いつもは青森の蔦やら岩手、秋田の乳頭あたりの温泉を狙うのですが、
マイレージが残ってたので、夏休みKSも兼ねて「北海道」行ってきました。
札幌~レンタカーを借りて、20年ぶりの函館まで温泉めぐりです。
ちょうど、屈斜路湖に着いた時にゲリラ豪雨で、海底観覧船なら関係ないだろうと乗り込み!
みごと予想的中!静寂です。
とにかく水より多い、ウグイ?ヤマメ? 何だったけかな・・・。すぐ甲板に行って釣竿を振り出せないのか交渉の余地なしです。
ここの露天風呂が川の中だが、山小屋から丸見えなので、落ち着かない・・・。内風呂。下から湧出。
うーーん。さびれて感がイカしてる。浴槽が3つある理由がわからない。
天井もいつ落ちてくるか・・・。
5、6個の温泉に入りつつ。翌日 函館に到着。初めての函館山へ
中国韓国の観光客に修学旅行らしき団体と、こんなに混んでるんですね。ロープウェーが50分待ちとかなので、バスで登りバスで降りてきちゃいましょた。キレイかったけど・・・。写メのみUP
名物、活きイカ釣り!
釣って、イカそうめんにしてもらって、1000円が安いのか高いのか?微妙・・・。
イカも夏バテっぽく、だまってても釣れないので、皆さん頭に強引に針を引っ掛けてました(笑)
海鮮を我慢してきたので、
函太郎という回転寿司屋が絶品!と聞きつけ、うに頼んじゃいました~
ほかにも量・質 共に最高の回転寿司でかもの2泊3日でした。
先日の土曜日は朝はアジ釣り行って、もう少しで熱中症になる午前中にあがり。
釣果は30~40くらいですかね。
サバも釣れたので、締めサバカルパッチョ(私作)
他には少しの鯵刺身と大漁のアジフライをいただきました。
まだまだ、南蛮漬け用、ナメロウ用となんとか確保できたので、めでたしでした。
うーーん。念願のマグロ用ニューリールGET!部屋で、首輪に繋げて性能馬力調査済み。
PE10号なら大丈夫でしょ・・・・んもぐんも言わずにぐんぐん巻き上げます。 モカ4kgなら。
釣り具やジャダー対策やなにやらで、車関連も結構お金使ってしまったので、
Newタイヤやさらなる改造は免許点数の戻る11月と考えてましたが、
来年4月まで諦めました!!!
タイヤもちっちゃいとこで大丈夫なような、
大人しめ走行しかしませんので、誘う方もそんなんでよろしくです。
今度のマグロ釣り大会は楽しみで、たまに悪夢までみます~。
Posted at 2013/09/02 14:23:24 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記