2012年10月23日
あの事件の日から特に何も連絡来ないYO! こんばんは、私です。
正直色々心配な事があります、まずエンジンの件ですが、リビルトでもOHでもアペックスシールを取り替えるはずですが、今のエンジンは3ピースのアペックスシールですが、もし先方さんがマツダ純正品でOH、またはリビルトだと現在3ピースのアペックスシールではなく2ピースのアペックスシールしか配給されてない。
2003年RX-8発売と同時期にマツダ純正補修用アペックスシール(ターボ用)が3ピースから2ピースに変わった。
ところが、全国有名チューナーが口を揃えて「2ピースは耐久性に劣る、400psが限度」と聞くようになったらしい。
本題ですが、どうして私がショックなのかですが。
2ピースになったため、部品単体の質量が増し面積に比例して熱がこもり易くなり、その分熱による歪も大きくなると思われる。
その歪により、先端の一番弱い所のカケや、排気ポートに引っ掛かり抉られる事になりブローします。
この症状は限界を超えれた3ピースにも多々ある事なのですが、気持ち的な感じでは・・・。
そうなって来るとせっかく低走行で程度の良いエンジンの乗っているFDを購入したのにエンジン載せ替えとか本気で嫌になってしまう。
挙句エンジンラッピングをやってくれるかどうかでこの先も大変になる、まず冬場に入って滑りやすくなるので夜に慣らしも正直厳しい、そして通勤たった往復8㌔にエンジン始動 短距離走行 停止を繰り返すのはエンジンによろしいとは思えない・・・。
そして慣らし走行の為の費用 オイル オイルフィルター プラグ ガス代 高速代等結構かかってしまう。
良く見るFDの慣らし運転でオイルは3回ぐらい交換している、これを短い日数で済ませようとすると月6~10万ぐらいかかる感じ。
そして慣らし終わるまでは通勤は自転車になりそう・・・。
挙句ただでさい下手糞な私の運転で慣らしとか・・・OTL
とりあえず以上の事は先方さんに相談したいと思う事。
慣らし運転もどこかでシャシーダイナモとかダイナパックで慣らしできるのが一番最高なんだけどな~。
色々探してたらKNIGHTSPORTSさんでエンジンラッピングの項目があって非常に興味がそそられた。
とりあえずまずは入院日が知りたい・・・OTL
Posted at 2012/10/23 23:31:09 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記