• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日下部のブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

少々興味深いから探求したい

少々興味深いから探求したいこんばんはーやっと仕事終えて明日から休みですね。

皆さんは休日はどの様に過ごしますか? ドライブ日和になればドライブいきたいですねー。

個人的には東京アクアラインを走ってみたいです。

それはそうと86のGRMNモデル「SPORTS FR Concept」のニュースは皆様確認しているでしょうが、果たしてエンジンは従来のFA20なのでしょうかね?





確かにハイパワー高トルクと聞くと凄いワクワク感があります、それにターボは載らないと話をしていましたが、このようにツインチャージャー仕様などなどがニュースに出ています。

物凄い興味が出てきましたが、ただ結局エンジンはFA20を使用しているのでしょうかね?

ツインチャージャーで320ps!っと凄い取り上げ方をしているのですが、D1仕様、HKSさんはFA20にスーパーチャージャー(他に何かいじってるのかな?)で580psらしいです。

前の記事にも書きましたがチューニングで自分だけの個性を出すって言うのは大賛成ですが、エンジンが違うのにBRZターボ化できるじゃん!(違うかどうかわかりませんが)とかメーカーさんを叩くのはなんとも言えませんね。

メーカーさんは86/BRZはFA20でのターボ化は無理ですって事を言いたいんではないかと私は思います。

超低重心が売りの86/BRZですが、色々いじるとその有り難味が無くなっていってしまうように感じてしまいますが、ここからどう化けるのか楽しみでもあります。

少し早いですがMCなどでどう変わっていくのかに期待します。

ESPRITさんではもうカーボンルーフの取り付けを開始したらしいです!



価格は、税込¥194,250。ドライカーボン製で、ノーマル6、9キロ、エスプリドライカーボン製2、3キロです。クリア塗装税込¥40,950.

こう言うチューニングはNA仕様で頑張る86/BRZオーナーには良いと思います^0^

超低重心が極まる感じで涎が出そうです。

記事を見てもらって書く方も頑張れます、このまま長々と続けていきたいものです^-^
Posted at 2012/05/19 00:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年05月18日 イイね!

噂のニュルエアロ

噂のニュルエアロこんばんは、今回は86の方で気になった情報を書き込ませて頂きます。

以前ニュルでテスト走行してた時に取り付けてあった、ニュルエアロ(仮称)ですが、どうやらタイで発売される86にはオプションか分かりませんが付けられるっぽいです。

日本では未だに出るか出ないのか謎のエアロですが、タイでは販売?するんですねー、まだ正確な情報じゃないので何とも言えませんが。

私もBRZ買いましたがエアロパッケージのリアスポは個人的には好きではなかったのでエアロ無しにしました、何れ出るだろうとニュルエアロを楽しみにしつつですが。

今となっては何も付いてないこの状態でも個人的に好きになってきました。

皆さんはニュルエアロが発売したら買いますか? リアスポは私も欲しいですけど(笑)

後毎日更新しようと頑張ってますが、ネタとか情報があれば書くのは難しくないのですが、やはり平日仕事帰りになると段々と書く事が(苦笑)

足跡何回か残してくれてる人に最近お友達登録送っています、友達100人まで後87人です^^

まだまだ書くネタはあるんですが、次回の為に取っておきます。

土日は何処にドライブしに行くかも考えながら過ごしていますが、前より遥かに充実しているのでこれもBRZのお陰かも知れません^-^v


Posted at 2012/05/18 00:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年05月17日 イイね!

BRZ+スーパーチャージャー=?

HKSから86/BRZ用スーパーチャージャーを開発していますが、HKS 86 TUNING PROJECT Vol.03・4/スーパーチャージャー仕様始動の動画が上がっていますね。

http://www.hks-tv.com/watch/?watch=185&vxs=1

果たしてBRZにスーパーチャージャーを積むべきなのかどうなのか。

色々意見が違う人がいると思いますが、個人的にはありだと思います。

スーパーチャージャーポン付けも個性だと思いますし、エンジン載せ換えなども構わないと思います。

自分だけのBRZを探求するのも楽しいんだと思います。

そんな私は今ATのBRZに乗っていますが、何れMT車に乗ってみたいので買い換えるつもりではいます、まぁBRZかRX-7のどちらかの予定ですが、追々新しいスポーツカーが出てくるかも知れないのでそこ等辺も視野に入れますが。

とりあえずガッツリいじるんじゃなくてメーカーが挫折した箇所を変更しつつノーマルからスーパーノーマル仕様に変えたいと思います。

とりあえずスバルさんはハイグリップタイヤをBRZに標準で装備したかったらしいが標準がエコタイヤになりましたね、これは理由がありますが「重心が低いのでタイヤを極端に高性能にしなくても一般のスポーツニーズには応えられます」らしいですね。

一般なのでサーキットなどで本格的にやるには買い替え必須でしょうね。

マフラー(変更済) タイヤ エアクリ などでライトチューン仕様に持って行きたいですね。

本当はECUも変更したいけど、うちは両親共にローン関係が嫌いなので全て一括で現金購入が基本、なので私のBRZも現金一括で購入しました^^;

乗り換え前提ならやっぱ先にMT車購入の貯金だよな~。




Posted at 2012/05/17 00:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年05月16日 イイね!

OB-LINK

なる物がHKSから販売される。

車載式故障診断装置(OBD)のコネクターよりエンジンや車両の各種情報を抽出し、Bluetooth通信を用いてAndroid端末(タブレットやスマートフォン)に表示するシステムです。

リアルタイムメーター

OB-Linkが車両から取得したデータをリアルタイムで表示します。リアルタイムメーターは左右フリック、もしくは、左右に表示されるインジケーターをタップすると切り替わります。

リアルタイムメータ表示項目

1.  車速
2.  エンジン回転数
3.  水温
4.  点火時期
5.  AF補正値1
6.  AF学習値1
7.  AF補正値2
8.  AF学習値2
9.  吸入空気量
10. エアフロ1
11. エアフロ2
12. インマニ圧

13. 吸気温
14. スロットル開度1 or スロットル電圧1
15. スロットル開度2 or スロットル電圧2
16. O2センサ1
17. O2センサ2
18. 噴射時間
19. アクセル開度1 or アクセル電圧1
20. アクセル開度2 or アクセル電圧2
21. エンジン油温
22. A/T油温(ECT→EFI)
23. シフトポジション
24. 故障コード

※ 表示できる項目は、車両によって異なります。

これはゴッタゴタにメーター付けるより良いのではないかと思うのでちょっと欲しくなった。

レビュー待ちですね^-^;

お蔭様でお友達登録も増えてまいりました、もっと沢山の人と知り合えたらいいなーっと思います。


Posted at 2012/05/16 00:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年05月15日 イイね!

日曜日は大変でした

まず初めに朝8時頃目を覚まして10時にモルファスと予定してた宮ヶ瀬の第4回スーパーカーチャリティーフェスティバルに行く予定がメールが来てて混む前に行く事に急いで支度して大垂水で待ち合わせ。

そして宮ヶ瀬の無料駐車場に止めて歩いて会場の方へ・・・。

久しぶりに長距離歩いたお陰で筋肉痛です。

そしてある程度見終えて一度解散

そして夕方に奥多摩周遊道路に行ってきました。

そこでモルファスの友達2人、1人はみんとものくにきださんでした。

いやーとても上手な運転でした、モルファス以外の車の助手席に乗せてもらいました。

特に噂のくにきださんはさすがでした。

うーんVTECのエンジン音はさすがです。

ホンダはフェラーリより偉いんだ、が良く伝わります。

でもBRZのエンジンもよく吹け上がるエンジンだと思います、スバルさんにはBRZをもっと良くして行ってもらいたいです。

ここからはBRZについての情報

ディーラーの担当さんからの噂によるとマイナーチェンジやSTI版は今のバックオーダーがはけない限りは出せないらしい、理由は今から予約しているお客さんが2月や3月まで待って貰っているのに、マイナーチェンジやSTI版を出すのはお客さんにとって悪い印象になってしまうかららしい。

それとターボ化はやっぱり厳しいらしい、インタークーラーを置くスペースが確保できない、バランスが崩れるなどなど。

タイヤについて参考意見を貰いました、現在標準のプライマシーHPですが、まぁエコタイヤなので履き替える人が多いでしょうが、ノーマルサスの場合はピュアスポーツタイヤよりハイパフォーマンスタイヤの方が良いらしいです、これは実際どうかは試してないですが、ネオバAD08やRE-11などよりS001やV103の方が安定するらしい、これは各々何れレビューなど来るのでそちらを参考にした方が良いかも知れません。

担当の方に情報あれば直ぐ教えて!と言っておいたので分かり次第また書いていきます^-^
Posted at 2012/05/15 00:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「エアバッグのリコール交換中:;(∩´﹏`∩);:」
何シテル?   03/02 10:54
日下部(くさかべ)と読みます、宜しくお願いします。 月曜~金曜の平日は仕事があるのであまり集まりとかに参加出来ませんが、土曜が休み時は日中から夜、土曜が仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走りや動きを優先したチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 23:27:42
静岡セブンデー 歴代デモカーと現行デモカーとデモカーのようなユーザーカーたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 03:02:26
M3×M3×M4=ドM!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 08:45:23

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
数々の愛車との出会いと別れを繰り広げて行き着いた先がこのタイプRです。 基本はフルノー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1/1スケール 遊び用車
その他 自転車 その他 自転車
2014年1月納車しました! 通勤用に新調、軽々通勤出来て体も鍛えられて満足です♪
マツダ RX-7 FD3S (マツダ RX-7)
いよいよ夢だったロータリー車! MTもこれが初なので大切に乗っていこうと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation