西じゃないD○Oでサンタベアーを貰ってきた名無しの・・・です。
今度カレンダー貰いに西に行かなくては。
Myゴルフの5日間の入院の事ですが、10月末に某所の駐車場に停めている時に
自転車?かバイク?のタイヤか何かにぶつけられたらしくバンパー&ナンバープレートに
回転系の傷が付けられていたので塗装と新ナンバープレート取りに出していました。
傷を見つけたときはかなりショックでした。
タイトルの件ですが、ウインターブレードを付けようとしたら形状が違って付かないのです。
見るとクランクさんのブログに出ている立てて90度にして外すタイプではなく
ボタンを押して外す後期形のワイパーでした。
ウインターブレードの他にエアパッキンに包まれた金属性の棒が・・・
アームごと取り替えろと・・・
そういえばPOLOにはウインターブレードが無いはず。
名無しの・・さんこんばんは^0^
何故にサンタベアーは他ディーラー??
なんと…悲惨な事故に逢われていたんですね、心中お察し申し上げます。
冬ワイパーは夏用のそれと形状が若干違っていて、夏ワイパーのように風で吹き飛ばされたりしないように嵌め込んでロックできるようなこうぞうになっています。
前期型、後期型なんてあるんですか??で、後期型だとアームごと!?
で、結局冬ワイパーはどうされたのですか??
一体何諭吉くらいかかってしまうのでしょう、恐ろしやぁ(^^;
僕は今年の冬は夏ワイパーで過ごすことも可能だとある方に教えていただいたので、それで過ごしてみようとおもいます、ポロに冬ワイパーの設定がないなら大丈夫でしょうw
▼ -
お知らせです [ 猫 ] 2006/11/26 23:37:38
▼ -
VW EOS [ 猫 ] 2006/10/31 21:43:14
大蛇見てきました、1,2,3日と東苗穂のBUBUで特別展示していました。
今年の正月にショーモデルのカブリオレを見ていたので市販モデルも見たいと思っていました。
休みが間に合って良かったです。
北海道でも既に2台受注済みだそうです。
その後、西へ行ってEOSの試乗してきました。
今日は暖かかったので途中でオープンにして走りました。
オープンにするとマフラー音も気持ちよく聞こえてました。
本日、オーナーズクラブのフットレストを着けたので
西でGTIのアクセルペダルとブレーキペダルを注文してきました。
ステアリングも変えたいですが・・・orz
日曜にR32、今日EOSと2台も試乗しましたが、買えない・・・orz