• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月09日

RAV4購入経緯。

本日は15年もVWに乗ってきた私が何故RAV4乗り換えたのか、その経緯を書いてみたいと思います。

VWは個人的には気に入っていましたが、妻的にはNGな以下の点もありました。

・小柄(150cm以下)な為、乗るたびに着座位置を最上位にしなければならず、そうしても見晴らしが悪い

・FF車の為、冬場の上り坂での発進時が怖い

・ハイオク仕様の為、燃料費が気になる

・故障時には片道2時間かけてディーラー行かなければならず、1日潰れてしまう

ただNGばかりでもなく、路面に吸い付くような安定した走りやシートのホールド感、長距離移動も疲れにくいなど良い点もあったようでした。


そんな事を思いながら使用している中で、来年に車検を見据えつつヴァリアントを維持するのか、乗り換えなのかを春頃より考えるようになりました。

特に車検(3回目)に関しては点検費用+αの部分(バッテリー、タイヤ、ブレーキ周りの交換整備)もあってそれなりに膨らむ事も有り、また故障箇所も年々増加している事を考えても、気持ちはどんどん乗り換えに傾いていきすぐに乗り換えを決意しました。


乗り換え候補車両についてはRAV4、ハリアー、ゴルフヴァリアントオールトラックの3台をチョイス、とにかく4駆優先な候補となりました。

が、オールトラックはVW→田舎にはVWディーラは無い→故障時に迅速に対応出来ないという事を今まで多々経験してきたし、私の独断的な車選びに今まで付き合わせてきたこともあり早々と候補から落選してしまいました(笑)。

残る2台で試乗、見積請求した結果、ハリアーは割高感があり値引きも渋そうなのでNG、デザイン的にも好みだし車内も広いRAV4への乗り換えとなりました。

あとはどのグレードにするかですが、コレは「ハイブリッドG」一択でした。
理由は昨今の自然災害に対する備えとして、AC100V給電が出来るアクセサリーコンセント搭載車が欲しかったのと、単純に最新のハイブリッドカーを所有してみたいと思った事でした。それと安全装置についてもどうせ買うなら何でも付いてる方がファミリーカーとして安心安全だし、妻の不満点もクリアする(見晴らし良好、シートポジションメモリー付パワーシート搭載、4WD、レギュラー仕様)Gグレードにしました。


長くなりましたが以上の経緯でRAV4を購入しました。
何か質問等ございましたらコメして頂ければと思います。


では(^^)ノシ












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/09 15:54:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

この記事へのコメント

2020年12月9日 18:55
ウチも近くにはディーラー無いけど、VWのFF二台体制だぞ(笑)
まぁ、奥さん小さいもんね、背の高い車の方が楽だと思う。ウチの嫁は身長高いくせに小さい車乗ってるけど(笑)
コメントへの返答
2020年12月9日 22:29
とにかく2人育児してるとなかなか時間なくて、故障すると時間の確保が大変なんですわ(^^;)

背の高いクルマに乗り換えたら今度はワイパーを立てる(凍結防止の為)のが、大変だそうです(知らんがなw)。
2020年12月9日 22:21
なるほど、納得です。
我が家も最終的に、T-ROCとCX-30のどちらかに絞りました。
故障の不安と維持費高騰の不安、これからクルマ購入よりも子どもたちへの出費が必然になるかと思い、CX-30にしました。
XDは維持費の安さ故、まだ所有したことがないエンジンだったため、購入しました。
コメントへの返答
2020年12月9日 22:35
ランニングコストを考えると必然的に国産車になってしまいますよね。

正に家族のことを第一に考えた車選びでした、ディーラーも徒歩5分のところにあるので、いつ故障しても大丈夫です(笑)

ディーゼルエンジン、実はアテンザをヴァリアント2回目の車検時に検討したことを思い出しました。
2020年12月10日 10:31
お久しぶりです。

現在、旭川市に住んでいますけれど、旭川BMWはサービスに問題あり札幌のBMWディーラーに点検車検を依頼しているので、よくわかります。

FRで冬に苦労した私、ESP付きのGOLFなら冬は楽でした。

私もメンテ代や維持費を考慮したら次はマツダ3にしようかなと思いつつ、10月に5年めの車検を取ってしまいました。

新型RAV4もオルガン式アクセルペダルのようなので、候補に入るかも知れないですね。
コメントへの返答
2020年12月10日 13:15
ご無沙汰しております。

旭川札幌間の移動は大変ですね(^^;

私もゴルフで特に冬道で苦労した経験は無かったですが、FRはやはり辛い部分も多々ありますよね。

次期車検で国産回帰でしょうか?!

次期愛車選び、楽しみですね。

プロフィール

「[整備] #デイズ ポーレンフィルター交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/150718/car/2499841/8314521/note.aspx
何シテル?   07/29 08:36
最近は車イジリも一段落して、皆さんの大技、小技を拝見してはパクれないかなと思いを馳せる日々です(笑 単純なただの車好きです、仲良くしてくださいね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

連休の〆は。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 21:51:41
夏タイヤ、ホントのラストラン?^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:02:17
地元の集まり(名前不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 08:03:10

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
人生初のハイブリッド車を新しい相棒に迎えました。 走行距離4,000kmの試乗車上がりの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁のアシ車として仲間入りしました。 最近の軽は広いし快適ですね♪
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
6気筒エンジンの四駆が欲しい!!って事で愛車となったチェイサー、純正フルエアロ意外は一切 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
息子の誕生を機に乗り換えました。 慣らし運転中ですが、低回転からのトルクが結構あるの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation