• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG総統のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

ひたすら練習

ひたすら練習本番が近いので遠征(=゚ω゚)ノ



ついでにぐるっと周回してからタイム見たけど、ヒルクライムは50分くらい・・・

「アレ?去年より遅くなってね(´・ω・`)?」とか思ってたけど、
強風&周りに人いなくてソロライドとか条件悪いとそんなもんと現地でたまたま合流できた知人から聞きました( ̄▽ ̄;)
まぁ体感、去年より1,2分くらいは速くなったのかなとは思っているので( ̄▽ ̄;)

んで、これはあくまでみんカラ(車の交流サイト)なんで・・・・



長距離運転したT-ROCさんの燃費・・・・20km/L台乗るとは・・・(驚愕(゚д゚;) )

やはりボディ軽いは正義である
それを踏まえてになりますが・・・・・







ハンドル周り軽量化(゚д゚;)

エアロロードじゃないので流行りの一体型のエアロハンドルではなく、あくまで軽量化重視のカーボン&最軽量のアルミステムの組み合わせ
まぁ所謂アルピニスト仕様です( ̄▽ ̄;)
この前参加したレースで、どうもハンドルポジションがしっくりこないなと感じるようになったのでショップに相談した結果導入となりました( ^ω^)
最初の1,2回のライドではポジション変更による使ってない筋肉のハリを感じましたがすぐ慣れましたな( ̄▽ ̄;)

なんやかんや平日は筋トレかストレッチ、週末はライドか天気悪くてもランニングだとかって生活続けるとそれなりに鍛えられるもんですね( ^ω^)




しかし手稲山も暑い(゚д゚;) 結構早い時間なのに30℃あったど(゚Д゚) 
さすがにタイム更新はならず(35分台そこそこ)

Posted at 2025/07/21 20:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2025年04月30日 イイね!

25シーズン本格始動(=゚ω゚)ノ

25シーズン本格始動(=゚ω゚)ノなかなかロードバイクを出せなかった今シーズンですが、ようやく出せる天気と路面状況になりました(=゚ω゚)ノ

※ 基本的にAETHOSさんは「雨上がりで路面濡れてたら滑るかもしれない&汚れが大変なので乗らない」というルールで乗ってます

25年仕様は、去年までで2,600キロくらい走ったのでタイヤ交換からってことでスペシャライズドのコットンタイヤを導入してます(=゚ω゚)ノ


チューブレスレディも考えたのですが、このタイヤがアウトレットで安かったのとショップの人とも相談して用途的にクリンチャーのほうがいいのでは?ってことでした。

まぁ何よりも
見た目がカッコ( ・∀・)イイ!!ってことが重要ですね( ^ω^)




てなわけで練習(`・ω・´)b
エスコン近くの練習コースを2周くらいして帰宅というルートでしたが
寒いかつ風強い(強烈な逆風)Σ( ̄ロ ̄lll)という状態だったので、距離の割にはえらい体力を消耗しました。お昼食べてシャワー浴びたら寝落ちしちゃった( ̄▽ ̄;)

今年もレース出走予定あるのでこれから練習あるのみです(=゚ω゚)ノ
Posted at 2025/05/01 02:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2024年12月23日 イイね!

長いオフシーズンの過ごし方

長いオフシーズンの過ごし方最近アゲてなかったのでw

先月でロードバイクはショップにメンテしてもらって保管しております( ^ω^)
春が待ち遠しいw

今年はカーボンに手を出してひたすらヒルクライムを続けた甲斐もあってか、手稲山での目標タイム35分切りは10月の連休に達成できたので満足しております( ^ω^)

して、
今月から4月上旬まで、ってか雪解け直後の道をロードバイク走らせるのはあまりやりたくないので4月下旬までAETHOSさんは封印状態になるわけで、その間加齢に抗いつつ、来年も目標タイムを出していけるのかを考えると・・・・去年は家トレメインでしたが多少テコ入れは必要かなと







まぁシンプルに雪道ランニングをすることにしました(=゚ω゚)ノ
近くのサイクリングロードでは、冬もランニングしている人を一昨年から見かけていたので靴さえちゃんと用意すれば走れるし、ローラーとか買うのも高いなということで最低限の自己投資で間に合わせることにしました

人生初のランニングシューズが冬用とかね( ̄▽ ̄;)



概ね毎週土日の早朝に家から往復7~8キロくらい走るようにしてますが、だいたい1キロ5分半前後のペースで(普通くらい?) 

結構ロードバイクと違う筋肉使うから疲れ方違うんですよね( ̄▽ ̄;)
最初は結構ハムストリングスを痛めましたしw



Posted at 2024/12/23 21:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2024年09月01日 イイね!

ヂゴクのグルメフォンド(何しに行ったんだ\(^o^)/)

ヂゴクのグルメフォンド(何しに行ったんだ\(^o^)/)北海道空知グルメフォンド2024参加してきました(=゚ω゚)ノ
ニセコのヒルクライムに続いて今年参加したかったイベントで前日まで天気大丈夫かなと心配してましたが台風一過で暑いくらいでした(29℃くらいまで上がったかな)

ゲストの人たち

今回、ミドル(81キロ)、ロング(129キロ)、グラベル(流石に対象外w)とありましたが、
「最長記録を更新したい」「行ったことない万字峠をガッツリ走りたい」という本来の主旨(南空知を楽しくサイクリングして美味しいものをたくさん食べて楽しむ)というものから逸脱した理由でロングを選択(この選択が凶になった\(^o^)/)

ミドルと違い、長沼、南幌、由仁なんかをぐるっと迂回して80キロくらいから坂に入って、万字峠越えをするという結構過酷なルートでした( ̄▽ ̄;)

途中のエイドでのグルメはなかなかしっかり食べさせてくれるのでありがたかったですね( ^ω^)

メロンとおいなり( ^ω^)

プリン(これは今度買いに行こう)


由仁でのエイド(75キロくらいの地点、ミドルでは距離的には終わるw)
で、下に山乗ってますが、こっから登りでして・・・

峠あたっくです(=゚ω゚)ノ

今回、ただでさえ初見コースで距離もあるのにイケないスイッチが入ってしまい、先頭集団にくらいつく暴挙に出てました\(^o^)/ 南幌周辺の平地では時速40近い速度出してたときもあったくらいでいつもよりガッツリ消耗した状態で峠に挑むわけでw
普段だとまぁ・・・手稲山を登るくらい?に近い疲労感で行けるかなでしたが、残体力で行くとなるとえーとすさんのギアを初めて一番軽くしてなんとかかんとか登りきったところで体力枯渇\(^o^)/


上のエイドでアイス(これが有り難かったです( ^ω^))



峠の公園にて( ^ω^)
ギアをフルに使ってやっとでしたなw

あとはゴールまで30キロは下りメインなんでブレーキだけしっかりかけて、無理をしない程度に走り切りました。7:00出発で14:23(1回目の抽選会間に合った)くらいに到着しましたが、実走行は5時間30くらい

TSS300超、消費カロリー3100超とかわけわからん数字になったので既に体が痛い\(^o^)/ 全精力使い果たすとはこのこと\(^o^)/


ちなみに戦利品( ^ω^)
帽子当たりました( ^ω^)


来年はミドルにしときます( ̄▽ ̄;) ほとんど修行になりましたのでw

Posted at 2024/09/02 07:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2024年08月17日 イイね!

気がついたらヒルクライムばっかり( ̄▽ ̄;)

気がついたらヒルクライムばっかり( ̄▽ ̄;)先日は第13回ニセコHANAZONOヒルクライムに出走してました(=゚ω゚)ノ

去年ロードバイク乗り始めた当初はここまでやるつもりなかったんですがね・・・
やればやるほど欲が出るというか( ̄▽ ̄;)

車を含めて人生初のレース参加ということで出走決めた去年の冬から準備はしてきました(=゚ω゚)ノ
ほぼ毎週どっかでヒルクライムするようにしてトレーニングの繰り返しでしたね( ̄▽ ̄;)



まぁレースってもヒルクライムだとスピードが出ない=衝突とか落車のリスクってのは結構下がるので、割とカジュアルに楽しめると思うんですよね( ^ω^)
一定の体力さえつければ誰でも参加できますので興味ある方は来年是非(=゚ω゚)ノ

コースですが、公式では計測開始から約14キロを平均勾配4.7% MAX13%近くあったかな・・・を一気に登るコースでして、
ガチ勢は35分付近で32分台って人もいたかな( ̄▽ ̄;) 絶対無理www
僕は結構一緒に走る機会がある知人からの話を聞いてたことを総合して
まぁ50分は切れるよね、頑張れば45分切れるかなーってことを想定して挑みました。

して、結果ですが、

ストラバだとこんなもん・・・公式記録でも47分台となりました

まぁ初回だとこんなもんかなー試走なしのぶっつけ本番ってのもあったけど、45分切りは今後やり方次第ではいけるかなーって思ってます( ̄▽ ̄;)
順位もまぁ中間くらいだったので結果にはある程度満足してます( ^ω^)

登りきった後に貰ったアイスが美味かった(゚∀゚)


来年はクラシックも出たいかなー、でも僕の場合どうしても筋力不足だから自転車(そのためにえーとすさんで買ったわけでw)と自分の軽量さを活かした走りになってて、持久力もそこそこついた今ではヒルクライムのほうが合ってるのかなと( ̄▽ ̄;) まぁ何事も挑戦なんで検討したいとは思ってますw

そして先週も


もうちょいで35分かなー
Posted at 2024/08/17 08:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「受付完了(=゚ω゚)ノ」
何シテル?   08/02 17:38
洗車後3日以内に雨が降るというジンクス(テカ天気予報みればいいのに・・・)が数年続く・・・ 的中率約8割(゚д゚;) でも自分ができる範囲なら時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:46:36
RS-G 座面センターウレタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 08:25:03
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] GARAGE VARY ローダウンフェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 07:17:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
諸事情で1,2年ほど前倒しで入れ替えと相成りました( ̄▽ ̄;) みんカラではT-Rocの ...
輸入車その他 その他 AETHOS(えーとす)さん (輸入車その他 その他)
ロードバイク歴1年経過前にハマりにハマった挙げ句の暴挙の象徴( ̄▽ ̄;) SPECIAL ...
輸入車その他 その他 WO さん (輸入車その他 その他)
冬もサイクリングしたいという欲望に負けて買ってしまったファットバイク 4.8インチの極太 ...
輸入車その他 その他 GIANTさん (輸入車その他 その他)
本格的に自転車にハマりつつあったのでロードバイクのエントリーモデルである GIANT C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation