• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼鷹のブログ一覧

2006年02月03日 イイね!

ジブリ♪

みんカラの楽しさやっと発見しました♪(オセェ
こんばんわ(=゚ω゚)ノ

仕事が終わって車の所に行った・・・少し吹雪いてるではないか!
鍵でドアを開けようとしたがびくともしないヽ(;´Д`)ノ
後ろのドアも開かない。
助手席も・・・
ノブが壊れるくらい力を加えたら開いた(`・ω・´)
所要時間約10分。
{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~

エンジンを掛け、車の上を除雪・・・。
ガラス凍ってるし寒い。
スターターさえ正常ならorz

てか前吹雪いてて道わからんて!

渋滞の為予定を明日に繰り越して直帰。



前振りはこのくらいにして本題。

今夜、ナウシカが放送されますが一体何回目!?
好きだからかまわないけどね♪

自分的ジブリベスト3!

1.ラピュタ 昔から好き♪何度見ても飽きない
2.トトロ  メイの行動に感動(┯_┯)
3.ナウシカ 数回見ている内に好きになった。

ジブリの映画はほとんど好きだけど最近のはあまり好かない。
昔の方が好き。

てかハウルってキムタクらしいけど気になって見たけどなんか声ちがぁぁあああう!と思ったのは僕だけ?
何も知らずに見てたら絶対気づかない!
炎のキャラ(名前わからん)の声以外とすきw

これからもがんばって!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
Posted at 2006/02/03 19:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年01月25日 イイね!

トリビア

最近のトリビアって結構知ってるの多いような・・・
知ってるほとんどはTVに出てたのばっかだし
ネタ切れか!?
TV見てへぇーと思ったネタ送れば当たりそう(;´▽`)

いくつかあるけど送ってみようかなぁ・・・種ネタですけどw
Posted at 2006/01/25 21:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年01月22日 イイね!

すっげー( >Д<;)オモー

なにこの重さ(;´Д`A ```

今期の雪は異常だなぁ
2数年ぶりの雪だそうで・・・(,, ゚×゚)
今日、東京でも9cm積もったとかで怪我人も続出((;゚Д゚)ガクガクブルブル
全国で暴れてる雪・・・
まだ1月だしもう少し続くのかなぁヽ(;´Д`)ノ
雪は山だけ降ればいい!と毎年この時期に思う。。。いやまぢで

最近のマイブームの飲み物は
ズバリ!紅茶

コンビニ行ったら必ず買ってます。
午後の紅茶ストレートタイプがほとんど

てかノンシュガーあまり見かけませんね・・・
自分的にはジャワティーが一番好き♪


Posted at 2006/01/22 23:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年01月19日 イイね!

エンジンスタータ

3年程前からエンジンスターター付いてるのですが
リモコン壊れたorz
一応なんとか使えますが数回スイッチ入れたりアンテナいじってやらないと反応しません。
初めは電池かなぁと思ってたけど変えてもダメ。
音は鳴ったり鳴らなかったり(別にどうでもいい)
TRANSMIT ON AIRのランプはつくが動かない。
受信側は正常ぽいのでやっぱ送信側かなぁと・・・
また新しいの買おうかな。
次のにも使えるし・・・

話は一転してちょっと怖い話
暖気とかで冬には暖房、ガラスの曇&氷溶かし
として使われるのが大半だと思います。
出かける数分前に使えば乗ったときはぽかぽか、ガラスの氷も溶けてクリアな視界!
とかいろいろ便利ですよね♪

ですが安易な考えではいけません!
サイドブレーキセンサー、ニュートラル感知センサーが付いてるかもしれませんがそれも危ないのです。
これらは簡易的な物で過信してはいけません。

特にサイドブレーキセンサーはあまり意味がありません。
少し引いただけでもサイドブレーキランプ着きますよね?
これでもセンサーは感知してサイドが引かれていると勘違いしてしまうのです。



実例を申し上げます。
MT車ですが・・・

サイドブレーキを完全に引く。
ギアは1速。
これでエンジンスターターで始動するとどうなるのか。

普通キーで始動させるとエンジンは掛からずエンストするはずです。
ですがエンジンスターターは違うのです!

なんとエンストせずに進んじゃうんです((;゚Д゚)ガクガクブルブル
初めは数km/h程度ですが通常走行時の回転数の速度まで上がっていきます。
障害物が無ければガソリンが無くなるまで進み続けるそうです。

怖いよね (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


!!!注意!!!
上記行為は怪我及び死亡事故に至ることがありますのでマネをしないで下さい!!
もし実験等でやる場合は広くて人等の居ないところでやりましょう。
これを見ていかなる事故や損害が生じてもメーカー及び当方等は一切責任はもちません。自己責任でしてください


またこの実験は2台検証しました。
自分の車と同系車のブレーキ系強化仕様。
広い駐車場(駐車場総管理者及びそこに居た人たちには了承済み)
でしました。(ガソリンが無くなるまではやってませんw)


スタータが原因で無人の車が人をひき殺した事件もあるほど怖い物なのです。

僕は不注意で一度も自走したことはありませんが今後もやらない可能性は0ではありません。
ですがこの実験を経験したことにより不注意でなった場合どのようなことが起こるのか、どれだけ危険なのかがわかり今まで以上に細心の注意を払う様になりました。
自分ではとても良い経験したと思ってます。


下りるときはニュートラルであるか。
サイドはちゃんと引いてあるか。
最低この二つは欠かさず確認してます。

上の話はMT車のことでありAT車の場合はどのようなことが起こるか知りません。
またメーカー等により仕様が違うので全てのスタータで起こるかは知りません。
Posted at 2006/01/19 20:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年01月17日 イイね!

_| ̄|○

この数日メインマシンが逝ってて大変だったorz
大事なデータがたくさん入ってるので逝ってしまうとやっかいだ。

症状としては年末あたりからディスプレイが写らない。
チカチカしながら徐々に安定して写るようになる。
だけどある程度時間が経つと正常・・・。
だがどんどん正常になるまでの時間が掛かるようになり2時間経ってもBIOSすら写らなくなる。
初めは冬なので温度が低すぎ?かと思ってたが他のマシンでは全く問題ない。それに24時間電源入ったまま・・・・不思議だ・・・


ここで3つの原因が浮上。
ディスプレイ、グラフィックボード(以下グラボ)、電源。
ディスプレイは他のマシンで検証したが全く問題がないので残る二つに重点的に疑う。

グラフィックボードが一番怪しいが電源も怪しい。
手始めにグラボから修復を試みる。
旧グラボはとりあえず修理に出す。

今後のことも考え旧グラボより同等かそれ以上の性能をいろいろ調べてリストアップ。
だがAGPともあって範囲が限られる。
あっても3万円前後と今からAGPに出す余裕などない。
予算は1万以下。
そこで某店2階の中古を物色。
そこそこいいの 発見(*゚Д゚) ムホムホ
値段は6999円 当時だと5万前後、まだ発売してたら2万くらいの物だ。
いろいろ調べる。。。
旧グラボよりそこそこいいので購入。

帰宅後、早速取り付ける。
症状はあまりかわらないorz
WindowsXPのロゴまで行くがそれ以上いくと真っ暗( ゚Д゚)ポカーン

続いて電源を疑う。。。
BIOSで電源モニター確認。
( ‥) ン?+3.3Vの所がちらほら赤文字になって怪しい。
某店へ電話。
どうやら3.3Vだけ電圧が不安定らしいことがわかる。
いろいろ試してみるが良くならない。

泣く泣く諦め電源を買いに行く。
某店はもう終わってるので近くの店で安物の400Wを購入。
帰宅して取り替える・・・少し怪しい動きしたがいろいろしたら正常になった。

が!一部codecの関係でデータエラーがでる・・・
某VGAドライバクリーン削除ソフトでいろいろ消しすぎたのが原因orz

どうせメインマシン変わるからいっかぁ( = =)

と言うわけで新年早々はまってますw
そんなわけで3Dも大幅に計画ずれてますorz

Posted at 2006/01/17 20:11:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ミズヤマ 了解です!」
何シテル?   11/03 16:47
7月23日に念願のWRX STI(GVB-C)納車しました。 気持ちを入れ替えじわじわといじっていきます。 そして、明るい話題をお届けできればと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レプリカステッカー製作 エムスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/01 13:04:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011.7.23 AM11時頃納車 ODO:6kmからスタート カラー:サテンホワイ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
いじった箇所・・・ ☆後期純正パーツ数点 ☆HDDナビ(アルパイン) ☆GTウイング(2 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
チャージスピード ホワイト仕様 昼も夜もいかつくをモットーにいじっていきます(f^^)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation