2012年08月05日
何とか灼熱TCに間に合った車検ですが・・・
なんか調子悪い・・・
1.シフトがおかしい・・・これはエンジン下ろしての作業があったので、リンケージの取り付け調整をK-516さんにHELPをお願いしました。症状は、ニュートラルから押し込むと1速に入ります。引けば2速に入ります。3速4速はどこかにいますがはっきりしませんので、諦めて5速に入れてみたり、当然失速するので4速に入れてみると意外とすんなり入ったり。
2.給油した後、なぜかカブリ気味になってしまいます。車検後初めて給油したときは気づかずに道路に出てしまい、道路上で立ち往生してしまいました。それも警察署の前。暑さ忘れて冷や汗が~
後続の新86のドライバーからの冷たい視線が突き刺さります。セルでなんとか脇に寄せエンジン始動して事なきを得ましたが、「まぁ、こんあこともあるか」ぐらいにしか思いませんでした。暑いしパーコレーションとかいうのかな?とか勝手に思ってみたり。そのまま京都に向けて高速に乗った後は特に問題なく走れました。
しかし、京都に到着後、給油をすると再び症状が。osmaさんの前で濃密な排気ガスを・・・
排気も白煙(2ストエンジン)→その後黒煙(ディーゼルエンジン)→そして通常排気(ガソリンエンジン) 1台で3種類のエンジンの排気が楽しめます。
3.チョークが戻らないことがある。チョーク引いて押し戻すと、なぜか押し切れず、チョークのランプがギリギリ点くくらいで止まってしまいますが、何度かチョークを操作していると引っ込んだりします。
4.燃料計がご臨終。
なんとかキャンプ場に辿り着き翌朝K-516さんにシフトの調整を、調整を、調整を
原因はリンケージではなくクラッチ側でした。
キャブ調整もしていただいたのですが、結局症状は治りませんでした。給油しなければ問題ありません。
帰りにショップに寄って、各症状を説明し、盆明けに再度入庫ということになりました。とりあえず帰ってこれたから良しとします。
ちなみに、夏に1日ビアンキに乗っていると体重が2kg減ること知りました。
ビアンキダイエットです。
灼熱TC参加の皆さんお疲れ様でした。
疲れたので寝ます。
Posted at 2012/08/05 22:18:41 | |
トラックバック(0) |
A112 | クルマ