• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日下部のブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

効果あり?

先週の土曜に色々やって色々感じが変わりました。

まずミッションオイルをついにR魔さんのに変えたんですが、前のオイルの時と違ってシフトの入りが硬いかな? 言い方を変えるとシフトがコクコクと入る感じ、前までのオイル時は今と比べると柔らかい、ふにゃふにゃ入る感じ。

一応オイルはこの前のミッションのオイル漏れを直した時に変えているはずだから4000キロ走ったぐらいの状態では上記の感じだった。

まだ新オイルが馴染んでないからか、ちょっと硬い感じがするのか、通勤の短距離を走ってるからミッションが暖まってないのか、時間がある時長距離走ってフィーリングを確かめてみよう。

LSDオイルは・・・まぁ純正LSDだから何ともフィーリングがどうとか言うレベルで分からない、正直分からない・・・。

そしてメタライザー、入れてから1時間アイドリング+30キロ走行でまずアイドリング時、車内で感じられたのがエンジンの振動軽減、エンジン静音(感覚的)

走行時は回転数2~3000ぐらいで走ってる時のエンジン音が静かになったり、信号が赤になったから3⇒2にシフトダウンしてエンブレで速度を落とす時、前までは回転数が2000⇒1000付近に近づくとギクシャクする感じがあったけど現状緩やかに回転数と速度が下がっていく。

そして明らかに変わったのが発進時のアクセルの踏み量、今まではちょっと強めに踏んで半クラして繋げてあげないとかなりガクガクする感じ(下手糞)

それが今までより踏まなくてもガクガクが減った、これは明日も色々試してみよう。

前に出る力が増した感じ? 噂のトルクUP効果なのだろうか、それとも気のせい?

投入直後であまり高回転まで回す事はしてないのでまぁ追々回してみる。

燃費はまだ給油してないし、実験等で色々踏み量が違うので今回はデータは取れそうにない。

振動軽減 静音化は私のFDでは投入前より明らかに変化した。

とりあえず100~500キロぐらいからまたフィーリングが変わる?らしいからもう少し乗ってみないと何とも言えないかな~。

またレポします!
Posted at 2013/02/26 01:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年02月23日 イイね!

走行会とその後

走行会とその後2月20日のノスタルジアさん主催の走行会に行ってまいりました。

初サーキット走行なのでかなりびびりでしたが、まぁ今後の課題は車じゃなくて自分の技術面だと言う事がもう痛感しすぎました。

のす太さんのドライビングレッスンでちょっと攻めて貰って44.094でした。

そして慣熟とレッスンじゃなく、自分での初走行では1週目でコース外に飛び出る大スピン・・・そして走り回るも結局ヒールアンドトゥからのシフトダウンがうまく決まらない事で午前中は格闘しました、9~12時までのベストタイムが46.755。

12~13時は2速固定で最終回ってから3速入れてベストタイムは46.669。

そして13~14時はまさかの3速固定でベストが46.579でした・・・、回転数は全然美味しい所使えてないのでやっぱ技術面が今後の課題。

まぁ結局タイムアタックには参加しないで終わりまでまったり練習してました。

一応動画



スピンや変なラインで走る等で他の参加者にはご迷惑お掛けしました! 本当にごめんなさいOTL

そして帰りはまぁなんともタイヤカスが付いたタイヤがこんなにも不安定だとは・・・って感じで高速も恐かったですOTL

スピンも結局4回?ぐらいして最終コーナーの縁石もジャンプ台感覚で使っていた事から足回りが心配なのと下回りやらが大丈夫なのか心配でした。

んでもって今日早速R魔さんでオイル関係全交換と圧縮測定と下回りやオイル漏れ等のチェックして貰いましたが、全然大丈夫でした。

さすがに足回りはドック等じゃないと調べきれないらしいので次回の車検時かあまりにもおかしいと思ったら見て貰います。

あ、そう言えば圧縮がかなり上がってました(爆)

前回
F 8.4 8.1 8.2 246rpm
R 8.7 8.6 8.6 250rpm

今回
F 8.86 8.76 8.56 250rpm
R 9.1 9.1 9.1 250rpm

リア側ヤバイよ! 何か凄い綺麗に上がったよ!

ただフロントの1つが若干低くバラツキがありました。

何で今回サーキット終わったら試そうと思っていたメタライザーをマツダのディーラーで購入してきました。

メタライザーFe-do EXを購入、メタライザーEXが廃盤になり新バージョンとなって販売になりました。

値段で以前のEXは1万円以上、Fe-do EX で7千円となり3千円は安くなっていたので嬉しい誤算。

自宅で早速投入してアイドリング1時間して気持ちアイドリング音が静かになった感じとエンジンの振動が若干減った気がする、あくまでもそんな気がする。

その後20分ぐらい軽く走行(2000~3000回転)しましたが、まぁ2000㌔はオイル交換しないで走行しなきゃいけないのでとりあえず次回交換時に圧縮測定をもう1度行なってデータを取ろうかな。

R魔さんでもう1度やって貰うから機械は同じだけど気温とかそこら辺で微妙に変わるらしいけど、今回の目的はフロントのバラツキが解消するかどうかの実験だから、圧縮が多少下がってもバラツキが直るならそれはそれでメタライザーの効果が出てるって事でしょうね。

一応燃焼の際にオイルも一緒に燃やすためメタライザーを添加するのはどうなのかって話になったけど、ディーラーで聞いた話では、問題は無いらしい。

一応無いらしい。

まぁ無いことを祈る。

そして今は足回りの方を確りとチェックしていく事にします。

まぁ実験のデータは今後の為に後日確りと記載しますよー。
Posted at 2013/02/23 23:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年02月04日 イイね!

走行会の準備

こんばんわ、2月20日の走行会の準備を色々しています。

今日はETC車載機の再セットアップをしてきました。

ETCカードがやっと届いたのでマツダのディーラーにて再セットアップして試しに高速を走ってきましたが、ちゃんとETCのゲートを通れたので良かったです。

その後歯科に行ったりヘルメットを見に行ったりしてとりあえずデイツーで安物のフルフェイスを購入しました。

とりあえず今年はそんなにガッツリ走る予定ではないので行き成り高価なヘルメット買っても予算が(汗)

後は走行会前にプラグ交換をしておきます。

走行会が終わったらR魔さんでエンジン、MT、LSDオイルとフィルター交換する予定です。

そう言えばR魔さんで86/BRZ用の4本出しマフラーを作っているのですが、フェイスブックで見た画像がカッコ良かったです、音も良かったなー。

あんな感じでFDのマフラー期待してます。w。

そして2月10日に前回風邪で行けなかった山梨ほうとうツアー?を予定してます、まだ喉の調子が完全に治ってないけど問題なさそうなのと3連休の真ん中なので最終日はだらだらできそうなので^^

とりあえず今週も頑張ります。
Posted at 2013/02/04 01:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年01月20日 イイね!

やっと風邪が治りかけです。

いやもう先週の火曜日から淡々と風邪の症状が進行して大変でした。

1月8日は喉がちょっと痛い?感じ。

1月9日は喉の痛みに咳が出始める。

1月10日は喉の痛み、咳に頭痛が+される、ここで「あ、風邪だな」って思い、風邪薬とマスクをつけ始める。

1月11日、喉痛、咳、頭痛、鼻水、仕事の最後の方で発熱+持込で完全に死亡。

1月12日、R MagicさんにてFDのセブンドックを受ける為に8時に起きた時点でもう完全に発熱状態、死亡フラグ立ったのでよんちゃんとけいた君と日曜行くはずの山中湖ドライブを延期してもらう事に。

その後9時頃に自宅出発して10時にFD預けて11時に帰宅、この段階で37.6℃ぐらいだったから引取りが18時だったので17時まで寝て待つ事に・・・。

17時起床、明らかに体の調子が悪い、体温計ったら38.2℃もう死亡フラグです、日曜延期したのでもう限界まで体使う気で16時引き取りに行ってきました。

そこで診断状況の説明を聞いて問題が殆ど無く優秀なFDって事が分かった、そして引き取ったFDで帰宅。

この状況でクラッチ重たいんだろうな・・・って考えてたけど乗ってみたら何かクラッチとシフトのフィーリングが良くなってる事に感動してたら何時の間にか家に着いていた。

1月13日、完全に死亡日でした。 9時の段階37.5℃ 12時の段階38℃ 14時の段階39.2℃・・・。

これはインフル?って思って休日診療してるところに電話と予約したのに実際診察までかかった時間4時間30分も待たされて18時30分でした。

もう寝てても腰がズキズキするわ、間接痛いわで良く眠れない状況、とりあえずインフルじゃないと診断されたので淡い強制出勤停止が無くなった為14日までに動けるようになるまでに回復させる為。

1月14日は寝て曜日でした、もうずっと寝てました、たまたま外見たら雪でした、15日の出勤にFDは使えません・・・OTL

1月15日、何とか体が動くようになったので家族車のモコで出勤、スタッドレスはさすがに滑らなかった、仕事も定時で上がらせて貰いました。

そして何だかんだで今日?(もう日付変わってるけど)1月19日、まだ本調子じゃないのに会社の人手が足りないからまさかの休日出勤に駆り出される、しかも日勤は私だけと言うまさに地獄のような状況。

案の定ヘルプに来てくれた人が包装機のギヤにビニールを絡ませて最後の最後にまさかの修理の為に残業+1時間、ありえない。

そして今現在、まったり机に顔を乗せながら日記書いてます。

1月20日は某走行会のエントリー開始日なので明日早速近くのコンビニのATMで振込みして申請書FAXしてきます。

後歯科も昼から行くぐらい、その後は一応予定も無いし、まったりドライブでもって考えてます。

ヘルメット、グローブをとりあえず調達しないと!

さて延期した山中湖ドライブ何時にするかな、開いてる予定とかあれば連絡くださいね、お2人さん!
Posted at 2013/01/20 00:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年01月12日 イイね!

セブンドックと風邪

R魔さんでセブンドックを受けてきました、もう3日ぐらい前から体調崩していて今朝熱もありましたが、とりあえず10時に車両を預けて19時に引き取りをしに行きました。

内容はもう大塚さん曰く優等生なFD、こんなに何も問題が無いFDは珍しいと言われました。

が、その時38度ぐらい熱があったので少々ボンヤリしてました。

距離相応の足回りのガタがちょこっとあるぐらい。

圧縮は思ってたよりは出てなかったかな?

F 8.4 8.1 8.2 246rpm
R 8.7 8.6 8.6 250rpm

リヤハウジングが新しいからリヤはかなり高いし安定してる、フロントは距離相応? 今度オイル交換する時にメタライザーEXを試してみようかしら。

まぁ良い感じです、ちょっとずつ直しながらやっていこうと思います。

大塚さん有難うございました!

Posted at 2013/01/12 20:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「エアバッグのリコール交換中:;(∩´﹏`∩);:」
何シテル?   03/02 10:54
日下部(くさかべ)と読みます、宜しくお願いします。 月曜~金曜の平日は仕事があるのであまり集まりとかに参加出来ませんが、土曜が休み時は日中から夜、土曜が仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走りや動きを優先したチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 23:27:42
静岡セブンデー 歴代デモカーと現行デモカーとデモカーのようなユーザーカーたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 03:02:26
M3×M3×M4=ドM!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 08:45:23

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
数々の愛車との出会いと別れを繰り広げて行き着いた先がこのタイプRです。 基本はフルノー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1/1スケール 遊び用車
その他 自転車 その他 自転車
2014年1月納車しました! 通勤用に新調、軽々通勤出来て体も鍛えられて満足です♪
マツダ RX-7 FD3S (マツダ RX-7)
いよいよ夢だったロータリー車! MTもこれが初なので大切に乗っていこうと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation