• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG総統のブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPパワーショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答: はい( ^ω^)

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答: LOOPの昔のやつなら

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答: 知ってます

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答: ゴルフGTI

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/27 19:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンペーン | タイアップ企画用
2018年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】

Q1. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:CCウォーターゴールド 300 なら

Q2. モニター商品(シャンプー、ムササビクロス、エックスマール、キイロビンGの中から)をご記入ください。
回答: シャンプー で( ^ω^)

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/03/23 19:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンペーン | タイアップ企画用
2018年03月20日 イイね!

ハンコック冬タイヤレポート6回目(=゚ω゚)ノ(総評)

ハンコック冬タイヤレポート6回目(=゚ω゚)ノ(総評)もうそろそろ春だよね( ^ω^)

ってことでタイヤレポート総評です。

半年弱でだいたい4千㌔くらい、主に長距離メインで走っており、意外と市街地走行は少なかったかもw

峠や山道も結構多く、だいたい5,6回程度峠を登り下り走りましたね。



んでもってタイヤの減り具合は





まぁ4千だとこんなもんでしょう( ̄▽ ̄;)

来シーズン以降も使いたいとは思います( ^ω^)


タイヤそのものの評価は過去のレポートの通りなんだけど

1.ドライでの静粛性は合格点

2.ウェットもまあまあ(スタッドレスなんで期待はしてません( ̄▽ ̄;))

3.スノーロードはしっかりグリップしてくれてました(国産と全く遜色ない)

4.凍結路面はやや国産より劣る印象(あくまで印象レベルなんで、普通に走らせれば問題ない)


と、タイヤの基本的なスペックはお値段を考えたらかなり高いレベルでまとまっているかと思います。

BS信仰が根強い北海道のドライバーの心を動かす、国産信仰の牙城を切り崩せるかは、2シーズン目以降の評価をまた来シーズンにでもできたらと思います( ^ω^)

実際どこで買えるのか・・・・?といったら普通にABとかで売っているらしいです。

店頭には飾っていないけど店員さんに問い合わせていたら在庫あることも多いようで、コスパ重視の人にはオススメしたいですね( ^ω^)

Posted at 2018/03/20 18:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンペーン | 日記
2018年01月28日 イイね!

ハンコック冬タイヤレポート5回目(=゚ω゚)ノ(もう書くことなくて辛くなってきた編)

ハンコック冬タイヤレポート5回目(=゚ω゚)ノ(もう書くことなくて辛くなってきた編)とは言え、書くことが義務なので

5回目行っておきます(=゚ω゚)ノ

今回は、極寒の気温での性能チェックができたので







この気温(-16℃)で先週走ってきました(=゚ω゚)ノ





美しい風景と共に( ^ω^)



レポート:

ナニモイウコトハナイ(手抜き\(^o^)/)

という冗談は置いておいて、

まぁ実際のところ、この気温で圧雪だとそもそもそんなに滑るようなコンディションではないんだよね( ̄▽ ̄;)

峠道もスノーロードをじゅうぶん楽しめますw

5回目となるレポートで走行距離もだいたい3000㌔弱?くらい走ったわけだけど、極端にダメなシチュエーションは一度もなかったしね。

1回だけ凍結路面でアンダー出たくらいかな?

ロードノイズも凍結、ドライ、圧雪、ウェットとどのコンディションでも不快といえるのはほとんどなかったかな。

まぁこれはGTIのそもそもの性能によるところが大きいかもwそんなに重い車じゃないしね( ̄▽ ̄;)

北海道だと国産スタッドレス信仰(特にBS信者多い)が強いからこのタイヤがそこまで売れるかは疑問が残るけど、コスパ考えたらこのタイヤはやっぱりいいと思うw


豪雪地帯にいるうちの親も履いているしね( ̄▽ ̄;)


何度も書きますが、

縦方向と圧雪 → 国産と遜色なし

横方向とアイスバーン → 国産よりはやや弱い(合格レベル) 

2年、3年後 → ここからが真の評価でないかな?


まぁお値段が安いので、割り切ればタイヤ交換サイクルを早めるという手もあるのでw



なかなか良いタイヤですよ( ^ω^)
Posted at 2018/01/28 21:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンペーン | 日記
2017年12月17日 イイね!

ハンコック冬タイヤレポート4回目(=゚ω゚)ノ(峠道、雪道、氷道疾走編)

ハンコック冬タイヤレポート4回目(=゚ω゚)ノ(峠道、雪道、氷道疾走編)というわけで、今回で4回目レポートです(=゚ω゚)ノ

今回は、走る機会が結構ある峠を攻めてきました(=゚ω゚)ノ

ほんとは2箇所行ったんだけど、1つはほとんど雪なかった日なんであまり意味なかったw




今回攻めた峠のコンディションはこちらの気温


-10度近くまで行きましたね( ̄▽ ̄;)

ここまで気温下がったのは久しぶりかも



とりま、上りと






下りの凍った道なんかを攻めて行きました(=゚ω゚)ノ






こっからレポートだよ(=゚ω゚)ノ

タイヤの性能ですが、上りは圧雪が多かったのでスイスイとイケましたね( ^ω^)

ただ、下りの凍結路面だと・・・・・



そもそもFFってのもあるんだけど、アンダー気味かな( ̄▽ ̄;)

週末は凍結路面が多かったので、街中を走ったときにも気がついたけど

圧雪 → 国産と遜色なし、縦も横もじゅうぶん使える


凍結路面 → 縦まぁまぁ、横やや不満かな( ̄▽ ̄;)


と、ややレベル下がるっぽいですねw

まぁお値段考えたら、こんなもんかなとも思えるし、そもそもそこまで限界ギリギリな運転をしないで、車間距離をきっちりとること、減速すべきところではじゅうぶんに減速することを守れば問題ないレベルと言えますね( ^ω^)



最後に田舎道の雪道を疾走してきましたが(=゚ω゚)ノ





こういう路面振り回す分には、結構楽しく使えるタイヤですね。

久しぶりに遊んでました( ^ω^)




Posted at 2017/12/17 21:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンペーン | 日記

プロフィール

「受付完了(=゚ω゚)ノ」
何シテル?   08/02 17:38
洗車後3日以内に雨が降るというジンクス(テカ天気予報みればいいのに・・・)が数年続く・・・ 的中率約8割(゚д゚;) でも自分ができる範囲なら時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン Tロック]THULE WingBarEdgeTH 9582 ルーフレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 06:45:08
アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:46:36
RS-G 座面センターウレタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 08:25:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
諸事情で1,2年ほど前倒しで入れ替えと相成りました( ̄▽ ̄;) みんカラではT-Rocの ...
輸入車その他 その他 AETHOS(えーとす)さん (輸入車その他 その他)
ロードバイク歴1年経過前にハマりにハマった挙げ句の暴挙の象徴( ̄▽ ̄;) SPECIAL ...
輸入車その他 その他 WO さん (輸入車その他 その他)
冬もサイクリングしたいという欲望に負けて買ってしまったファットバイク 4.8インチの極太 ...
輸入車その他 その他 GIANTさん (輸入車その他 その他)
本格的に自転車にハマりつつあったのでロードバイクのエントリーモデルである GIANT C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation