• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heiemon(副部長)のブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

おふかい!

おふかい!86部の皆さん、無事帰宅してるみたいでよかったです。

お疲れ様でした^^


思っていたほど寒くならず、この時期にしては良い日和でしたね~。

過去最大の規模を記録したようで今後、さらに駐車場の確保が大変になるのか・・・!!と、心配したりしてます^^;


タイトル画像、本当は「ねずみ姿の女の子」にしたかったんだけど目線入れるとイマイチかっこ悪いので、「霊峰富士(ちょっと恥)」にしてみました。


今回も(超)個性的な86&BRZが集合して見ごたえ抜群、それぞれの車の進化はとどまる所を知らないようですw 公園にみえてた一般の方も興味深々で見ていました。


公式イベントでもこれほど集まることはほとんどないと思います。 86部部員の皆様、ホント凄いです^^

いつもの顔あり、久々の顔あり、初めての顔ありで・・・あまり話せなかった方、すいませんでした。
ちょっと昼寝もしてしまったし・・・。


こういう集まりに参加できるようになったのは、86と部長の声掛けのおかげだと思っています。 感謝感謝、であります^^

まだまだ活動は続いていきます。 皆さんもお仕事と心と体とお金(ここ重要w)の許す限り参加してくださると嬉しいです。 自分も皆勤賞とは言いませんが、条件の合う限り参加し続けようと思います。

あと・・・サーキット未経験の方、ノーマル状態でもOKなので一度体験する事をお勧めします。 目からウロコ、新しい世界が開けますよ^^

Posted at 2013/02/10 01:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時として、非日常 | 日記
2013年01月16日 イイね!

あ、電話!!

あ、電話!!今日は火気当番。

17:30分に退社。 大高緑地の脇を抜け、23号の下をくぐり、302号を西進、155号を南下中・・・。

いきなり電話が・・・!

すぐ脇へ車を停め、少し慌てて電話に出る・・・。

「はい」

「スーパーオートバックスの・・・。」

「あー、椅子来ましたか^^」

「ピットも空いてますのでよろしければ・・・?」

「すぐ伺います!」

というわけで、最寄のICでUターン、北上しSABナゴヤへ。

受付済まして清算し、車をピットに・・・。

流石に腹が減ったので自販機でパン(!)を買って食す・・・ここで18:45。

何気に場内TVを見る。 ナイナイ・・・。 まあいいw

うつらうつらしながらTVを眺める。 終わったら携帯に電話が来るとの事。 待つ・・・。

以前自分でレカロ取り付けた時は1時間くらいで出来た・・・とか考えながら待つ。


20:02・・・あれ・・・電話来ないな・・・。 トラブルかな・・・? 

「!!」ヤバイ・・・携帯電池10%切ったw

早よせんかw


20:20いきなり電話。 「作業完了しましたのでピットにお越しください。」

RECARO付いてる^^
真っ黒の!

操作や、取り付け状態などの説明を受け、座ってみる。

「いいね」付けましたとも^^

純正シートを2人がかりで後部に納めて帰宅。

暗いけど写真を撮る。 最早ただの自己満足ですな^^;
Posted at 2013/01/16 00:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時として、非日常 | 日記
2013年01月14日 イイね!

鼠の様な車?のち火達磨!?

鼠の様な車?のち火達磨!?2013年1月13日。

鈴鹿でカート、初体験!

「面白いねぇ^^」

ステアリングの重さが、うちの軽トラ(キャリィMT4速パワステなし)みたいでw

まあ自分、体重もありますし(昼御飯美味しくて食べ過ぎたし^^;)、腕もないんでスピードは大した事なかったんですが、なんかこう・・・いわゆる「風になる」感じがたまりませんなぁ^^

もう一度やりたかったんだけど、肩の古傷がね・・・重ステについていけずに見てるだけに^^;

天候も良く、オープンカー日和なのもよかったですな。



決勝後、駐車場に戻るとなにやら黒い煙が・・・。

「火事とちがうん?」
「野焼きかなぁ?」

謎のまま帰路に着きましたが、鈴鹿市内大渋滞!




火事でした^^;


渋滞の車窓から一枚。 表題の写真です。


皆さん、お疲れ様でした。

まだまだ寒い日が続きます。
風にも事故にも火事にも気をつけましょう。



Posted at 2013/01/14 14:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時として、非日常 | 日記
2013年01月06日 イイね!

サーキットと筋肉痛と今後の方針と・・・。

サーキットと筋肉痛と今後の方針と・・・。2013年1月4日。

新春走行会、皆様オツカレーサマでした^^



自分でも幾分速くなったようですが・・・日頃のエンジンブレーキ多用の傾向が強くタイムは伸びません。 非日常が味わえるだけでもヨシとします。

でも・・・無理せずもう少し何とかならんかな・・・ラインで^^;

皆さんドンドン速くなってるしなぁ・・・。



てな訳で、翌朝臀部の筋肉痛でした。 前回はこんなこと無かったんだがなぁ・・・。
相当力入ってたようです・・・。

コーナーの度に尻がずれてたしね。


で、方針が決まりました。 「RECARO」導入です。

元々腰痛持ちなので考えてはいたんですが、ここに来てチョット限界で・・・。


SR-6 黒/黒 です。 木場のSオートバックスで。 分割で。(画像は借り物です)


シートレールが無いのでまだ付いてませんがレカロ本社がオヤスミな様なのでしばし待ちます。



で、そのオートバックスなんですが15:30頃、緑色の部Jを着た人を見かけたんですが誰だったんでしょう? 2階のカウンターから立ち去るところだったんで、後姿だけだったんですが?^^;
Posted at 2013/01/06 00:48:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時として、非日常 | 日記
2012年12月16日 イイね!

いい天気の時に行って来た^^

いい天気の時に行って来た^^今日は、天気もいいし一度両親が鞍ヶ池行きたいと言ってたので連れて行きました。

うちのコロナプレミオには純正DVDナビが付いてるのですが、かれこれ10年を超える代物、時々動作を停止します。
地図の更新はしてましたが、機械ばかりはなんともなりませんわ^^;

もちろん地デジ非対応なので、テレビは砂嵐です。 骨董品です。

なんとか到着。 うろ覚えだったので冷や汗モノでした・・・。

で・・・・・・これほど天気で違うとは!!

今回写真はありませんが(カメラ忘れた^^;)、すべての景色が明るかったです。

紅葉も綺麗でした。 家族連れも多く、公園のあちこちで遊んでましたね。


前回は気が付きませんでしたが、記念館内で日本画展やってました。

車の展示もかなりじっくり見ていたんですが、どうも価値があったのは日本画のほうだった様です。


「こりゃ・・・億だな。」
「流石はトヨタだ!」

と、のたまっとりました。

「ナントカ鑑定団」でよく贋物が出てくるものの、本物がおいてあったそうです。 無料だったので、さらに大満足だった様です。


というわけで、安上がり親孝行でした。



・・・・・・いいのか? これ・・・^^;
Posted at 2012/12/16 19:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時として、非日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #86 86リフレッシュサービス点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1508625/car/1109539/8071717/note.aspx
何シテル?   01/02 22:43
 Heiemonと申します。よろしくお願いします。 2012・4・20に納車されました。  知多半島周辺が行動範囲です。   電車通勤のほう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST GReddy GReddy Multi D/A Gauge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/05 22:39:37
リヤウィング ほぼ完成( 2012年10月9日 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 20:15:41

愛車一覧

トヨタ 86 ハチロウ君 (トヨタ 86)
2012・4・20、納車。 赤。 アンテナは「モデリスタ」・HID交換・ETC装備。 ...
トヨタ アルテッツァ アル君 (トヨタ アルテッツァ)
「車を弄る」という事を、多くの故障・不具合と共に教えてくれた車でした。 ただ「悪い車」 ...
トヨタ コロナプレミオ コロナ (トヨタ コロナプレミオ)
次期「プレミオ」ではMTが無くなると聞き、慌てて買ったいわく付きのMTコロナ。 長距離ド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation