• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼鷹のブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

ついにキタ━(゚∀゚)━!

日曜にアストロで買ったものが予定より10日ほど速く届きました!
店頭には展示及び在庫がなかったのですが、
当日までいろいろ調べた結果、セール&増税前が後押しし購入に踏み切りました。
大物製品は無料配達なので、自宅に宅配してもらいました。

そして今日の夕方、仕事帰り途中に入電、宅配会社からでした。
15分位かかるので、玄関前に置いておいて!
と言って電話を切りました。

家に着き玄関前にデーンと待ち構えるかのようにこれがw

でか!w

そう、エアーコンプレッサーです!
塗装なら、オイルレスの方がいいのですが、同等スペックだと高めなのでこれにしました。
音量が心配ですがうるさ過ぎたらBOXでも作ります。


そそくさ開封!


じゃじゃ~ん!
お値段:13,900円(セール品、5%税、送料込)
通常は、17900円税込(4月から+3%?)
もちろんチャイナ製です。

AP エアコンプレッサー 39L RED
~スペック~
・本体サイズ:W630×D370×H675mm
・重量:34kg
・タンク容量:39L
・電動機出力:2HP(1.5KW)
・電源:100V-50/60Hz
・消費電力:1100/1150W
・無負荷回転数:2800/3400rpm
・吐出空気量:82/98L/min
・最高空気圧力:0.78MPa
・再起動圧力:0.58MPa
・コード長:2m
・ゲージ範囲:0~1.18MPa
・最小目盛:0.02MPa
・付属品:ワンタッチエアカプラー×1、シールテープ×1、エアクリーナー×1、専用オイル×1
・6ヶ月保証対象品

DIY&入門機としてはいいのではないでしょうか?
プロ用なんて、でかくて高くて買えましぇん!
うち100Vしかないのでこれが限界。
用途は、塗装、エアブロー中心かな。
エアー量が少ないので、サンダーとかだと休み休みでしか使用出来ないみたいですが使ってみたい。
DIY枠も広がっていろいろ楽しみだ!

おら、ワクワクすっぞ!

ていうか、本体のみでホースとかなんも買ってねぇ!

明日、仕事帰りにプラント3で物色してきますw
レポは、使用してからになります。

HIRO君相談に乗ってくれてありがとう!
結局これにしました^^;
またよろしくお願いします!

あと、昨日ポチったものがありますが、来るのが5月入ってかららしいw
結構駆け込みあったみたい。
来たらまたお知らせします!
こちらも年数回のセール品です。


それでは~

Posted at 2014/04/01 22:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月06日 イイね!

日本が世界に誇る春の風物詩

日本が世界に誇る春の風物詩こんばんは♪
爆弾低気圧が来てるとかどうとか。。。
こっちくんな!


桜前線日本列島ただ今、北上中!
今は、日本の真ん中らへんでございます。

富山県はこの土日がピークでしょうか?
明日強風らしいので今日、雨が小ぶりの中撮影して来ました。
場所は去年と同じです。

small kids達も連れて行こうと思いましたが、あいにくの雨でお留守番です^^;
んで、撮ったのを数枚。

交通量もそこそこあるので、急いで撮りました。
滞在時間約5分w


その1

フロントから♪


その2

リアローアングルから♪


その3

リアから♪




~おまけ~


エムスポの桜も絶賛満開中♪
小さいながらも立派な花が咲いております♪



日本にどれだけの種類があるのか?
気になったので調べる!

------------------------------------------------------------------
サクラは突然変異が多い植物として知られており、
花弁や雄蕊の変化、花の大きさ、色の変化、実の増減などが多分に見られる。

野生種、自生種だけで100種程度のサクラが存在し、
各々の野生、自生種の特徴を継がせながらの配合も行われている。
現在、固有種・交配種を含め600種以上の品種が存在するとされる。

~Wikipediaより~
------------------------------------------------------------------

富山市では、松川公園が有名ですが、人混みも多いのであまり行きません。
ですが、『日本さくら名所100選』に選ばれてるだけあって圧巻です。
見応え充分です。

桜は、天気が良ければより一層美しく。
曇りや雨、夜でもいかなることにも絵になる花の一つ。
日本が世界に誇る春の風物詩『桜』
これを見なきゃ春の一歩は来ないぜ!


親父は毎年いくつか撮影に行っています。
昔は一家そろって振り回されていたこともありますw
今年は何箇所撮影に行くのかな?


皆さんも『My sakura spot』もってますか?
探してみるのもいいかもね♪


          ;ヾ ;ヾ ;";ヾ;"  ;ヾ ;ヾ ;
        ;ヾ ;ヾ ;ヾ";ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ
       ;ヾ.;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"゙
    ""ヾ゙;ヾ〃;ヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ ;ヾ"〃ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
  "';ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;//;ヾ;ヾ〃゙;ヾ ;ヾ;ヾ"
   """;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"
  ""ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ゙;ヾ〃ミヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
     ;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"
     "" ;ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"゙ "iヾ;ヾ;ヾ" ゙ヾ;ヾ;ヾ"
        ""   'ヾ;ヾ" || l | ゙|/;ヾ"     "
             "   |l i  l゙l|
,,,,   ",,,," ,,, " ∧ ∧ ,,, |l | ゙ || '' ,, "  " ,, < 春だゴルァ!!
         ( ゚Д゚)∬ ノノ 从ヾ ヽ、   ,,, ''
 '' ` ` / @(_)旦.   /
     /         /    ''''     ""
Posted at 2013/04/07 00:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月11日 イイね!

【君塚良一監督】映画【西田敏行主演】

【君塚良一監督】映画【西田敏行主演】早いもので今日で東日本大震災からもう2年がたった。
正直、何を書いていいかわからない。


昨日、昼過ぎまで寝ていたせいなのか
夜は目が冴えてなのか寝る気があまり起きなかった。
その時間を利用し、いろいろ調べていた。
あっ!映画・・・

その映画を知ったのは先月某日のエムスポとブログにて。
恐らくこの情報がなかったら見てなかっただろう。
いつまでやってんだろうと調べたら今週で終わり。
午前と午後各1回きり。夜の回はない。

エッ、まじかよ!

ん~、行くなら今日しかない。

でも仕事終わるの16時か・・・間に合わん。

仕事はいつもの量だと休む訳にはいかない。
今日の量はいつもより半分以下。
残業時間を削ろうにも先週で締め切り。
半休しか手はない。
回りの作業員に半休していいか了承を得る。

今日、直属の上司に言ってみようと思った。
上司が来る時間になっても来ない。
どうやら、あの件の理由で休みとのこと。

その上の上司に言おうか言わないか迷った。
『映画を見に行くので休ましてください』
なんて言ったら説教食らうのがおちだ。

でた言葉は、病院行くので午後半休にしてください。

ウソではない。

この1週間鼻水が止まらない。(花粉症ではない・・・多分)

ある程度、仕事にけりを付けて家の近くの耳鼻科へ
午前の診察時間に間に合った。
薬をもらって帰宅。
弁当食って映画館へGO!

黙祷の時間までに着くと思ったけど間に合わず。
信号待ちで短い黙祷。

シネマに着いたのは15時すぎ。
映画館なんて何年ぶりだ?
10年くらいぶりかな?
一人は人生初。

チケットを購入して会場へ。
平日なので人は超少ない。

その映画とは、 


震災のその後を扱うテレビや新聞報道が増える中、
メディアが報じきることができなかった被災地の姿、遺体安置所を舞台にした映画
『遺体~明日への十日間~』

原作:石井光太『遺体 震災、津波の果てに』(新潮社刊)

~キャスト~
西田敏行
緒形直人
勝地涼
國村隼
酒井若菜
佐藤浩市
佐野史郎
沢村一樹
志田未来
筒井道隆
柳葉敏郎



内容は、伏せておきます。
あらすじ、予告、インタビュー等は下記参照
公式
livedoor
<リンク修正>

正直、絶句もんですよ。
涙こらえてたけど無理でした。゚(゚´Д`゚)゚。
周りに人がいる中では涙は極力避けてきた。
けどボロボロでた、こらえきれん。
帰り道でも泣いてました。(危険です)


でも事実なんだよね。
たくさんの尊い命も住む所も何もかも奪われたこと。
つらい。きつい。忘れたい。
でもやっぱ、風化させちゃダメなんだよね。


この映画で、言葉では現せれないことを実感しました。そして、学びました。
映画館で見れるのは今週金曜日で終わります。
ですが、DVDやブルーレイで発売される可能性大です。
是非、見てない方にも見ていただきたい作品です。

何をすればいいのかわからないじゃないんだよ!
自分でできそうなことをやればいいんだよ!

復興が終わるまで、そしてみんなが笑顔になれるその日まで
微力ながらこれからも力になりたいと思います(`・ω・´)ゞ


長々駄文にお付き合いくださりありがとうございました。

いいたいことがどう表していいのかわからない文で申し訳ないです。
作文がド下手なので^^;

明日も仕事だし、いろいろ疲れたので寝ます。
Posted at 2013/03/11 21:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月02日 イイね!

正式発表

先ほど仕事から帰って来ました。
風めっちゃ強いですね!
微妙にハンドル取られました。
こんばんわ!?


えっと、いろいろ調整した結果、
オートメッセ2013に行けることになりました。
*
         .∧ ∧   +
  +      (´・ω・∩  イヤッッホォォォオオォオウぃ!
     +   o   ,ノ
        O_ .ノ      *
          .(ノ   +
         ━━

行きから帰りまでほぼ予定も決定しています。

ずばり、マイカーで行きます。

大阪には3日間居ますが、オートメッセ自体は9,10日の丸2日間を予定しています。

詳細は後日書きます。



富山から行く人どれくらいるのかな?
ここだとあれなんで、メッセージ流したいので教えてくだい。
Posted at 2013/02/02 02:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月01日 イイね!

始まった2013

始まった2013年越しそばを年が開けてから食べましたw
正直いつ食べるのが正解なんでしょう?
調べたけどバラバラ・・・


こんばんは!



そして、
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ついに始まりました2013年!

今年の目標は、



Evolution

進化の年。

・走りの進化
・電子、電気関係の進化
・などなど

進化というより腕を上げると言ったほうがしっくりきますね。

一番の目標は、彼女を作る!


I can do it!



今年は、リアンと楓と共にまったり年明け。
しばらく遊ばして、就寝。

7時に起きて雑煮を食べて、そしてまた寝て11時起床。
昼飯にも雑煮を食べて初詣。

今年も日枝神社へ。

帰宅後、チラシ、年賀状、宝くじを見たりして夕方まで時間つぶし。
宝くじまたしても空振り・・・・

姉一家がきて新年会開始!

初めて飲んだローズヒップの梅酒。
うまいけど、甘すぎる!


食後、子どもたちはスマホにipadに夢中。
3歳の姪っ子はiPhone5の白
6歳の姪っ子がiPhone5の黒
小2の甥っ子は新型ipadでゲーム



一番下の姪っ子なんて3歳にもかかわらずスマホでいろいろできちゃいます。
恐るべし最近の子供達!!

そして、いたちたち投入。
追いかけるいたち、噛まれる!噛まれる!と言いながら逃げ惑う子どもたち。
噛まないから!とフォローする親たちw
最後は抱っこ大会。
こうやって持つんだよと教えてあげたりして楽しみました。
賑やかすぎるw


とまぁ、こんな感じで初日は波乱?の幕開けとなりました。



それではいたちたちの写真で締めくくりましょう。



















Posted at 2013/01/01 21:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ミズヤマ 了解です!」
何シテル?   11/03 16:47
7月23日に念願のWRX STI(GVB-C)納車しました。 気持ちを入れ替えじわじわといじっていきます。 そして、明るい話題をお届けできればと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカステッカー製作 エムスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/01 13:04:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011.7.23 AM11時頃納車 ODO:6kmからスタート カラー:サテンホワイ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
いじった箇所・・・ ☆後期純正パーツ数点 ☆HDDナビ(アルパイン) ☆GTウイング(2 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
チャージスピード ホワイト仕様 昼も夜もいかつくをモットーにいじっていきます(f^^)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation