第一回に続いて、
「春の遊び半分・アオリイカチャレンジ」ツアーです。
初日は 手漕ぎボートを借りて出船!
エギを懸命に振っていたが、釣れるのは、二刀流脇さし竿で釣っていた、
サビキのイワシとイワシ級のサバばかり・・・。
このまま行くと100くらい釣れてしまいそう・・。
昼ごろあがり
もう~~しょうがないから、昼飯によく行く料理屋に行って、塩振って、
昨年物の鮎と一緒に焼いて食べちゃいました!(でも旨まーーーーし!)
ココ10年以上通ってますが、イノシシモツ焼きも最高なんです。
(鮎は6月から解禁なので、あしからず。忘れてたので鮎とイワナ刺身は食えなかった)
モカもお腹いっぱいになり、朝早かった為、早くも遊び疲れ?
いつもの温泉入ったり、昼寝して休憩~。
起きたりして~
宿(今回は一泊なのでテントじゃなくて、温泉民宿)に到着して
釣れたのを持っていくはずだった イサキも出てきて、安心!?後は酒が入り、
何を食ったか覚えてませんが・・・。

夕方と夜と 再度狩猟へ出かけるが、お酒が入ってしまったのとで、どうでもいい感じになり・・・。
次の日!
朝!
5時に起きて、宿を抜け出しエギを投げていると・・・。
がびーん。 アオリ ヒット~~。

可愛らしいアオリですが、おいしくいただきました。
朝飯を食いに宿に戻り、ボーっとしていると、なにやら地元漁師の船団が!
カツオを釣りまくっています・・・・。
一隻が上陸し・・・。奉納。
岩地の大漁祭りでした~(知ってたけど・・・すべては演出です)

カツオの刺身やら、なます(カツオ焼いたやつをフレーク状にして味付けしたもの)
やら、お吸い物が振舞われ、旨かったです。 ビールも忘れずに・・・。
帰りはソバを土肥山中で食って帰ってきました。
また眠いんかい~
今度はまた、秋かなぁ~。
第3回エントリーは個別に相談してください・・・ ・・v
ブログ一覧 |
釣り | 日記
Posted at
2014/05/19 12:53:23