
先日のシャフトブーツ交換のときに発覚した右側ステアリングのカッコンカッコンの原因は、ステアリングラックカラーの破損のようです。

パーツはすぐに手に入ったのですが、これはちょっとまだ自分には・・・

ということで、はるばる大阪からK-516さんが来てくださいました。さっそく作業開始。

その後、しばらくしてfateagle95さんが本日の出張修理ショーの監督のために、MさんのA112ELITEに同乗で登場。MさんのELITE綺麗です。

ステアリングラックカラーの交換は自分で交換した左側のブーツよりはるかに難易度が高いのですが、何とか自分でできるようになりたいです。

続いてMさんのアウターブーツ交換に取り掛かり、fateagle95監督と近くの川に鮎を見に行っている間に作業がほぼ終了していました。

その後、少し遅めの昼食後プチツーリングで茶臼山を越えて、(最高地点は標高1,180Mだったかな?)塩吹き温泉に行ってきました。久しぶりにビアンキ運転しましたが、やっぱり楽しいです。

やっぱり並べたくなります。
しかし、ワゴンRと比べるとビアンキって小さいですね。
その後、名古屋近郊のサイゼリアまで移動し、夕食をとり、A112の話で楽しい時間がすごせました。
K-516さん、fateagle95さん、Mさんお疲れ様でした。(≧∇≦)b
ブログ一覧 |
A112 | 日記
Posted at
2013/09/24 02:54:07