
2月20日のノスタルジアさん主催の走行会に行ってまいりました。
初サーキット走行なのでかなりびびりでしたが、まぁ今後の課題は車じゃなくて自分の技術面だと言う事がもう痛感しすぎました。
のす太さんのドライビングレッスンでちょっと攻めて貰って44.094でした。
そして慣熟とレッスンじゃなく、自分での初走行では1週目でコース外に飛び出る大スピン・・・そして走り回るも結局ヒールアンドトゥからのシフトダウンがうまく決まらない事で午前中は格闘しました、9~12時までのベストタイムが46.755。
12~13時は2速固定で最終回ってから3速入れてベストタイムは46.669。
そして13~14時はまさかの3速固定でベストが46.579でした・・・、回転数は全然美味しい所使えてないのでやっぱ技術面が今後の課題。
まぁ結局タイムアタックには参加しないで終わりまでまったり練習してました。
一応動画
スピンや変なラインで走る等で他の参加者にはご迷惑お掛けしました! 本当にごめんなさいOTL
そして帰りはまぁなんともタイヤカスが付いたタイヤがこんなにも不安定だとは・・・って感じで高速も恐かったですOTL
スピンも結局4回?ぐらいして最終コーナーの縁石もジャンプ台感覚で使っていた事から足回りが心配なのと下回りやらが大丈夫なのか心配でした。
んでもって今日早速R魔さんでオイル関係全交換と圧縮測定と下回りやオイル漏れ等のチェックして貰いましたが、全然大丈夫でした。
さすがに足回りはドック等じゃないと調べきれないらしいので次回の車検時かあまりにもおかしいと思ったら見て貰います。
あ、そう言えば圧縮がかなり上がってました(爆)
前回
F 8.4 8.1 8.2 246rpm
R 8.7 8.6 8.6 250rpm
今回
F 8.86 8.76 8.56 250rpm
R 9.1 9.1 9.1 250rpm
リア側ヤバイよ! 何か凄い綺麗に上がったよ!
ただフロントの1つが若干低くバラツキがありました。
何で今回サーキット終わったら試そうと思っていたメタライザーをマツダのディーラーで購入してきました。
メタライザーFe-do EXを購入、メタライザーEXが廃盤になり新バージョンとなって販売になりました。
値段で以前のEXは1万円以上、Fe-do EX で7千円となり3千円は安くなっていたので嬉しい誤算。
自宅で早速投入してアイドリング1時間して気持ちアイドリング音が静かになった感じとエンジンの振動が若干減った気がする、あくまでもそんな気がする。
その後20分ぐらい軽く走行(2000~3000回転)しましたが、まぁ2000㌔はオイル交換しないで走行しなきゃいけないのでとりあえず次回交換時に圧縮測定をもう1度行なってデータを取ろうかな。
R魔さんでもう1度やって貰うから機械は同じだけど気温とかそこら辺で微妙に変わるらしいけど、今回の目的はフロントのバラツキが解消するかどうかの実験だから、圧縮が多少下がってもバラツキが直るならそれはそれでメタライザーの効果が出てるって事でしょうね。
一応燃焼の際にオイルも一緒に燃やすためメタライザーを添加するのはどうなのかって話になったけど、ディーラーで聞いた話では、問題は無いらしい。
一応無いらしい。
まぁ無いことを祈る。
そして今は足回りの方を確りとチェックしていく事にします。
まぁ実験のデータは今後の為に後日確りと記載しますよー。
Posted at 2013/02/23 23:02:23 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記