• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クランクのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

お漏らし修理&試乗&鶏&部活。

お漏らし修理&試乗&鶏&部活。ゴチャゴチャのタイトルでごめ~ん 誠にスイマメ~ン(爆


昨日はタイトル通り、出かけてきました。


まずはクーラント漏れの修理(詳細は整備手帳にUP)、その間にティグアン試乗、後小樽へ移動、コクピットエイジさんにてお友達と合流、店長さんも一緒にしばし談笑し小樽「なると」で若鶏定食をシバいて、市内漫喫にて部活動して充実の一日が終わりました。


詳細はトラバ先をご覧下さい(笑


遊んでいただいた皆様、お疲れ様でした~!!





この記事は、オイル交換に行ってきました。 について書いています。


この記事は、隣町に遠征できなかったので について書いています。
Posted at 2009/02/15 15:19:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月09日 イイね!

問題発生...。

そういや問題発生の詳細は後ほど...


って書いてからすっかり忘れてましたが、詳細をアップしま~す。



マイゴルフ、ついにお漏らししちゃいましたぁ~~~~(恥笑


数日前から駐車場を見ると、たま~に色の付いた点が残ってる事があって、何となくは気付いていたのですが、先日リコールで入庫した時セールスに指摘されて思い出しますた(爆



漏れ方や漏れの範囲は少ないみたいなんで、とりあえず自走で帰宅しましたがまぁあまり気持ちのいいモンではないんで、部品揃い次第再入庫してクーラント交換と併せて修理してもらおうと思います。


ってかまだお漏らしするようなご老体じゃないのに、どうしちゃったんでしょうね~マイゴルフ(汗



コレをきっかけにあんな所やこんな所まで、トラブらなきゃいいけど・・・(^^;
Posted at 2009/02/09 19:41:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年11月19日 イイね!

ついに来たか・・・。

ついに来たか・・・。え~、只今北海道は日本海沿岸、猛吹雪です。

昨日まで雪一つ無かった町並みが一瞬にして真冬、冬将軍様が遂にやってまいりました(激寒


そんでそんでもう一つやって来たもの、トラブルじゃ無いっちゃあ無いんですが、運転席パワーウィンドウの誤作動が頻発しております。


普段よく車内の空気入れ替えの為、運転席ウィンドウと助手席リアウィンドウを5分の1ずつほど空けて走行するんですが、その状態からウィンドウを閉める時に運転席ウィンドウだけがちょっと閉まった(上がった)後、即座に全開(下がった)状態になっちゃうという症状なんですが、こんな誤作動経験された方いらっしゃいます??


どっかでちらっと拝見したネタによると、巻き込み防止センサーだか装置の過敏反応によるものらしく、ディーラーにてそのセンサーの調整をしてもらえば治っちゃうそうなんですが・・・。


保障期間切れのクランク号、診てもらって直してもらったらナンボくらいかかるのか分からないのにビビって、及び腰なんです(笑


まぁ現状、その症状が起きたからって全開状態後、改めて全閉操作をしてやればちゃんと閉まってはくれるのでイイっちゃイイんですが、一発で全閉になってくれないのはスッキリしないんですよね~。


何方か情報をおくんなまし~~~<(_ _)>
Posted at 2008/11/19 23:31:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年08月24日 イイね!

トラブル&車検。

トラブル&車検。昨日はマイゴルフを車検に出す為、セクシーモータースまで行って来たんですが道中、大変な出来事に見舞われちまいました・・・。


午前中に家を出て快調に飛ばして小樽に入り、張碓あたりの国道(二車線)をまぁまぁのペースで走っているときにソレは突然やってきました。


いきなりの事で記憶があまり定かではない(当然写真もナイ)のですが、とあるトンネルを抜けてすぐの左カーブの最中に、EPC(かESP)とESPが作動している時に点滅する「車が蛇行しているようなマーク」が同時点灯!!


警告灯が点灯したのはすぐ分かったので、右側車線走行中のマイゴルフを左側に寄せて停めようとアクセルを煽るが反応無し・・・


その後ちょっとのタイムラグがありエンジンが停止している事を認識、惰性でマイゴルフを移動、右車線右側に緊急停止し、ハザード点灯させてエンジン再起動すると難なくエンジンはかかったので、すぐ左車線に移動し一時停車・・・。


すぐさまDへ連絡し、現状説明し自走にてDまで向かうよう指示を受け、Dにてテスターにかけてもらいました。


で、その結果「スロットルバルブの散発的な異常」(確か)のエラーログが見つかりスロットルバルブの交換と相成りました。


しかもラッキーな事にサービスプラスの保証が切れる一週間前(爆)、コレが切れた後に異常が見つかれば10マソコースの修理費になるそうで、メチャクチャラッキーなトラブル発生時期でした♪


ちなみに最近の車はフライバイワイヤタイプのモノがメインになりつつあり、スロットルバルブも完全電子制御化されるので当り前ですが、パーツ単体の値段も激高になっちゃうみたいです。


スロットルバルブの交換は部品納期がかかるので、車検後に交換の予定です。


その後は異常なく札幌市内を走り、無事セクシーモータースに到着、今回は車検とセットでATFとステアリングフルードの交換をお願いしてマイゴルフとのしばしのお別れとなりました。



車検でまた異常、故障等見つからなきゃいいけど・・・。


何かどっと疲れた一日でした・・・orz


Posted at 2008/08/24 00:32:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年04月17日 イイね!

ドアパッキン交換。

ドアパッキン交換。今日は久々に有休を頂いて、以前より気になってたドアパッキンの交換をしてもらいに、Dに行って来ました。

このドアパッキン、密閉性が低くて室内に浸水してどうしようもない、というほどのものではなく、ガラスとパッキンとの間に若干の水漏れが確認できたので、遅かれ早かれいずれは漏ってしまうわけだし直してもらおうと思って

「コレってクレーム対照なります?」と聞いたら快く

「やらせていただきます。」との事だったので早速作業してもらいました。

写真をご覧のようにゴルフⅣだと内張りは剥がさなくても交換可なんだそうですが、ゴルフⅤはこのように内張り剥がして、尚且つミラーなんかも外さなくてはならないそうで、結構な大仕事になってました。

所要時間は1時間との事で、待ってたんですがコレゴルフⅣの作業時間を元に算定した時間だそうで、ゴルフⅤはウチのが初だったみたいで同じくらいの時間で出来ると思ってたらしいんですが、所要時間は約2時間もかかってしまいました・・・(待疲

でもとりあえず新品パッキンになったんで、結果的に経年劣化を遅らせる事が出来たんで良しとします♪

コレ、自腹でやってもらうとなったら、作業工賃だけでもかなりとられそうな気がしますんで、保障期間が近いアナタ、今一度お車のドアパッキンの漏れ、確認してみたほうが良いですぞ~!!
Posted at 2008/04/17 21:01:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「[整備] #デイズ ポーレンフィルター交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/150718/car/2499841/8314521/note.aspx
何シテル?   07/29 08:36
最近は車イジリも一段落して、皆さんの大技、小技を拝見してはパクれないかなと思いを馳せる日々です(笑 単純なただの車好きです、仲良くしてくださいね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

連休の〆は。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 21:51:41
夏タイヤ、ホントのラストラン?^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:02:17
地元の集まり(名前不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 08:03:10

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
人生初のハイブリッド車を新しい相棒に迎えました。 走行距離4,000kmの試乗車上がりの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁のアシ車として仲間入りしました。 最近の軽は広いし快適ですね♪
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
6気筒エンジンの四駆が欲しい!!って事で愛車となったチェイサー、純正フルエアロ意外は一切 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
息子の誕生を機に乗り換えました。 慣らし運転中ですが、低回転からのトルクが結構あるの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation