていました。
ハチロクの情報収集でググっていたところ、みんカラの某Mさんのページが引っかかり「ブラウザのお気に入り登録」をすることに。
そこから派生的に色々な方のページで知識を深めましたが、知識を一方的に貰うのはフェアじゃないと考えて私も提供するべきではないかと思いみんカラ登録してました。

しかしハチロクを契約したところでハチロク本体があるわけではないので、とりあえずみんカラIDをキープすると言う意味で車と関係のないブログで月あたり2~3つ登録してお茶を濁すことに。
そして8月下旬にハチロクが納車されて9月頃からみんカラを本格始動しました。


◆みんカラをいつまで続けるのか
これは、私がある程度の知識を蓄えてもう十分と思った時点で退会しようと思ってました。
つまり、内装関係をほとんどイジり終わって、走行に関する部分をノーマルで乗ると決めた時点(10月中旬くらい)で止めようと思ってました。
しかし、SNSが結構面白いということに気づいて、もうちょっとだけ続けてみることに。
当初の目的と違った続け方をしています。


◆お友達

本格始動して2ヵ月半くらいが経過しました。
なんと、お友達が20人にも増えました。
対応できないくらいのお友達の数が出来てしまってとても嬉しいです。
お友達のところには、なるべく見に行って、書き込みにいって、ということをしたいと思ってるのですが、これだけ多くなると平日の閲覧、書き込みは厳しく、見落としてしまうことも・・・。
他の方でお友達が100人超えてる方もチラホラいらっしゃいますが、毎日激しい対応に追われているんでしょうか・・・。私には厳しそうですねw


◆ファン

ファンって、最初意味が分かりませんでした。
好きなブログをコレクションか何かするのかな?と。
結局、あまり良く分かっていませんが、こちらから登録を申請することができない形なのでこのファンの数というのは自分のホームページの評価?期待度?に直結しているのかなと思ったりしています。
(お友達が多いとファンからお友達になってファンが減っていくんですかね?)
お友達もとても大切ですが、このファンの方達もとても大切な方達なのかなと思ってます。
この数こそ多くなれるように楽しいサイトを作っていきたいです。


◆Myファン

う・・・。
登録したことないです・・・・(>_<)
なのでファン登録するとどうなるかも分かってないです。
どうなるんでしょうね、登録すると。


◆イベントカレンダー(参加表明)

これはオフ会の参加なのかな?
オフ会は苦手なので参加した事がないです。
オフ会は色々な方からお誘い頂いたのですが、勇気が出ず断ってしまっています。
お声をかけて頂いて本当に嬉しく思っています。


◆グループ一覧

グループは参加したことないです。
オフ会系のグループが多いので参加しても迷惑になるだけかと思って、未加入です。
これに参加するとお友達が増えるのかな?と淡い期待をしたこともありますが、後々の事を考えると迷惑になりそうなので加入しないことに。


◆ブラックリスト一覧

これなんでしょ?
ブラックリストって嫌いな人を入れるのかな?
入れるとどうなるんでしょうか。
機能的な意味で試してみたいですが、嫌いな人はいないので試す事はなさそうですね。


◆PV数

10月のPV数ですが、1ヶ月で32346PVだったようです。
この数値が多いのか少ないのか分かりませんでした。
他の方のサイトのPV数って見れないですよね?
お友達が100人くらいいらっしゃる方は、単純計算でもこの5倍くらいとすると、1ヶ月で15万PVでしょうか。
なんかドラゴンボールの戦闘力みたいですね。
「私のPV数は53万です」って方もいらっしゃるんでしょうか。(フリーザ的な意味で)

11月だといつもよりちょっと多いですかね。
11月10日までで12394PVですね。
ちょうど地球に侵略に来ているときのべジータとナッパの戦闘力の間くらいですかね。

1日あたりにすると1000PVちょっとですね。
1日あたりになおすと、ヤムチャくらいでしょうか。

きっとまだまだ精進が足りない数値なんだと思います。
私も楽しみつつ、がんばらないとですね。


◆プロフィール

これあまり登録する意味が無いかなと思ってほとんどの情報を登録していなかったですね。
とりあえず現住所くらいは書いてあったほうが話のネタ的に意味が出てくるかと思って登録しています。


◆総括
さてさて、ブログを本格始動してから2ヶ月半くらいのことをまとめてみました。
私個人の事であまり楽しくなかったかもしれませんが、現状はこんな状態です。
このサイトはSNSということもあってみなさんは積極的に交流を求めて活動している方がほとんどのようで、私のように知識を得るためにやっていると言う方は少ないのかもしれませんね。(最近はブログを通して交流をするために続けています)
少しでも楽しく、少しでも付加価値があって、少しでも温かくなれるブログにしてみんなに見てもらえるように今後もがんばって作っていきたいと思います。


Posted at 2012/11/11 08:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の雑記 | 日記

プロフィール

「@まいっくま 新しいの買うんですかw でも車内がこんなに可愛いとテンション上がりますね!」
何シテル?   12/16 23:13
横浜~みなとみらいあたりで遊んでいる事が多いです。 クルマがハチロクに変わってからはクルマ中心の生活になっています。 最近、一眼カメラ始めてみました。 ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのスポーツカーです。 大切に乗っていきたいです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1台目の車でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目の車でした。
スズキ ワゴンR お父さん号 (スズキ ワゴンR)
ダッシュボード右側に某携帯会社のお父さんが乗ってるので「お父さん号」 ほとんど買い物専 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation