• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月01日

ストロボの色温度変換フィルターを自作d(^_^)

ストロボの色温度変換フィルターを自作d(^_^) 趣味のカメラネタです。

こんど、とあるパーティーの写真を撮るのですが、ホテルの式場なので照明はほぼタングステン光(電球)のようです。

撮影は環境光(会場照明)をメインで行いますが、多少はストロボで起こす必要もあるため、ストロボとタングステン光がミックスになってしまいます。
そうなると、ストロボの光が届いたところが青カブリ、または届いていないところがオレンジ色の写真になってしまいます。

これを解消するため、ストロボの発光部にフィルターを付けて、タングステン(環境光)に近い色温度の光にすることで、色のバランスを整えます。

このストロボ用の色温度変換フィルターには、撮影用のゼラチンフィルターを使用する方法や、市販品もあるのですが、、、↓

なんとか自作できないものかと思い、今回やってみました。

まず初めに、カメラの色温度設定をタングステン(電球マークまたは3200k)に設定し、未補正のストロボ光で白いものを写し込んで撮影します。


この画像をDPP(私の場合は)で開き、ツールパレットの「トーンカーブ調整」のスポイトツールで、画面の“白いところ”を選択します。
そうすると、トーンカーブのラインがRGBそれぞれカーブするので、その情報を参考に工作していきます。

ちなみに、3200k(電球マーク)に設定したカメラでストロボ光撮影した画像は、Rが上方に、Bが下方に曲がりました。

これは、Rの要素を足して、Bの要素を引いたらノーマルに近づくということです。

次に、photoshop(またはillustrator)でフィルター用のカラーデータを作成します。
photoshopのカラーツールのRGB設定で、さきほどのトーンカーブを参考にしてそれぞれの量を調整し、その色を無地の画像にペーストしていきます。
一回で適正になることは無いので、濃さやバランスを少しずつ変えていくつもペーストしてみました。


続いて、このデータを「OHPシート」に出力します。
私はインクジェットプリンターで出しました。(OHPシートは種類があるので注意してくださいね)
これをカットして、ストロボに仮止めしテスト撮影を行い、その画像をDPPで確認する工程を繰り返して適正(と思われる色)を決めました。
※今回は全部で30種類ほど試作とテスト撮影を繰り返して色を追い込んでいます。

最後に、いちばんノーマルっぽく補正できたシートを、必要な大きさにカットしてコールドラミでサンドしました。


この自作フィルターをストロボに付けて撮影したのがこちら↓


厳密には合ってないと思いますが、スナップ撮影では支障ないくらいには補正できると思います。
(ほんとうは、テストチャートを使えば良いのでしょうけど、私の場合はモニターのキャリブレーションすら怪しいので、これで十分なんです)

これなら、蛍光灯用や水銀灯用など、いろいろと作れると思います。

以上、「つくってワクワク」のコーナーでしたぁ。(^o^)/~
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2017/02/01 16:35:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

近場ドライブ
takeshi.oさん

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日きたばかりなのでわかりません http://cvw.jp/b/1508903/48151322/
何シテル?   12/20 11:06
degumaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正 トノカバー取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 23:05:41
degumaさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 19:25:30
CFT CFTバッファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 21:49:20

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年春。デリカD:5に乗りはじめました。前車のデリカスターワゴンは1992年春の登 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
仕事で併用するために買っちゃいました。 コンパクトカーを前提に当初は4WDとかハイブリッ ...
ホンダ トゥデイ 3号 (ホンダ トゥデイ)
18歳で普通免許を取得して以来、初の2輪車を所有しました。 必要に迫られて仕方なく買った ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
免許返納したばあちゃんのお下がりです。 2010年式と古いけど3万キロしか走ってないから ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation