• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GO HARD OR GO HOME.のブログ一覧

2007年08月23日 イイね!

驚き!! nikon D3



D3、D300、他14-24mmレンズ等、いっきに発表されましたね!

その中でも、D3と14-24mmレンズには驚きました。

まずD3、まさかのフルサイズ!!

ニコンがフルサイズを出すのはまだまだ先だと思ってたので。

そして、XでもなくHでもないこと。

これは画素数や設定感度から見るとちょっとHよりかと思うとこもありますが、画素数アップは次のモデルに期待しましょう。

そして、14-24mm F2.8 。

いきなり14mmまで広げてくるとは!!

ビックリしました。

価格もビックリさせられるものになるでしょうが、、、(汗


絵作り次第ではまたニコンをメインカメラにすることもありそうです。。。
Posted at 2007/08/23 15:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2007年08月21日 イイね!

キヤノン機+レンズ Auto Focus Test その2

こないだの続きです。


EOS-1D Mark III(撮影距離:1.5m、光源:晴天)

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM
24mm-20cm前ピン
20mm-30cm前ピン
17mm-40cm前ピン
15mm-50cm前ピン
12mm-60cm前ピン

SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
28mm-測定不能、ピント合わず
35mm-測定不能、ピント合わず
50mm-25cm前ピン
70mm-25cm前ピン
100mm-5cm前ピン
200mm-3cm前ピン
300mm-2cm前ピン

Canon EF24-70mm F2.8L USM
24mm-OK
28mm-OK
35mm-OK
50mm-OK
70mm-OK
Posted at 2007/08/21 11:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年08月18日 イイね!

キヤノン機+レンズ Auto Focus Test

キヤノン機+レンズ Auto Focus Test

    共通条件  one-shot AF 中央固定
          絞り優先モード 絞り開放


EOS-1D Mark III(撮影距離:1.5m、光源:白熱灯、蛍光灯)

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM
  24mm-OK(深度内に入るが蛍光灯若干前ピン)
  20mm-OK(深度内に入るが蛍光灯若干前ピン)
  17mm-白熱灯OK、蛍光灯前ピン
  15mm-白熱灯OK、蛍光灯かなりの前ピン
  12mm-白熱灯OK、蛍光灯かなりの前ピン

Canon EF24-70mm F2.8L USM
  24mm-OK
  28mm-OK
  35mm-OK
  50mm-OK
  70mm-OK

SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
  28mm-測定不能、ピント合わず
  35mm-測定不能、ピント合わず
  50mm-18cm前ピン
  70mm-18cm前ピン
  100mm-13cm前ピン
  200mm-5cm前ピン
  300mm-2cm前ピン

Canon EF55-200mm F4.5-5.6 II USM
  55mm-9cm前ピン
  70mm-5cm前ピン
  100mm-3cm前ピン
  135mm-2cm前ピン
  200mm-2cm前ピン

Canon EF70-200mm F2.8L IS USM
  70mm-3cm前ピン
  100mm-白熱灯1cm前ピン、蛍光灯2cm前ピン
  135mm-白熱灯OK、蛍光灯1cm前ピン
  200mm-OK

-------------------------------------------------------

EOS-1D Mark III(撮影距離:65cm、光源:蛍光灯)

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM
  24mm-10cm前ピン
  20mm-20cm前ピン
  17mm-10cm前ピン(深度内ギリギリ)
  15mm-20cm前ピン
  12mm-15cm前ピン

-------------------------------------------------------

EOS KissデジタルX(撮影距離:1.5m、光源:白熱灯、蛍光灯)

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM
  蛍光灯OK、白熱灯で20~30cm後ピン

Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
  若干のバラツキあるが深度内。

Canon EF24-70mm F2.8L USM
  蛍光灯光源時、広角側で後ピン20~30cm、もしくは背景に抜けた

SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
  前ピン傾向だが、バラツキあり、癖つかめず。

Canon EF55-200mm F4.5-5.6 II USM
  蛍光灯時は広角側でOKだが、中域で後ピン、望遠側でOK。
  白熱灯時は広角側で前ピン、中域、望遠側でOK。

Canon EF70-200mm F2.8L IS USM
  蛍光灯で、後ピン。
  白熱灯で、若干前ピン。
Posted at 2007/08/18 13:09:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2007年08月10日 イイね!

花火の写真

花火の写真フォトギャラリーに花火の写真をアップしたので、良かったら見てあげて下さいな。

こちらこちらです。

地元の地区の夏祭りなんで、規模も小さく15分くらいで終わってしまうんですが、近くから撮れるので撮り易いです。

撮りっぱなしを、かなり適当にセレクトしたものを載せてますが、感想等頂けると嬉しいです。
Posted at 2007/08/10 15:13:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2007年07月18日 イイね!

そろそろ花火の季節ですよね。

そろそろ花火の季節ですよね。6~7年前に撮った花火の写真ですが、見ていただけたら嬉しいです。

元データが探し出せれば、こちらに直接アップしたいのですが出来るかわからないので。

Posted at 2007/07/18 11:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「いつかの大島大橋」
何シテル?   10/30 23:07
MT好きです バンドごっこやりたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 赤エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 11:49:20
cb250r オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 11:48:47
実用性抜群で見た目もカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 11:47:51

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
1月下旬、突然バイクに興味湧いて仕事の合間にWeb徘徊し出してから2ヶ月も経たない昨日、 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
8年8ヶ月乗ったアテンザワゴンXD 6MTから乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
何年前だろか、昔の自分とビアンキ。 この写真は、ローラー台の上で撮ってます。 この頃は ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
嫁のシトロエンC3、7月で丸9年というところ、クーラー故障し修理費13万円ほどかかる、し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation