• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG総統のブログ一覧

2014年04月09日 イイね!

それなりに乗ってみて(新タイヤ考察)

それなりに乗ってみて(新タイヤ考察)半ば勢いで買ったタイヤとホイールですが、ちょっと峠走ってみたり、通勤で乗ってみたりして少しずつ本来の性能が見えてきました^-^

いや、なんせ曲がる曲がる(゚∀゚)アヒャヒャ

今までのタイヤだったらふらつくような状況でもステアリング切るだけでぐにゃっと曲がってくれる^-^

もともと曲がる車だけど、やっぱハイグリップ楽しいお( ^ω^)

まぁロードノイズはスタッドレスタイヤレベルになったけどね\(^o^)/

あと砂とか小石拾うとホイールハウスで「パキパキ」と弾く音がwww

ハイグリップタイヤってこういうもんなんかねー?

グリップするぶん、ハンドルが若干重くなったしw

あと、気になるのはタイヤ太くなったせいなのかわからんけど、アライメント若干狂ったかな?_?

なーんかふらつく感じが・・・・・キノセイべか・・・・

まぁタイヤ交換だけでもアライメント変わるだろうし、一応計測してみるかなw


あと、ホイール換えてよかった(*⌒∇⌒*)


最近は、自分の車を見るたびに(´Д`;)ハァハァしながらホイールを眺めています\(^o^)/




(´Д`;)ハァハァ・・・・
Posted at 2014/04/09 22:24:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2014年03月02日 イイね!

春に向けての悩み・・・・

春に向けての悩み・・・・フフーフ・・・最近洗車しても雨降らないz・・・

どーも迷える子羊なハンニバル総統です\(^o^)/

のっけからずいぶん黒いネタできましたが、春は近づいているのか雪降らないねー^^

冬は散財本を買っていたのでいろいろ悩んでいますw


あと世は消費税増税前ということでこれを機に先行して車入れ替えたとか、でっかいパーツ逝ったとかあるみたいだけど、いかんせん悩ましい(´・ω・`)

ふっといろんな人に言われることを思い出すと・・・

「夏タイヤなんでエコタイヤなん?サーキットとかたまに行ってるんじゃないの?」と聞かれることが結構あったなぁっと

純正のミシュランじゃなくて夏は18インチのY社のエコタイヤを履かせている僕だけど、

なんでかと言われると、何にも考えていなかったから\(^o^)/

まぁBRZ買った当初はホイールのことしか考えてなかったし、サーキットとかなんてこれっぽっちも行こうと思わなかったw
イザ行ってみると想像以上に楽しくて今年も行きたいなーと思っているわけだがw

今のエコタイヤ・・・・なかなか減らない、ホントエコだなってタイヤだけどウェットは効かない、ドライでも粘らない(当たり前だ\(^o^)/)なんで、早いところタイヤ替えたいって欲が出ています\(^o^)/

でも18インチ買い換えるのは高いし・・・・・いっそ17に落とそうかなっと考えていて・・・・

となるとホイールも替えなきゃならなくて・・・・



↑やっぱコレが欲しいな・・・・17インチだと8.5Jになるわけだがタイヤは225か235か・・・・

問題・・・・コレ・・・Dらー通るんべか・・・・

225はまぁ大丈夫だろうが235はリスキーだなぁ・・・・・となると225か・・・・

といろいろと妄想したり\(^o^)/

とりあえずじぇんじぇん減らない今のタイヤが勿体ないから使うけどねw

あとこれ逝っちゃったら他の欲しいもの今年買えなくなるしw



悩みはつきましぇんwww



Posted at 2014/03/02 19:36:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2014年01月13日 イイね!

物欲の冬・・・

物欲の冬・・・←あぁ・・ガレージ付の家に住みたい総統です。

別に除雪するのは苦にならないんだけど車に雪が乗っかってるのが許せないです\(`Д´) /

いつも慎重に雪下ろしてるけど傷ついたらヤダなぁ・・・ってことで(´・ω・`)

今度引っ越したら絶対車庫か屋内駐車場付きを探そうw

今回の3連休はおとなしくしてました。

でかけたといえばDらーとかチラッと寄ったりしたくらいかな。

東京オートサロン行ってみたかったなぁ・・・(´・ω・`)


そしてなんとなくネットみてたら↓の情報が

TRDの新パーツ

リヤウインドウルーパー?90,000円とかやたら高いけどちょっと気になったりw

BRZって後ろのガラス結構丸見えなんだよね(´・ω・`)

でもこんなのつけると洗車しづらそう(´・ω・`)

ただでさえリアのエアロパーツ洗車しにくいのにwww

スモーク貼りたいなぁ・・・と思うんだけどイマイチ踏ん切りつかないw

春になったらちょっと真剣に考えるか・・・・


去年もそうだったけど冬だとどうしても出かける機会が減るからその分ネットとか雑誌みる

物欲がフツフツとwww

今年もいろいろ悩みそうだ^^;






Posted at 2014/01/13 16:32:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2013年12月19日 イイね!

かれこれ1年以上決断できてません\(^o^)/

今年の4月ごろから自分が目指すBRZの路線が決まって、走り優先ってことで脚とかレカロとか実用性重視で機能強化してきた僕の車ですが、インテリアとかエクステリアとかはわりとノーマルでもじゅうぶんかっこいいよね^-^ってことであまり気にしてませんでした。

まぁ見た目パーツってのは別にいいかなってことでほっといていたんですが換えたいなーって思いつつもまだ換えてないのが、エンジンスイッチとシフトノブだったりします。

エンジンスイッチはSTIの欲しいなぁ・・・と思いつつもつけてるセキュリティの都合&DIYできそうもない\(^o^)/ってことで踏ん切りつかずwww

しかも結構高いんですよねw86のやつみたいにシールぺたってやつでないかなwww
結局まぁいっか・・・・ってことで最近はどーでもよくなったり\(^o^)/

あとシフトノブ・・・・・これだ!(゚д゚;) ってのがなかなかない・・・・



↑とか・・・・



↑とか結構好みなんですけどね。

前者は部品取りできるのかわからんし、後者は結構高い・・・・・他にもリベラルとかトムスとか結構いろいろ出てるんだよね、シフトノブってw

とまぁgdgd悩んでかれこれ1年以上経過しました\(^o^)/

今まで逝ったパーツと比較したら全然安いのに決断できましぇんwww

まだ「欲しい!」って言わせるものがないってのもあるのかねえ・・・・

あと、最近の悩み・・・・洗車ができない・・・(´Д`;)ハァハァ

Posted at 2013/12/19 22:06:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2013年12月18日 イイね!

たっかいなー(==;

たっかいなー(==;なんとなくパーツ散策していたらみつけました

Symsの車高調です。

ザックス製のダンパーにハイパコのスプリングっていう贅沢な組み合わせで

お値段¥570,000・・・・うん、たっかい\(^o^)/

色はテインみたいなのになんですかこの鬼畜価格はwww

まぁ今の脚になんら不満のない僕には縁がありませんなw

宝くじ当たっても僕の腕じゃ乗りこなせないな・・・・今のも乗りこなしてるか怪しいし\(^o^)/

誰か身近な人で逝く勇者はいませんか?・・

そして試乗だけさせてください・・・・壁||ω・`)チラッ
 
Posted at 2013/12/18 21:43:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記

プロフィール

「@まさる@えむ。 流石にハイブリッドはスゴいですね( ^ω^)」
何シテル?   06/15 20:17
洗車後3日以内に雨が降るというジンクス(テカ天気予報みればいいのに・・・)が数年続く・・・ 的中率約8割(゚д゚;) でも自分ができる範囲なら時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:46:36
RS-G 座面センターウレタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 08:25:03
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] GARAGE VARY ローダウンフェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 07:17:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
諸事情で1,2年ほど前倒しで入れ替えと相成りました( ̄▽ ̄;) みんカラではT-Rocの ...
輸入車その他 その他 AETHOS(えーとす)さん (輸入車その他 その他)
ロードバイク歴1年経過前にハマりにハマった挙げ句の暴挙の象徴( ̄▽ ̄;) SPECIAL ...
輸入車その他 その他 WO さん (輸入車その他 その他)
冬もサイクリングしたいという欲望に負けて買ってしまったファットバイク 4.8インチの極太 ...
輸入車その他 その他 GIANTさん (輸入車その他 その他)
本格的に自転車にハマりつつあったのでロードバイクのエントリーモデルである GIANT C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation