2006年02月18日
今日、数日ぶりにインプ動かしました。
たまには動かさないとね♪
晴れたので漏れ箇所を確認。
2カ所のうち1カ所はホースバンドのせいだと思い少しずらした。
もう1カ所は相変わらずラジエターから。
シリコンを塗ってたけど薄かったらしくまた漏れてた。
水温90度くらいでチビチビ漏れてるけどアクセル踏んだらブシューと出てくる・・・
シリコンをもう少し厚めに塗って乾燥中。
明日また様子を見る。
直ってればいいけどラジエター内も結構圧あるのでまたすぐ漏れてくるんかなあorz
さて妄想激烈烈伝ですがまた変わります(;´Д`)
乗換激闘編になります。
予算的にも厳しい涙目STIは果たして・・・
てか最近コメントがない。゚(゚´Д`゚)゚。
マイナーすぎ?
Posted at 2006/02/18 23:43:35 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年02月14日
最近春日より♪
このまま雪降らないで欲しいな~
親父から借りている車、実は前乗ってたマイカーです(f^^)
マフラーも変えてあるのでそこそこいい音♪
当時より全然うるさい。。。
てかインプになれたせいで加速に不満が(;´Д`)
シート滑るし・・・
新車で買って半年後にマフラー変更、それ以外ノーマル。
でも燃費はインプより1.8倍ほど(・∀・)イイ!!
今は踏んでいるので悪いかもしれん
さてインプの方ですが最近動いてません。
家に着くころには真っ暗なのでクーラントの漏れる所が特定できないので週末の晴れた日にでもゆっくり見てみます。
てかどうやら寒~い朝にしか漏れてないような気がするのですがわからん。
もしかしてクーラント薄すぎなんかな~
(・へ・;;)うーむ
今のうちにラジエターのとこだけコーティングしまくるか
2,3日もあれば十分乾くだろう。
~メモ~
Aの運命の日まで@約 4日
Bの運命の日まで@約30日
Cの運命の日まで@約46日
公開まで @約13日
Posted at 2006/02/14 23:30:40 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年02月13日
ウォータータンク交換してある程度直ったと思った今朝。
1km走ったところで煙がモクモクといつもより多い。
水温は異常なし。
周りの目線が気になるので家に戻る。
ボンネットを開けて見てみたが何処から漏れているのか特定できず。
時間もないのでおかんの車を借りて出勤。
おかんの車で初めて凍結の道を走ったけど止まる止まるw
2年経ってるけど全然違うグリップ力!
家に帰るとおかんから
「親戚から使わない車借りたから明日からしばらく親父の乗っていってね」
と言われた。
偶然、店に来た親戚に聞かれてσ(゚∀゚ )の車のこと言ったら貸してくれたらしい。いい人や(´Д⊂
3人そろったところで3日目の家族会議。
今日は40分くらい話した。
1.とりあえず4月まで待つ。(正社員)
2.それまでお金をできるだけ貯める。
3.ローンは100万までなら許す。
4.足りない分は親父から借りる。(限度額数十万(ボーナス2回返済))
5.その予算内なら購入可。
6.4月某日現在の予算の範囲内で探してもらう。
とのことで最終結論が出ました。
( ̄-  ̄ ) ンーとなると・・・・
丸目WRX>>>涙目STI>>|超えられない壁|>>>>>>>>>>>>理想涙目STI
がんばらなければ( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!
Posted at 2006/02/13 21:36:08 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年02月12日
GDBは春まで延期になったのでそれまで親父の車を借りるのもあれなんで1点だけ直しました。
それは、ウォータータンク。
GC8初期型の宿命ともいえる壊れる箇所。
そこから結構クーランとが漏れており入れてもきりがない。
このパーツは樹脂製であり2部品が金属のカバーで覆われているだけでこの部分が劣化するとそこから漏れてくるのだ。
後期から金属製に変わっているので結構トラブルはあったのだろう、対策されている。
ディーラーに行ってパーツの値段と納期を聞く。
在庫はあるとのことなのでそのまま買って持って帰った。
小雪が降る中、傘で電気系統を守りながら作業を行った。
まずはタンクに着いているホース4本を抜く。
当然クーラントも漏れてきた。
できるだけ流れ出ないように小さいポリタンクで対策。
そのうち2本根元から折れた。(TT)
かなり劣化が進行していたのかもろくなっていた。
ホースをつぶし破片を取る・・・
次はウォータータンク本体取り外し。
メガネとラチェットで難なく取れた。
新しいタンクに奥のホースを取り付け本体をナット止め。
他の3本も着けクーラントを入れて暖気。
1本ホースの付け根から漏れている。。。汗
かしめを少しずらし漏れはとまった。
ある程度入れたところで雪も結構降っていたので作業は中止。
ある程度走行し漏れはなくなった。
がラジエターからは依然数滴漏れているが持つだろう。
てかエンジン音なんか微妙におかしい・・・・気のせいだといいが('A`)
(作業手帳更新)
Posted at 2006/02/12 18:32:36 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年02月11日
2時間ほど家族会議をしていましたが結論から言ったら2,3ヶ月様子見と言うことになりました。
市場もバタバタしていて高め、特に人気車は横ばいか右肩上がり気味。
2,3ヶ月でもそれなりに頭金が貯まるし、
スタッドレス分も予算外になる。(いずれ必要ですが・・・)
塗装代もためれるしね(・∀・)
他にもいろいろメリットも出るし
気持ちはかなり焦りすぎていたようだ。
今、手にすることも可能だが派遣が切られたら?
他にも仕事はあるが今の様な職場に付けるのかは微妙である。
正社員になった上でまた相談しようと思う。
よって少しずれますが本格始動編はこのまま続行する<`∀´>
Posted at 2006/02/11 21:45:37 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記