• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

( ̄へ ̄|||) ウーム・・・

( ̄へ ̄|||) ウーム・・・ とりあえず、今年のオフではTシャツ用意しなかったから来年は←のを着ていくか迷ってる\(^o^)/

今日はgdgdとそんなことを考えながら部屋の片付けと掃除さぼっていたPC周りの整理をば(=゚ω゚)ノ

うーむ・・・・メインPCがちょいちょい不具合出るなぁ最近(´・ω・`)

まぁ、ちょこちょこっと弄ってやればすぐ元に戻るからいいけどw

昨日からUSBのデバイスおかしくなったけど電源ケーブル抜いてマシンの中放電させたら解決した^-^

長時間使用や静電気たまるとなるらしいw

買ってから4年でマザー以外はほぼパーツ一新しているからまだまだ頑張ってもらわねばならんのだが、稼働率が高いからやむを得ないかw

車でいうと立派に過走行レベルの使い方だね\(^o^)/

あと最低2年は我慢したいところだが、

なにせ、車にどっぷりになっちゃったからPCにまわすお金ないんだよね\(^o^)/

あとは今のメイン機がオーバースペックすぎて次機をどうしたもんか・・・・・



まぁまた無難にこのあたりを買うか、ゲームほとんどやらなくなったからもうちょいランクを落とすかw

はたまた、久しぶりに自作に走るか買う気ないくせに悩むところ^^


ぶっちゃけ、今のメイン機にぶっこんでるトータル金額を計算するとHKSのスーチャーがついてお釣りが来るというカオスマシン\(^o^)/なので勿体無いw

一時期スペックアゲにはまっていろいろやらかした結果の産物なので、これ以上の投資はできないという\(^o^)/

車もそうだけど、パソコンもなかなかランク落として新しいのってのは難しいところですなwww

あともう1台のノートは使用頻度それほどでもないから多分結構使い続けれるかなwww

今のところ決めてるのは今度はCPU水冷式ユニットを組みたいってくらいだな。

あとはOSだなぁ・・・・WIN8.1にする気はないしなぁ・・・次世代OSを待ちだなぁ・・・・

ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2014/10/11 12:50:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

等持院
京都 にぼっさんさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年10月11日 13:01
きょうは、割とまともな書き込みですね(笑)

自分は自作者ですが、いちおうある程度の省エネ効果は狙って組んでいます。
いちおうCPU簡易水冷で、SSDつかったりとかしてます。

廃スペックじゃなくて、静音とかのほうに振ってみると違う楽しみがあるのかな~って思ったりします。
コメントへの返答
2014年10月11日 16:15
ちょまwww

僕がいつもふざけているわけではないですよw
真剣ですよ常に・・・・ふざけることに\(^o^)/

僕も今のはSSD搭載してますが、水冷はやってないから興味ありますね^^;

とはいえ、今の静粛性重視の冷却ファンの性能にも不満はないんですがw
実際かなり静かです。

うーん、実際書くと買い替えしたくはなりますな( ̄▽ ̄;)
2014年10月11日 14:05
うちのは2012年7月ごろ組んだまま、そのまま放置・・・
一応3770kで常用OCで4500MHzですが・・・

当然CドライブはSSD。
グラボはNVIDIAのGTX670

まあ、ぐりぐりに3D動かすゲームするわけじゃないんで普通にこれくらいで問題ないんですよね・・・
まあ、しいて言えばデジカメのRAWファイルからの現像処理がもうちょっと早ければとは思うけど・・・

コメントへの返答
2014年10月11日 16:17
僕はOCは基本やってないですね。

まぁ、ゲームやってるときもなんら不満なかったです。
マザーがどこまでもつかにもよりますが、いけるところまで使い続けたいと思っています^-^
2014年10月11日 18:12
そう言えば秋オフではTシャツ着ていませんでしたね。

来年は何パターンか用意してその場の天気で着替えるって言うのはどうでしょうかね?(笑)
コメントへの返答
2014年10月11日 18:51
なかなかコレってのが見当たらず、ネタを仕込む時間もなかったので着ませんでした( ̄▽ ̄;)

そんなパターンごとにTシャツはないとですwww
2014年10月11日 20:17
ウーム、

・・・HKSのスーチャーをPCにぶち込む!、

コメントへの返答
2014年10月11日 20:51
ないないwww

PCはなるべく静かに早くが基本ですおw

SSDと水冷がやっぱいいです。

2014年10月11日 20:29
ハイスペック…一度は自作erが通る道

そういえばHDDも五年使ってるSeagateの1テラ、そろそろ変えなきゃと思っております

コメントへの返答
2014年10月11日 20:52
自作も楽しいんですが、BTOを買ってそれをベースに弄るほうが何かと楽なんで次買う時も多分そうなるかなと思ってます^^;

HDDは最初買ったやつは僕も既にお亡くなりになってますね^^;
2014年10月11日 21:33
私も大学生の時は自分で組んでました~^^/
メモリさす時も服着たままやってました(笑)

今は見た目で選んだ白いの使ってます。

PCもスペックアップしていくと高いのですねΣ(・ω・ノ)ノ
コメントへの返答
2014年10月11日 21:54
やると楽しいですよね( ^ω^)

かといって某マティ高校の人みたいなことやったらただの変態ですし\(^o^)/

僕は車と同様見た目とかほぼどーでもよくてスペック重視ですね。

今のメイン機は初期投資もかなりぶっこんで、さらに中身ほとんど更新済みなんで高くついてますw

2014年10月11日 22:21
HKSのスーチャーの値段を見てビックリしてきましたΣ(゚∀。 )

PCの水冷式は、どんな冷却水使っているんですか?




コメントへの返答
2014年10月11日 22:41
うーん、車みたいにそこまで高温対応な冷却水ではないとは思いますけどね^^;

実際のところ僕もショップでしかみたことないから興味はあるんですが、後付するってのが現実的でないから、次回買い替えのときかなと思っています。

2014年10月12日 0:42
自分が水冷やってたときは・・・

バッテリー補充用の純水使ってました。
まあ、モノによっては専用指定も有るでしょうが。
温度自体コアの温度(水冷やるなら目標値として50度以下くらいかな?)以上には絶対にならないので風呂以下くらいの温度で収まると思います。

まあ、自分の場合今使ってる120mmファンで空冷エンジンのヘッドみたいな社外ヒートシンクでまあまあ静か(PS3後期が頼り静かなら特に問題も無い。起動したまま寝られるし)なので扱いの平易さや冷却性能も満足なのですが。
コメントへの返答
2014年10月12日 6:51
ほほう・・・・・

現状の静音ファンもかなりのもので寝床の近くにあっても全然気にならないくらいですが、さらに静かになりそうですね^-^

そういや最近pcショップって行ってないから見てみようかなw

まぁ本文のとおりあと2年はもたせるつもりですがw

プロフィール

「受付完了(=゚ω゚)ノ」
何シテル?   08/02 17:38
洗車後3日以内に雨が降るというジンクス(テカ天気予報みればいいのに・・・)が数年続く・・・ 的中率約8割(゚д゚;) でも自分ができる範囲なら時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:46:36
RS-G 座面センターウレタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 08:25:03
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] GARAGE VARY ローダウンフェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 07:17:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
諸事情で1,2年ほど前倒しで入れ替えと相成りました( ̄▽ ̄;) みんカラではT-Rocの ...
輸入車その他 その他 AETHOS(えーとす)さん (輸入車その他 その他)
ロードバイク歴1年経過前にハマりにハマった挙げ句の暴挙の象徴( ̄▽ ̄;) SPECIAL ...
輸入車その他 その他 WO さん (輸入車その他 その他)
冬もサイクリングしたいという欲望に負けて買ってしまったファットバイク 4.8インチの極太 ...
輸入車その他 その他 GIANTさん (輸入車その他 その他)
本格的に自転車にハマりつつあったのでロードバイクのエントリーモデルである GIANT C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation