前回の続きです。
19日
6時30分に目覚まし設定してたのでそこで起きました。
まったり準備をして朝風呂して、相方と合流して8時30分にチェックアウトしてサーキットへ向かいました。
昨日と同じように応援席行ったらちょうどタイミングよくドライバー訪問をやるらしくてラッキーでした。
フリー走行を見てからグリッドウォークに参戦してきました。
なんだかんだで決勝は最後まで見ました。
本当に良い試合でした、残念ながら私が応援していたBRZとGSR Z4(0号車)はリタイヤになってしまいましたが本当に感動しました。
久々の感動と興奮で胸がいっぱいでした。
次の富士戦は実費で観に行こうか検討中です、会社の先輩が富士のチケット余ってるらしいので連れて行ってもらうことが一応可能ですが、仕事の関係上どうなるかわかりません。
JAFGP FUJI SPRINT CUPは観に行こうと思います。 とりあえずGSRの初音ミク GSRデザインシャツが買えなかったので次こそは・・・と思っています。
結局帰宅は鈴鹿サーキットを19時に出て自宅に着いたのが20日の1時30分でした。
その後4時ぐらいまでいろいろやる事があったのでやって仕事の準備して寝ました。
まとめ2の方は短くなりました(笑)
本当はもっと書くことがあるのですが、いろいろ溜め込んだ事処理する過程で短くまとめる事にしました。
それはそうとタンクトップで観戦してたせいかタンクトップ焼けしてしまってヒリヒリします、決勝は応援席にモニターの前でずっと見てました(笑)
前の席に女性の方とお子さんが見てましたが、応援している車がピットに入ってくると急いでピットの上から応援してました、元気だな~って思いながらもモニター見てましたけどね!
BRZオーナーは若い人もちらほらいましたが見渡すとあんまり同年代は少ないっぽかったです。
駐車場もインテグラで来てましたが、決勝戦の日は両隣がBRZでした、私も売却しなければきっとそこに並んでいたことでしょう、まぁETC積んでないんで確実にインテ出してもらいましたが。
それでは今回はこれで終わります、まだ書く事があるやつを編集しなくてはいけないので!
Posted at 2012/08/26 22:50:44 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記