• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せい ちゃんのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

コンデジ買い替え

子供の撮影用に

Nikonの一眼レフは使いこなせてない&重いので機動性が悪く、どうにも持って歩くのに気合が必要で、釣りに使ってたら錆びてきて起動しずらくなってしまったコンデジの方を買い替えました。

Canonの絵が好きで、コンデジは今回もCanonです。

PowerShot S120
これが、結構いいんです。   まず昔に比べたら格段に安い!





なんつうか、接写でピントが合うのが早い 秒10枚撮れる!(合ってないけど(笑))



最新鋭DIGIC6エンジン搭載で、なんだか絵がキレイ!
(ハーレーおじさんに引き気味)



青がキレイなカメラが好きです。
(とうとう  シャトルも弄りだした!ヤバシ  ていうか自動的に…)



今流行りの、トイカメラ風だっけ?もちろん搭載
(見張り番。一応泣いたら、一緒に泣いて教えてくれます。  ウルササ2倍  わかるっつうの・・・・)



これ、ベビーシート(マキシコシ)。
退院時にもう固定式シートが必要だと言うので、慌てて購入。
チャイルドシートじゃだめなんでしょ??。

そういうの誰も教えてくれないんだもーん。

寝かせてみたら、まだ小っちゃくて、内側に全部入っちゃって
ぜんぜん3点シートベルトとか意味がないんじゃないかと思うんですけど・・・。


大丈夫なのかな・・・。(もう結構乗せてるけど)

最近走れてないけど、忙しく、にぎにぎしく やっております・・・。
Posted at 2014/05/15 23:17:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2012年09月07日 イイね!

下町とクーラーボックス

最近大物釣りに目覚めてしまったわたし。

先日も釣り上げた獲物が、デカいと思って買ったクーラーボックスに入らず、

尾っぽを切る始末。(なんとなくカッコ悪い・・・)



とうとう買いました!!!



ビックレジャー75 

車輪特注付き
(氷水含め30kg入っても楽ちん走破性能の700級サイズキャスター)ハミタイ。

デカっ!この古ぼけたデザインは、発売されて20数年?変わらず。 
東北震災でも活躍の自衛隊が採用している、保冷力があって、軽くて安価な
(シマノやダイワの7万円級クーラーより)クーラーなのです。


なかなか売ってないのがミソ。
大物釣り専門のSHOPが、私の生まれ育った東京は下町にあるんです。
最近は、スカイツリーなんかできたりして、マンションの間から時折見える姿が
ウキウキしますね。


時々わたる橋も、懐かしい感じがします。
まっ僕が生まれる前でしょうけど・・・。




未来世紀ブラジル風 ・メトロポリス風な橋
どちらも大好きな映画です。

LEDでなく、こんなランプ素敵ですよねー。



折角だから空なので軽いクーラーを持ち上げて・・・・・。




3ショット。ハズカシイ~お前はアホか
けれど自然でなんか仕事している風にしか見えない・・・。




まてよ。まてよ。



もし大物釣れてですよ・・・。(もちろんそのためのクーラーですが・・)
これ魚と氷が入ったら、
あの車高UPした、腰高まであるMyジムニーのトランク
重くて乗せらんないかも~。




あっ、そうかぁ


ウインチを屋根に付けて
クレーンでウィ~んと・・・。

重いクーラーを持ち上げる・・・。収納する。

屋根ヒッチかぁ。いいかも。ありかも・・・。

Masayaさんに強度聞きに行こう・・・
オーバーフェンも付けるか。





お〜ま〜え〜は〜ア〜ホ〜か〜 by 横浜ホットブラザース


















Posted at 2012/09/07 19:23:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2012年07月12日 イイね!

今週のポチもの届きました。

今週のポチもの届きました。社交系

いや

傾斜計です。(ジムニーがきたら取り付け予定)

わたくしインテリ路線で売っていた (笑)・・・軌道修正で

ワイルドに近づく為の



「最後の冒険家」石井直樹 筆
 とポチってない常備してある「ノ・ミカタ」


この、Myジムニーもこない、イボもこない。何もこない状態で悶々としている日々。
通販だけは直ぐ来ます。


どうしてもネットであちこち徘徊したり、昨日、安居酒屋で安ワインを2本も空けたら
朝から二日酔いです。まだキーボード打つ手が

なかなか軌道変更できないもんです。



ジムニストの皆様
ご教授ください。
もうー!   コレ買っていいすか? ホイールです。XTREME-J 
なんとなくカックイイから




タイヤは、
ダンロップ グラントレックMT2 7.00R16
MAXXIS クリーピークローラー 6.50R16
うーーむ、悩む一度もジムニー乗ったことないのに・・・。
どっちがいいですか?ONでの乗り心地(大笑)


 
 
        
ポッチって押す指も

うっ レロレロ~。




Posted at 2012/07/12 17:02:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2012年07月04日 イイね!

免許 失効講習 ですが

免許 失効講習 ですが
本日もまた、会社を少しさぼり、免許失効講習です。

っと言っても、小型船舶(一級)です。

最近あまり運転しないので、「ボーッ」としておりまして、気が付いたら、有効期限から2年もたってしまいました(縛)
(船の免許は、海外に長期間航海する人が多いので、失効者にも 非常に寛容 と聞いていた・・・ので有効期限無視していた。 本日も失効している人は30人中6人もいた。)




最近ニュースステーションのTOPニュースで

またもや無免許運転暴走! 」 とかよくありますよね~。


あーあんな事故でも起こして目立っても大変という事で、重い腰を上げて、更新行ってきました。





でもなぁ 免許があっても カンジンカナメ の船がないなぁ~。

(昔はSRVという軽みたいなボート中古で共同所有してましたが・・・。)



だれか、いないかなぁ~。


「置いてあるからいつでも乗りなよ~」


みたいなやさしい人


最大50ftまでくらいで、葉山から三宅島・新島あたりなら、100回往復したので、

まぁまぁ詳しいです。


Posted at 2012/07/04 18:58:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2012年05月29日 イイね!

オプション

オプションたまには、イヴォーク ネタ。

マウスです。

ボンネットが左右に分割されていて、ペコペコクリックします。

とっても使いづらいので、ほぼ置物化しております(笑)




20インチでマフラーの処理もカッチョイイ。

これを見るとやっぱり20インチ以上だなぁ~とまたまたポチっと行きそうになります。



★★★★★★★★★★★★★★本題★★★★★★★★★★★★★★★★

東京近郊だとガラスコーティングどこでしてるんですか?
大阪はなんだかカービューティーマックスが定番の様子なのですが・・。
安心・確実なSHOPご存知でしたら、お教えください。


また、問いかけついでに・・・・




小生カタログ59 65ページを見て、「購入」を決心したのですが、
このリアサイド一番下に光る、
「サイドプロテクションランナー」 オプションらしいです。

「マッドフラップ」という名の泥除け
リアとフロント別々で13,335円づつはともかく、

サイドプロテクションランナーとやら、156,450円です。
どうしよう~。

だれか装着した方、写真・レビュー等お願いします。

また、ラゲッジスペースマット(VPLVS0091)
釣りもゴルフもするので、必須アイテムです    22,260円也。 高!

初の4WDなので、いちいちオプションが多くて楽しいのですが・・・。

MINIよりお金がかかる事判明しました。

「もうこれで最後よ」と言い聞かせ、、「まっいいか!」優勢ですが・・・。

しかしフィットシャトルはお金がかからなくて、本当にいい車です。

Posted at 2012/05/29 10:24:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | グッズ | 日記

プロフィール

「アナと氷のツルツル合戦 http://cvw.jp/b/1508181/35094595/
何シテル?   02/16 17:36
ジムニー歴1年になりました。みなさんもんでください。 駐車場周辺の世間体があるので、壊したくはないんですけど・・・。 だんだん車はイカツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チタン製で軽量。タグ・ホイヤーのスマートウォッチ「コネクテッド」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:49:54
ランクル70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:27:50
ふぅ~・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 11:53:32

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
釣り用・遊び用  ジムニー4型 ランドベンチャーでした。 夏タイヤ:マキシストレパドー ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
いろいろイジリたいなぁー。 通常使う車はシャトル君です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation