• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月10日

今後の予定(8割方キツイwww)

今後の予定(8割方キツイwww) 蒸し暑い・・・(=w=;

エアコンケチらずにつけろー(゚Д゚)ゴルァ!!

という魂の声が出ている総統です。

画像は暑いってより車酔いしている画像だが、こんな雰囲気なんで採用。

実際は乗り物酔いとは全く無縁の人生送ってるので感覚がさっぱりわからん・・・・(船とか電車とか何乗ってもほとんど平気)

っと我らが校長先生が聞いたら(゚Д゚)ゴルァ!!って怒られそうだがw

前フリがいつもより長いが

今週末いよいよレカロとディクセルを取り付け^-^

今からwktkがとまらない(*⌒∇⌒*)

なんだかんだBRZの弄りの方向性だが、

1.せっかくなんで走り重視なパーツ選び

2.自分が体感できるパーツじゃないと面白いと思わない

3.立体駐車場含めどこ行くかわからんからエアロつけたり車高下げたりってのは極力避ける

4.洗車は欠かさずして、地球寒冷化に貢献(死



をコンセプトにいろいろやりたいと思う。


今後つけたいもの

1.吸気系

そろそろサウンドクリエーター飽きてきたのと、メーターつけてから吸気温度の高さがやや気になる。
何かしら吸気効率があがるダクトとか検討したいな。

2.足回り(車高調とか)

目下一番の悩みどころw近々ブリッツのフェアやったりとかSHOWAのBRZ(AT)用ダンパーも発売されたりとか、とにかくいろいろ出回っていてわけわからん\(^o^)/
恐らく今年装着は無理だがいずれ換えたいと思う。

3.プラズマダイレクト

この前シムスのデモカー乗ったときについてていいなーと思ったやつ。ディクセルか最後まで迷ったしw高いだけあって体感効果はいいとのことなんで気になるw

4.タイヤ

今のタイヤダメになったら次は絶対スポーツ系を履こうwww今ヨコハマのエコタイヤ履いているけどやっぱり雨の日とか峠道ではグリップに不安がある(==

5.プーリー

これってどうなんだべ・・・NEOPLOTのプーリー1式とかSABに置いていていっつも気になる。
レスポンスよくなるとか聞くけどそのうち試してみたいなと思う。

6.LSD

最近会社の先輩に機械式をすすめられますが高いのとトルセンでそんなに不満ないからまだまだ手がでないとですw

7.オイルクーラー

ガチでサーキット走るんならほしいなー

とまぁ欲望は尽きませんが資金は尽きますね\(^o^)/

時間かけて1個ずつですなw
ブログ一覧 | BRZ | 日記
Posted at 2013/07/10 22:27:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

最近の入庫
ハルアさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2013年7月10日 22:42
まずは遊ぶためのタイヤとアルミだけで十分でしょう♪

プラス恰好なら話は変わってきますが(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月10日 22:46
あ、遊び用は既に17インチ純正があるから当面はコレ使いますよ^^;

普段乗りも長距離走ったり高速乗ったりといろいろするので今の18インチのほうがびみょーだなって思っていたりしてますw

まぁ優先順位は低いですけどw
2013年7月10日 22:50
私は軽く一周して、今はホイール選びにwktkしてます(笑)
金色もいいけど、ボディ同色の白もいいなー(*´Д`)などと
妄想を広げております。
妄想しているときが一番楽しいですんヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2013年7月10日 23:16
そういやchibimameさんは1周してますね^^;

僕も1周したらホイール欲しくなるのかなぁ・・・次は17インチに落として鍛造かなw
僕としては金色見てみたい気もしますが^^

妄想は楽しいんですが、いろいろと苦悩も混ざっております\(^o^)/
2013年7月10日 22:59
アレですね
1から順にいれていくというよりことですねwww

わかりますwwwww



コメントへの返答
2013年7月10日 23:17
順不同ですよ^^;

7なんかは状況によってはかなり早まる可能性ありますしw

2013年7月10日 23:05
このクルマに乗ると何故か不思議に弄りたくなるんですよね~。

私は特に走りに拘っている訳でもないので弄りたいところ、不満の思うところから手を付けています。

走りに振るのも良いですが見た目も重要ですよ~。(笑)
コメントへの返答
2013年7月10日 23:20
まぁ弄りができるコンセプトで作られてる車ですからね^^;
実のところノーマルの外観は結構気に入っているんですよね^^
実用性重視ってところは前の車のときから変わってなかったりしてますし^^;
しいて外観手をつけるとしたら・・・・ホイールもやってますしねw
自分が乗ってて見えるところじゃないと物欲が沸いてこないとです\(^o^)/
2013年7月10日 23:17
プラズマダイレクトはレガシィで使ってみたけど、それなりの効果は◎
でも高すぎるのよねw

プラズマダイレクトよりはflash editorのほうが安上がりで、効果も体感しやすいですよ♪

プーリーは短所も知ってから付けないとダメですよ
付けっぱなしには出来ない事、付けただけでダメになる事もあること理解してから付ける事
僕は付ける気全くありません

LSDは付けたから速くなる訳じゃないですよ
走りに向けた投資は自己満足とは違う部分が有るので気を付けてくださいね♪

先ずはタイヤ使い倒し~のオイル入れまくり
とにかく走りましょうww



コメントへの返答
2013年7月10日 23:27
そうなんですよね、いかんせん10万近い値段ってのがネックですよね(´・ω・`)
HKSのflash editorは評判がいいみたいですね^^;

プーリーはいろいろ調べてみましたがデメリットも結構あるみたいですね。

LSDは先輩がすすめるのは「あると冬ラクだよー」ってことですすめられています。
僕としては機械式は維持がメンドイのでまだまだ先だなーって感じです。

実は純正タイヤのほうが18インチの普段よりグリップいいんじゃないかと感じているのでしばらくは純正で遊びますね^^;


2013年7月10日 23:55
走り慣れてきて、アクセル開けてる時間が長くなってくると色んな温度がすぐに危険になってきます。
特にオイル系はあっという間に逝っちゃいますから・・・(+_+)
オイルクーラーは賛成ですね。

後はとりあえず走って走って、足りないと思うところから進めるのがベストかと。
Flash Editorは効果も感じやすいですし、セッティングツールとしてもいいと思います。
後はブレーキ系統ですかね~。止まれないと怖いし。
いくらか走って慣れてきたら、パッド・ローター・フルードを見直してみるとか。
コメントへの返答
2013年7月11日 0:06
実のところ1.2.7あたりが悩みどころなんですよね。残りはオマケ\(^o^)/
オイルクーラーは今シーズンあと何回か予定している走りの状況で来年早々にも買いたいかなって思ってます^^;
FlashEditorなんかも物足りなくなったらってところでしょうかねw
今回ブレーキはパッドとフルードが一応変わる予定です^-^
ローターは次回持ち越しで、ホースは今回変更して不満がでてきたらってところですね。

まぁいろいろと皮算用しているときが楽しいです\(^o^)/

プロフィール

「受付完了(=゚ω゚)ノ」
何シテル?   08/02 17:38
洗車後3日以内に雨が降るというジンクス(テカ天気予報みればいいのに・・・)が数年続く・・・ 的中率約8割(゚д゚;) でも自分ができる範囲なら時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:46:36
RS-G 座面センターウレタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 08:25:03
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] GARAGE VARY ローダウンフェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 07:17:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
諸事情で1,2年ほど前倒しで入れ替えと相成りました( ̄▽ ̄;) みんカラではT-Rocの ...
輸入車その他 その他 AETHOS(えーとす)さん (輸入車その他 その他)
ロードバイク歴1年経過前にハマりにハマった挙げ句の暴挙の象徴( ̄▽ ̄;) SPECIAL ...
輸入車その他 その他 WO さん (輸入車その他 その他)
冬もサイクリングしたいという欲望に負けて買ってしまったファットバイク 4.8インチの極太 ...
輸入車その他 その他 GIANTさん (輸入車その他 その他)
本格的に自転車にハマりつつあったのでロードバイクのエントリーモデルである GIANT C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation