• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日下部のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

生存報告

僕です、順調に痩せてきました、いや体重はあまり減量してませんが、脂肪が筋肉になってきました。

通勤の自転車、職場の肉体労働、週末土曜日の水泳、寝る前の腹筋、パソコンいじってる時のアブトロニクス(ぇ

腕、足が見事にシェイプアップされ、筋肉がついてきました。

もちろんお腹周りはそう簡単に 落 ち ま せ ん が、脂肪の内側がガチガチやでぇ!

継続して脂肪が落ちきれば割れるでしょう・・・(薄っすら形にはなってるんだけどな~)

それに伴って腕 足が細く、胴が太いって言うアンバランスな感じになってる、気のせい?

水泳も何とか継続して昨日で6回目になります、最初はBBQに着ていく様に買った水着でしたが、昨日は態々競泳用水着購入しちゃいました。

前の水着は水の抵抗で重いと思ったらキックした瞬間にやたら浮きそうになったりしましたが、もう今回はOKでした、でも足が釣りそうになったので2キロぐらいで切り上げました。

その後大垂水1周して帰宅しましたが、久しぶりの大垂水というより峠道、減速帯の上に乗った瞬間の上下の揺れで気持ち悪くなりました、あの減速帯は本当にFD2の足と相性が悪すぎる・・・。

疲れているし、トラウマが抜けてないので軽を背負って 安 全 運転でした。

そう言えばVTEC、最近ハイカムに入ってない気がする、だって2500回転で普通にスイスイだし、1速以外ハイカムに入れるの高速乗らないと多分厳しい・・・だろうな。

来週はたまにはハイカムに入れてあげよう、そして3速入りづらい、入ったと思ったら入りきって無くて抜けそうになるし、気温が下がって来たから乗り始めは持病のようなものだろうか・・・。

ある程度乗ってると普通にスコスコ入るのよね。

とりあえず生存してますよ! 生存報告でした!


下記から仕事関係の愚痴?なので暇な人以外は戻る推奨!

9月入ってから仕事量がそれなりに増えました。

私の担当している工程には3人(朝・昼・夜)+助っ人2人(時間が出来たら)のパート1人(18時から)とあんまり宜しくない環境です。

製造業なんですが、最終工程の出荷工程に属している訳ですが、主に出荷工程だけでも3つの担当があります。

検査してOKな製品を受け入れしてから手・シュリンクパッカー・スキンパッカーと製品を包装業務。

送り状・納品書を作成する事務的業務。

製品を箱につめる梱包業務。

3つの業務を3人+αでまぁそれなりにカツカツでしたが、何となく平和にこなしてました。

3週目に入ってから何と何時も注文貰っている某アミューズ製品の1日の出荷予定数が2倍・・・もうこの時点でギリギリ感でいっぱい。

そして今週の水曜から特定の機種だけ3倍に増えるときた。

主に僕は3年ぐらい事務的な業務だったんですが、7月ぐらいから包装業務に切り替わりました、理由は前任者が腰を痛めたから一番若い僕が交代になりました。

そう、包装業務って機械にセットしておけば勝手に包装されるんじゃなくて、うちの使ってる機械って態々1回1回セットしなくちゃいけないんだよね。

しかもうちって基板屋なんですが、1包装25枚単位で包装するんですよ、水曜から6000枚の製品とか動く訳なんですが、1製品25枚(3㌔)で240回セットするって考えるだけでもうおぞましい・・・。

僕の工程の人数的にそんなキャパないので上司に相談した結果。

「ちょっとずつやっていこう」

そう聞いた僕は無心で機械に製品をセットする事だけを考えry・・・。

ちなみに9月後半と10月の祝日・土曜日はALL出勤です、残業・休日出勤嫌いな僕にとって地獄すぎる。

そう言えば8月の話になるけど。

10時~20時まで肉体労働(包装業務)した後にヤ○ト運輸の西東○ベース(片道20~30分)に60~80箱近く持ち込みに行く僕、HPはもう0ですよ・・・。

この時点で残業2時間♪ 挙句の果てに夜勤者が来ているのに、人がいないからもう1回持ち込み行ってきてと帰ってきて早々にまた同じ所に行く・・・。

それ終わって残業3時間♪ 引継ぎやら何やらして+20分ぐらいで解放される、そしてその指令を出した人や夜勤者の残業時間が少なくて・・・。

上司「君、先月の残業時間会社全体で1人だけ○5時間超えてるんだよね。 どうして?」

吃驚した、何この人って本気で思った。

全部YOUの指示で動いているからこうなったんだよ!っては言ってないけど穏和かに回答はした結果。

2回目の持込がなくなった、と思ったらこの忙しい状況でまた行く羽目になった。

もう9月10月は○00時間残業だわ・・・。

限度時間1年間360時間とか余裕で超えるわ!!!って思った。

最後にこの状況おかしくないか?って思ってる僕の方がおかしいのだろうか・・・最近良く分からなくなってきました。
Posted at 2014/09/21 23:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月17日 イイね!

お盆休み終了

お久しぶりです、お盆休みが今日で終わりですが、結構色々休めました。

初日は中学時代の友達の美容院でカットとカラーをしてきました、絶妙にカラーされてるのか分からないレベルでしたが、段々色が良くなってきた?

夜中にゲームセンターで湾岸ミッドナイトをプレイしてきました、ストーリークリアに7500円使いました(全60話)

830馬力(笑)のFD3Sです、湾岸ミッドナイトの漫画を最近全巻読んだのですが、結構深いです、走行シーンじゃない以外ですけど、走行シーンはホーって感覚になりませんでした、チューニングってなんじゃらが色々書かれてましたね。


「クルマは消耗品のカタマリだ
そしてチューンドカーはノーマルカーの倍以上の速さで消耗してゆく
そーゆうクルマなんだ
それが 速さを求めるというコトなんだ」


「走れば傷はつく
それがイヤならずっとガレージにしまっておくしかない・・
でもそんなのは車じゃない
車のカタチをしたただの置物だ」


「ノーマルの2倍のパワーを与えられたボディは 2倍以上のはやさでコワれてゆく」


「壊れるエンジンには壊れるワケがあり
事故った奴には事故るワケがある
たまたまとか偶然 運が悪くてとか・・そーゆうのはないんだ
なるべくしてそうなる理由が いつも必ずある」


結構深いと思うんだよね、今更読んだんだけど、元々はFD3Sが主人公の愛車のC1ランナー見てからなんだけどね、やっぱ結構ためになる事書いてあるんだよね。

そしてプールいって会社のBBQしてと結構忙しかったです。

スーパーGTは結局レース観ないで、行って早々とブースを回って買う物かって撤収しました、無限のブースでキーホルダーとエンジントリートメントオイルを買いました、エンジントリートメントオイルは3ヵ月後にオイル交換する時に使いたいと思います。

昨日今日と友人K君のお勧めのアニメ、魔法科高校の劣等生(20話分)とSAOⅡ(7話)を見て終わりそうです、ガンダム Gのレコンギスタの冒頭10分も見ましたが、何となく続きが気になる、ガンダムUCが良作すぎた。

魔法科高校の劣等生が案外ツボに来た、SFちっくな設定が面白い、ここ最近のアニメはSAOⅡぐらいしかチェックしてないからもしかしたら面白いのがあるのかもね、ジョジョ結局見てないな・・・。

明日から仕事頑張ります!
Posted at 2014/08/17 21:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

SUPER GT Rd.5 FUJI GT300kmRACE

今年初のレース観戦は2014AUTOBACS SUPER GT Rd.5 FUJI GT300kmRACE!

ちょっとギリギリ気味だったけど先週チケット頼んで昨日届きました♪

予選は仕事で見に行けないと思うので決勝だけになりますが、久しぶりのレース観戦なんで楽しみです、そしてホンダオーナーになったので無限ブースにも足を運んでみようと思います^-^

当日は友人と一緒に行くのですが、もしかしたら会社の先輩のスカイラインGTSも一緒に行く事になるかも?

当日は100Rの出口付近で観戦予定です。w。
Posted at 2014/07/27 21:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年07月07日 イイね!

オール明けからの奥多摩

もう書いたら寝ようと思います。

土曜日は朝の8時起き、9時から17時まで仕事があり、その後身支度して21時まで八王子駅前で時間を潰し、会社の仲が良い人達と渋谷のクラブに行きました。

帰りは僕が運転するのでシラフの状態で日曜の朝方の5時ぐらいに切り上げ、車を出して貰ったKさんの家まで行く途中で1人降ろして、Kさんの家で車とKさんを置いて、残り2人を先導しつつ、電車で最寄駅まで行ってタクシーにて自宅へ帰宅。

その時点で朝方7時頃、帰りの運転等で目が冴えてしまっていたので寝ないでSAOⅡの1話を見て久しぶりの24hオール達成、その後朝食をとり、みんからを見つつボケーっとして外見ると晴天・・・。

脳内の林修先生が

「何時走りに行くの? 今でしょ!」

ですよね!って感じで急いで洗車したが、水垢がとれない、ケミカル系買うか(。w。;)

来週にでもカレッツアでも行くかガラスの油膜落としもしたかったので。

何だかんだで13時前になり、急いで奥多摩に向けて出発、この時点で29h、まだ目が冴えてる。

周遊道路に入るまで流し流しで走ってました、大体4速2500rpmぐらい、全然止まらなくてスイスイ行ったので色々考えながら乗ってました。

途中で前のコペンがかなりのペースで走っていたのですが、自分はもう流すぐらいで走るのが後々の体力を考えるとベストだし、中低速コーナーはコペンって速いのよね、ボディも小さいから気を使わなくてもグイグイいける。

周遊道路入り口近くまで来て2速固定で走ったら結構良い感じでついて行けた、やっぱり2速高回転域と4速2500rpmじゃトルク感が全然違う、エンブレも効くから曲げやすいし。

その後は省略してしまいますが、周遊道路を往復して即帰路につきました。

周遊道路は綺麗になっていたのでかなり走りやすかった、自転車とバイクがかなり多かったけど、後毎度おなじみの周遊道路の常連さん達が丁度後ろにきたので流し走りの僕は後ろから追い抜きたいオーラを出されて煽られるのも嫌なので譲って先に行ってもらいました、うん、その後排気音がどんどん遠ざかっていく、あのペースは・・・失笑もんですわ。

色々分かった事もあるし、書きたい事が出来たのでそれは後日まとめようと思います。

帰路の時基本峠道みたいな所は何があっても良い様に車間を2台分余裕を持ってあけているから、前の車がゆったりモードで後ろがつまり気味だったけど、譲って貰えないのでおとなしくまったり走ってたら睡魔がやばかった、音楽ガンガンで歌いながら家まで走ったとさ。

家に18時頃ついて色々やって昼寝(ん?)とって22時ぐらいまで寝てました、結局34h起きてて、昼寝4h、さてこれから月曜日の朝起きるのが9時なので8hは寝ます(笑)

おやすみなさい!
Posted at 2014/07/07 00:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年07月02日 イイね!

一段落着きました。

月曜日、火曜日と法事がありまして少々忙しかったのですが、やっと一段落着いたので明日から通常の生活に戻れそうです。

2日間、正確に言えば月曜日は午前中出勤したので1日と半日ですが、仕事を休ませてもらったので明日からどんな感じになってるのか心配ですが・・・(笑)

週末は会社の別部署の人に渋谷のクラブに誘われたのですが、まぁ帰りの足になりに行くのですが(アルコール禁止令)、プリウスαを運転させてもらいます。

日曜日の朝方帰宅予定なので、日曜日にシビッ君を動かせられるだろうか(汗)

納車から1ヶ月ちょっと経ちましたが、まだまだ乗ってる時間が少ないので慣れてないですが、まぁゆっくりと歩んで行こうと思います。

何だかんだでシビッ君は弄らずにノーマルのまま走らせる感じで行こうと思います、理由としてはやっぱりノーマルで十分な性能、足の硬さはありますが、運転の仕方と路面の状況を見てカバー出来そう。

最高のノーマルを維持していこうと思います。

た だ し タ イ ヤ お 前 は ダ メ だ !

タイヤだけはコスパが悪いので考えようと思います、ほぼ街乗り、週末限定なんでRE-070の性能を微塵も使う前に劣化させてしまう。

ちょっと前なら良い物が一番って思ってたけど、その状況に応じて必要最低限(自分が使うのに)を選択した方が無駄にならないよね。

FD3Sの時が無駄に良い物選択してたけど、結局それを活かせなかったしね。

色々考えて行こうと思います。

後もっと丁寧に労わって運転出来る様にしたいと思います。
Posted at 2014/07/02 00:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「エアバッグのリコール交換中:;(∩´﹏`∩);:」
何シテル?   03/02 10:54
日下部(くさかべ)と読みます、宜しくお願いします。 月曜~金曜の平日は仕事があるのであまり集まりとかに参加出来ませんが、土曜が休み時は日中から夜、土曜が仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走りや動きを優先したチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 23:27:42
静岡セブンデー 歴代デモカーと現行デモカーとデモカーのようなユーザーカーたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 03:02:26
M3×M3×M4=ドM!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 08:45:23

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
数々の愛車との出会いと別れを繰り広げて行き着いた先がこのタイプRです。 基本はフルノー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1/1スケール 遊び用車
その他 自転車 その他 自転車
2014年1月納車しました! 通勤用に新調、軽々通勤出来て体も鍛えられて満足です♪
マツダ RX-7 FD3S (マツダ RX-7)
いよいよ夢だったロータリー車! MTもこれが初なので大切に乗っていこうと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation