• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日下部のブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

朝から試走

昨日の夜に目覚ましを4時、4時30分、5時、5時30分、6時と30分ぐらい刻みにかけて起きて大垂水に試走をしに行こうと思っていたら、全ての目覚ましを止めて6時30分ぐらいまで爆睡。

ハッ!と目覚めたら時計は6時30分でした。

高尾山ICが出来たのでさすがにこの時間は混んでるかなって思いながらも走り始める、街乗りはやはり段違いに走りやすい、ちょっと下坂道も前はずずっと後ろに下がり始めるたのに今回はゆったりと下がるので発進しやすい。

んな感じで何時もの防災備蓄倉庫前のスペースに止めてコーヒー飲みつつ、ボンネット開けてクールダウンしつつ車の流れを見てました。

相模湖方面に向かう車が多い事多い事、いや本当に多かった。

時間も時間なので大体7時頃でしたが、やはり混み始める時間だったのでとりあえず1周りだけ試走して帰ろうと着座。

2速ホールドでちょこっと回して走りましたが物凄い安定感前に走った時はゴツゴツした感じで曲がるのにも不安いっぱいでかなり速度落として曲がっていたけど、AD08は普通に曲がり切れる、ブレーキかけなくても頭がスーット入っていく感じ。

やっぱりまだタイヤにワックスが残っているのか多少滑るけどかなりイイッ!

後は高速で100㌔ぐらいで走って高速走行の安定性を確かめたいと思います。

とりあえず今日の夜?ぐらいにまた行けそうならもう少し試走してタイヤの皮むきしようと思います、軽く流す程度で乗ってて楽しかったのでやはり1周じゃ物足りない。

明日はマツダで整備をしてもらう予定です。

一応時間が空いているらしいので内容的に12ヶ月点検ですが、まだ1000kも乗ってないですが、エンジンオイルをマツダ純正のMAZDASPEED ロータリー1(10w-40)に変えるか考えています、今はWAKO'S 4CT-S(10w-50)ですが、どっちが良い物なのかあまり詳しくないので分かりません><

一応粘度的にはWAKO'S 4CT-Sの方が良いのでしょうが、スラッジの出方がどうなんだろう、マツダの方はやはり純正品+ロータリー専用なので安心感はありますけど。

R Magicのエンジンオイルも試したいけどこれは今度にする予定です。

WAKO'S 4CT-Sの方が良いならエンジンオイル交換はやめようかなって思っています、とりあえず3000㌔までは継ぎ足して使って3000㌔で新品に交換しようかと。

もし純正もあまり変わらない、もしくはスラッジなどがWAKO'S 4CT-Sより出難いって感じなら純正に変えてついでにオイルフィルターも変え様かと思ってます。

点検に出す理由はやっぱり販売店さんでも一応見てもらってますが、多少の不安があるのでマツダの車はやはりマツダで1回見てもらおうって感じです。

ある程度の部品等は保証が効くので見てもらってだめそうな部分は保証で直そうと思います、まぁ消耗品関係とタービン関係は効かないのですが・・・エンジン部品やミッション等は効くので。

んー今週は鈴鹿にも行くのにいったいおいくら万円使ってしまうのか心配ですOTL
Posted at 2012/08/12 10:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「エアバッグのリコール交換中:;(∩´﹏`∩);:」
何シテル?   03/02 10:54
日下部(くさかべ)と読みます、宜しくお願いします。 月曜~金曜の平日は仕事があるのであまり集まりとかに参加出来ませんが、土曜が休み時は日中から夜、土曜が仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678910 11
12 131415 16 1718
19202122 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

走りや動きを優先したチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 23:27:42
静岡セブンデー 歴代デモカーと現行デモカーとデモカーのようなユーザーカーたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 03:02:26
M3×M3×M4=ドM!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 08:45:23

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
数々の愛車との出会いと別れを繰り広げて行き着いた先がこのタイプRです。 基本はフルノー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1/1スケール 遊び用車
その他 自転車 その他 自転車
2014年1月納車しました! 通勤用に新調、軽々通勤出来て体も鍛えられて満足です♪
マツダ RX-7 FD3S (マツダ RX-7)
いよいよ夢だったロータリー車! MTもこれが初なので大切に乗っていこうと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation