• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クランクのブログ一覧

2007年02月17日 イイね!

やっと完成~!!└( ゚∀゚)┘ヤッタ└(゚∀゚ )┘

やっと完成~!!└( ゚∀゚)┘ヤッタ└(゚∀゚ )┘先週の土曜日の「GT顔整形計画」完成(仮)から一週間、フォグランプのなかったマイゴルフにやっとフォグランプを取り付けて来ました!!

VW新○幌にて注文していたGTI用フォグランプを受け取り、その足でいつもの通りコスワッズさんへ取り付けてもらいに…

お店にて現品を確認すると、マイゴルフGTのフォグランプに使われているバルブとGTI用フォグバルブの端子の端子の幅とカプラーの長さが微妙に違っていて、このままでは車体側のカプラーオンでのワンタッチ取り付けが不可能な為、またまた店長様に加工を依頼、何とか取り付け完了となりました(^^;

(ちなみに車体側のカプラーを取っ払い、配線にギボシ端子を圧着してそこから直にバルブに接続、という加工を施して頂きました。)

完成後、バルブと端子が違うのでもしやまた警告出るかな?!と思い点灯してみましたが無事警告は消え、問題なく使用可能となりました♪

店長様、毎度作業が一筋縄で行かないモノばかりですいませんです○| ̄|_

とりあえずコレで無事「GT顔整形計画」完結となりました、店長様はじめ色々な情報を下さった方、お世話になりました~どうもありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2007/02/17 19:52:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチチューン | クルマ
2007年02月11日 イイね!

納車しました!!Part2

納車しました!!Part2どうやら僕の納車(というか整形w)の記事をクリステルさんが読んだみたいですね~(猛爆)

という訳で帰宅後、洗車場で簡単に汚れを落として
コチラに写真をアップしましたのでどうぞご覧下さい!!
Posted at 2007/02/11 22:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチチューン | クルマ
2006年07月27日 イイね!

ホントかよ~(`ε´メ)ρ))

ホントかよ~(`ε´メ)ρ))つい先日、マイゴルフ整形の段取りの為、整形に絶対不可欠なGTIバンパーの値段、取り付け工賃、納期等の情報を仕入れようと思い、お世話になってるDUO札○西の担当セールスにメールにて問い合わせをしました。

返信メールを見て愕然としてしまいましたド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!

そのメールとはこんな内容でした。

「GTIのバンパーの件、大変申し訳ないのですが、GTI所有のお客様しか買えない様になっております。
メーカーにフレームナンバーなどその車に、取り付ける事がわかる様に資料を添付しないと、オーダーできない仕組みになっているので、GTI顔や、R32顔など作れないようになっています。
申し訳ありませんが、ご了承ください。」


マイゴルフのグレードはGTですのでもちろんこちらのディーラーではGTIバンパーがゲットできませんが、”GTI顔やR32顔にするわけじゃないんだし、同じディーラーでGTI納車した方の名義だけ貸して頂いて取り付けはマイゴルフに”なんて気の利いた事してくれないのでしょうかねぇ??
って聞いてみようかと思ったのですが、快く首を縦に振ってくれるディーラーじゃない事はよく分かってるつもりなので聞いてません...
当ブログを読んでくださってるVW関係のディーラーやVW取り扱いショップの皆様、上記メールの通りなのでしょうか??

「ウチはそんなことないよ、売ってあげるよ~」って方、もしくはその類の情報下さる方是非!是非!!コメント下さい<(_)>
よろしくお願い致しま~す(m。_。)m
Posted at 2006/07/27 19:02:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチチューン | クルマ
2006年06月24日 イイね!

GPSレーダー探知機配線隠し

つい先日購入したGPSレーダー探知機の配線が、むき出しで邪魔だという事をアップしましたが、本日その配線を綺麗に隠そうとちょっとした細工をしてみました。

実はゴルフ5乗りの方々のブログでは結構流行ってる方法で、「正規のシガーソケット場所から電源を取ると灰皿のフタを開けっ放しにしなくては使えない」という欠点がありなおかつ「配線を隠しようが無い」ということで、ヒューズからシガーソケット電源を取るパーツを使い(\798)



配線とシガーソケットを綺麗さっぱりヒューズボックスに隠してしまおうという作戦なんです(前置き長っ^^;)

説明書をよく読み、まず最初はアースを取ります。

このナットはロックナットという返しつきのナットなので締め、
緩めに結構力を使います。
次にマニュアルを開き電源を取るヒューズを決めます。
僕はというかほとんどの方がリアワイパーヒューズから取ってましたので、見習って同じ場所(41番、15A)にしましたw
(キーon状態で通電しoffでカットされるヒューズを選ぶのがポイントだそうです。)



決めた場所の純正ヒューズを外しシガーソケット電源のヒューズを取り付け、純正ヒューズはシガーソケット電源のヒューズボックスの中に取り付けます。


あとはGPSレーダー探知機のシガープラグを差込みフタをして完了です。
これでやっと配線もスッキリ綺麗に隠れ気分もスッキリしました♪


参考にさせて頂いたMazKayさん、お蔭様で無事取り付けることができました!!相談にも乗って頂きなおかつ的確なアドバイスまでしてくださって本当にどうもありがとうございました<(_)>









Posted at 2006/06/24 19:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチチューン | 日記
2006年05月19日 イイね!

ドアポケットぶち抜き!!

いや~ついにやっちまいましたよ^o^v

どんな車でもそうですけど車内でいい音で音楽を鳴らすにはこのように車内にスピーカー組み込んで鳴らすのが一番なんですよね(゚∇^d)

組み込むとこんな感じです、これから塗装して仕上げです。

ってこれ僕のじゃないんですよね~(爆)

先日デッドニングを施工していただいたB-Soundさんに入庫中のGTIなんですが僕が入庫する前からサウンドシステムをかなりイジられていてどうやらこのスピーカーを取り付けて完了のようです。
一体どんな鳴り方するのやら?何諭吉したのだろう??興味が尽きませんw

Posted at 2006/05/19 07:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチチューン | クルマ

プロフィール

「[整備] #デイズ ポーレンフィルター交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/150718/car/2499841/8314521/note.aspx
何シテル?   07/29 08:36
最近は車イジリも一段落して、皆さんの大技、小技を拝見してはパクれないかなと思いを馳せる日々です(笑 単純なただの車好きです、仲良くしてくださいね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

連休の〆は。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 21:51:41
夏タイヤ、ホントのラストラン?^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:02:17
地元の集まり(名前不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 08:03:10

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
人生初のハイブリッド車を新しい相棒に迎えました。 走行距離4,000kmの試乗車上がりの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁のアシ車として仲間入りしました。 最近の軽は広いし快適ですね♪
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
6気筒エンジンの四駆が欲しい!!って事で愛車となったチェイサー、純正フルエアロ意外は一切 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
息子の誕生を機に乗り換えました。 慣らし運転中ですが、低回転からのトルクが結構あるの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation