• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せい ちゃんのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

お得情報



会社の近くにカフェがOPENして、無料らしいので行ってきた!。



オサレな店内ですね。ソファーの席が落ち着きます。


「なになに?」
「無料なんです♪」









ホットコーヒーのみのメニュー・・・・


「当店はホットコーヒーしかなく、厳選した豆を使っています!無料なんです」
だって。

「アイスコーヒーが飲みたかったけど、無料だからいいか!」










「お菓子もいろいろ持ってきてくれて、無料なんです。♪」




綺麗なスタッフが
「Wifiも無料で今度パソコンも持ってきて仕事もしてください!」だって。



飲み終わると、あれ?
カップの底に何か書いてあるぞ!(普通はウッカリしてて気が付かない)



エーーーー(゜ロ゜)ギョェ


でも旨かったですよ・・・・。


人間の舌なんてテキトーーで騙されるもんなんですね(●゚д゚●) ハズカシイ・・・





帰りにお土産までいただいちゃいました~


「無料です♪ので何度でもいらしてください~」


5月中旬までやってるらしいです。明日からの打ち合わせ場所はみんなココです。


明日も行こう~っと。   企画うちだったりして~。
Posted at 2014/04/10 17:56:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月27日 イイね!

貧果にてスルーしようと思いましたが・・・

このまま、釣れるまでUPせず、スルーしようと思いましたが、

気付くお方がおられたので・・・。

今月3月15日 飯岡にて、テンヤ真鯛。


結果!



カッチョイイー。宇宙船のようなホウボウ。


親子で。














鯛は????























ちーん。真鯛3、ハナダイ1 の残念賞でした。




アタリってなんだっけ???


状態でしたので、
次のテンヤの為に、今週は気を取り直して、
20数年ぶりに、シーバスとやらに行ってきます。私の記録は東雲 陸っぱり107cm


Rapala  黒金のジョイント F だったような。小学生か中学生だったので、写真機持ってませんでした。
今も売っていて、懐かしくて涙しました。




学生以来のルアー購入にわくわくです。


Posted at 2014/03/27 17:27:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

スノーアタック前後編 間にキャンプ

スノーアタック前後編 間にキャンプ
もう忘れつつあるけれど、記録に・・・。


まずは、2月のドカ雪騒ぎの翌日、長野は蓼科方面に行ってきました。









→シャンパンゴールドジムニー酒POWERのタイヤカバーの為か
どんどん落ちていく車。計2台落ちて救出に3時間くらいかかりましたよ。これ、奥の方が下っていて、もがけばもがくほど、落ちてしまう蟻地獄。実はこの車もたしかko.PPAを助けてたのが、ミイラになった記憶が・・・。







そうこうモガいていると・・・、森の妖精?らしきが現れ
ニヤやけています・・・。


よそ見をしていると、切り株見えず、ガッ
悪い予感




あれ?ハンドルが曲がらない・・・。4WDに入ってるが、ならない・・・・。





 山の中腹でしたので、牽引してもらいスキー場の骨折者を運ばれるようにズルズル下山。

夜は「創意工夫鍋」大会を開催して、翌日はいまいち曲がらない車で、帰路へ。
(みなさん心配おかけしました)



MasayaさんのニコニコLine診断によると、「シャフト折れだな・・・フッ」との事。
ガガーン汗。雪が詰まってるだけかと思った・・・。


 
すぐさま、埼玉キャンプの予定が入ってたので、ジムニーを置いて、シャトルで参加





















シャトルのフルフラットを活かして
車中泊しました~。
キャンプ中暇だったので、サンシェードも作ってみました。窓が多いのでたいへんです!
(目見当で量産可能ですので、1set1万円でいかがでしょうか?)





翌週はガレージ緊急入院


Masayaさん
見立て通り!折れてました~。







おとっつぁんお粥が出来たよ~
「いつもいつもすまないねぇ~」
等と言いながら、

ついでに、ミッションオイルやら、デフオイルも交換してもらい。









洗車もして復活!  (最近 エクボ 凹みが多いな~ボソ)





また翌週(今週)はシャアジムさんYamaさんエスコートで福島へ
           (↑ちゃんとした記録はこちらから)






初めのルートは雪が多すぎて、
公道でも走れないくらい。

4輪チェーンでも越えられません・・・。














少し標高を下げた林道に変更しましたが、ここも相当ギリギリでした。

林道キャンプをする予定でしたが、天気予報通り風速20mくらいと強風。
突風が吹くと立つのもやっとの状況。外のテントは諦め、ここで高級旅館で一杯というわけにもいかず。







シャジムさんが以前泊まった事のある廃墟にご案内。




昼間はまだいいのですが、夜は大人でも怖いです・・・。

そんななか、子供たちはもっと恐怖だったと思います。


トイレ場所にしてた、トイレ。








朽ちて天井や壁が剥がれた、更衣室らしきスペースを見つけ、そこでテントを張りました。




酔ってしまえば寝れるかと思いますが、
なかなか酔えません。




埃も多く、決して快適ではないですが、
猛吹雪の中で寝る事は避けれたのでよかったと思います。




翌日は、甲子温泉へ垢と悪霊を落としに・・・。

昔に一度来たことがありますが、水深が120cmと深いのですが、いい温泉でした。


帰りの駐車場で見た新しいランクル78?。逆輸入だそうです。

みなさんに支えられた、冬でした~。
(車壊さなくてよかった~   あっ壊してるか・・・)
Posted at 2014/03/25 19:50:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月10日 イイね!

釣り急ぎ  初キンメからの

釣り急ぎ  初キンメからのこの時期ずっと、あの高級魚で旨旨なキンメが釣れるならやってみたいな~と思ってたので、シツコク教えてくれ~と父さんに頼んでいたら、「じゃぁ!行こう!」って事になり、


←父さん
(  と言っても本当の父さんでも、腹違いでもないんですが・・・。)と一緒に
キンメに行ってきました。(もう結構前だけど・・・遊び先行で、ネタ溜まり中)

今回はなーんもわからないので、すべて教えてもらいます。。。。
月年齢も釣果に関係するらしく、なかなか水深共に深いものがあります(笑)

場所は真鶴で、父さんがよくいく船宿らしいです。
本日は晴天で日中は暑いくらいで、べた凪で最高の釣日和

初挑戦で、すべてレンタルしました~。
(ここのレンタル竿とリールはいいすね。)



出船前にいろいろ教わり、
(これが仕掛けが長いから、取り回しがなかなか難しいのですが
実際に釣れてからの網サポートなんかも、OJTで教えてもらいました~。)

結果は8匹!!


私としては、キンメ8匹でも充分ですが、
これでも本日は渋かったみたい・・・。

父さんは
途中
私に教えたりで、ダメっぽかったですが・・。









竿頭取っちゃいました。
ビギナーズラック~ぅ

とにかく、アタリも合って面白いすね。
何匹ついてるか(掛けるか)、
深いので
仕掛けが上がってくる時間もあるので、
何が釣れてるか?
というのも楽しいすね~。

こんなんも釣れました→
ぬるぬる   メダイ

これも刺身も、煮てもうまいすね。

今回は外道の定番
クロムツ、アカムツは釣れなかった・・・残念






やりたかった炙りキンメの刺身。とメダイちょっと
(食べ過ぎました。CUTが雑ですが・・)



刺身用のきって余った頭や 
デカい金魚のような小さなキンメは煮つけにどどーんと投入


後は、干物と塩焼きでいただく予定です~。自分で言うのもなんですが、イイね。




味の濃い贅沢なキンメ等を毎日のように食していると、
アジのような上品な魚も食べたくなり、
翌週は、どうしても一日暇になったので、いてもたっても居られず、
LT鯵午後船に乗りました。


昼飯を食って
3時間一本勝負!と意気込んで行きましたが、
この時期多い、風も強く、大しけ!
辞めりゃ―いいのに、どうしようか船宿でTV見て、お茶を飲んでると、
船長の唐突な「出るべぇ~」の掛け声で、船中常連様と私の2名体制。
(他の船宿(特に女性や子供が多い船宿)は続々中止にしてたみたい。)

初めは水深30mのソコもとりづらく、
上がってくるのは、

うれし恥ずかし外道のカサゴとメバル。

その後続々とカサゴ、アジ、メバル、アジ、イシモチ、アジ
という五目釣りみたいになっちゃって、もう寒くてつらくて
何つってんだがわからなくなり、

それでも根性でなんとかかんとかアジ30くらい釣れました。

でも小さいですね~。豆鯵ではないですが、小中アジです。
刺身は3匹くらいでやっと2人前×2セット。フライには10匹使用。
南蛮15匹。でなくなっちゃいました。ちゃんちゃん。釣り急いでいます。
Posted at 2014/03/10 19:44:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年02月26日 イイね!

バレンタイン



バレンタインの大雪の翌日は晴天でしたので、
ベランダでトリミングをしようとしたらドツボにはまり、
ぼさぼさで収拾つかなくなりそうになったので、

途中で放り投げました。無かったことに・・・。









近年はめっきりチョコをもらう事が少なくなって、もうほんとお返しが楽でせいせいします。(・・・・と 泣き笑い・・・)


そんな中、会社から携帯に電話があって、(そんな時はたいがい緊急か重要です)
「たいへんです!!大きい箱でチョコが届いてます!!」

頭の中はジャニーズのアイドルに届くチョコレートの山を想像しながら・・
内心(まいったなー誰だぁ~?)なんて、わくわくして会社に返ってみると・・・

それはそれは、立派なチョコレートでした。2段重ねで、上の宝石粒みたいのは、

もう初期の発見者達に
食われてないし・・・。








捨てられそうになっている包装紙を取り返すと
お礼だし。バレンタイン関係ないし。
(太田プロ・・・?しかし何のお礼だろう・・・??。もう食っちゃったし・・・)




2月は誕生日月間でもあるので、、釣り用のバックを誕生日に買ってもらい、
バレンタインは、食事権利がついています。


散々悩んだあげく、とんかつまい泉(MAISEN)本店で豪華とんかつ定食をリクエスト!


昼の日替わり定食と、ハレの日にはカツサンド程度で、夜は初めて。

←昔の銭湯を改造した店内は面白い作りですね。



↑値段も上等なヒレカツ定食をいただきました~。ビールがうまい!たまにはどうでしょう? 

初のレイアウト駆使。   できる!  何が?


うー。ネタは順番に・・・Uぷ
そうしないと2か月とか空いちゃうから・・・
Posted at 2014/02/26 18:56:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「アナと氷のツルツル合戦 http://cvw.jp/b/1508181/35094595/
何シテル?   02/16 17:36
ジムニー歴1年になりました。みなさんもんでください。 駐車場周辺の世間体があるので、壊したくはないんですけど・・・。 だんだん車はイカツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チタン製で軽量。タグ・ホイヤーのスマートウォッチ「コネクテッド」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:49:54
ランクル70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:27:50
ふぅ~・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 11:53:32

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
釣り用・遊び用  ジムニー4型 ランドベンチャーでした。 夏タイヤ:マキシストレパドー ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
いろいろイジリたいなぁー。 通常使う車はシャトル君です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation