• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼鷹のブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

ふぅ・・・

ようやく今、復活しました。
まだ完全ではありませんけど・・・
トラブルいくつかあって時間かかったorz


第一関門
OSはうまく入ったのはいいがLANドライバがうまく入らなかった

解決策
LANボード購入

第二関門
第一関門でほっとしたのもつかの間・・・
グラフィックドライバがうまくいかない・・・
OS入れなおし3回でも解決せず。

解決策
なぜか突然普通に入った(?_?)


細かいトラブルいくつかあったけど復活できたのでよしとしよう(ホッ
次はソフトウェアだ・・・時間も時間なので明日にしよう(...zzzZZZ オヤスミ
Posted at 2006/10/23 00:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2006年10月23日 イイね!

ふぅ・・・

ようやく今、復活しました。
まだ完全ではありませんけど・・・
トラブルいくつかあって時間かかったorz


第一関門
OSはうまく入ったのはいいがLANドライバがうまく入らなかった

解決策
LANボード購入

第二関門
第一関門でほっとしたのもつかの間・・・
グラフィックドライバがうまくいかない・・・
OS入れなおし3回でも解決せず。

解決策
なぜか突然普通に入った(?_?)


何はともあれ復活できたのでよしとしよう(ホッ
次はソフトウェアだ・・・時間も時間なので明日にしよう(...zzzZZZ オヤスミ
Posted at 2006/10/23 00:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2006年10月19日 イイね!

ウィルス!!

え~大変なことが起きました。
メインマシンがウイルスに犯されましたorz
1個や2個くらいならたいしたことありませんけど今回は異常です。
4日ほど前からOSがおかしい・・・
その時、オンラインウィルススキャンした時、81個見つかっておりますw
その後さらに増殖したのかしらないけど今では811個(爆
初めてです!ここまで多いの。。。

今は完全にネットから隔離してます。
今これを書いてるのはサブ機からですのでご安心を!

まぁ原因はわかっているのですがどうやら除かれているみたいです。
中国あたりからorz
持っていない音楽が突然聞こえてきたり、動画の音声が聞こえたり・・・
webも突然開かれたり・・・
IEのトップもすりかえられたり・・・しかも再設定不可だし・・・

というわけで今から復旧作業に取り掛かります。
1.大事なデータをバックアップ→OS再インストール
2.めんどいので新規HD購入してOSインストール→データ入りのドライブは外付けにして大事なものだけ移行。

いつもしてるのは2ですが金がないので1の方向で行く予定です。

ん~web画面ポンポン出るので時間かかりそうだな(グッタリ


みなさんもくれぐれも注意しましょう!
ウィルス駆除ソフト入ってても進入してくる時は入ってきますYO!
Posted at 2006/10/19 20:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2006年09月02日 イイね!

(゜∇^d) グッ!!

(゜∇^d) グッ!!今日、新しいパソコン組みました♪
実はこれで部屋にあるマシンでも6台目(ノ_< ;)
不満は無いけど組んじゃった``r(^^;)
ホイールと車高調先じゃ?と思いでしょうがそれはそれで現在進行形で話は進んでいます。
といっても今年はもうあり得ないですけど(´ヘ`;)



実際動いてるのは2台だけだったりします。
6台も何すんの?と思いでしょうが僕にもわかりませんorz
ばか高いプラモ感覚とでも言いましょうか組むのが好きなんで(f^^)


今回のマシンは今使ってるメインマシンと交換です。

気になるスペックは・・・
マザー :Intel DG965WHMKR
CPU :Intel Core 2 Duo E6600 BOX(65nm L2キャッシュ4MB 2.40GHz 1066MHz )
メモリー:TS64MLQ64V6J DDR2-667(PC5300)2枚
VGA :[中古]GF7600GT-E256HW(nVIDIA製 GeForce 7600GT コアクロック:560MHz メモリクロック:1.4GHz(128bit) 256MB GDDR3のビデオメモリ搭載)
HDD:HGST(日立IBM) HDT722516DLA380 (160G SATAII 7200)
ケース :LC17-B URL
DVDドライブ:I・O DATA DVR-ABN16LBK (NEC製 ND-4551A)
電源 :ノーブランド 400W

下2つのパーツは元々有った物を使用。
総額107000円です。

はっきり言ってばかっ早です(≧∇≦)b
エンコードはまだ実際測ってませんが1,2年前のスタンダードクラスより2,3倍早いらしい。
現スタンダードより最大2倍近く高速になるとか・・・。

ちなみに実際測ったのでは
superパイ 104万桁計測で
上記マシン:22秒
現メインマシン:54秒(Pentium4 2.6C 1GB FX5900(128MB))
現TVキャプチャーマシン:41秒(Athlon 64 3500+ 1GB GF6600GT 256MB)

このSuperπは容易に使うことができるのでみなさんも試してみてね。
ダウンロードはこちら
簡単な説明はこちら

ベンチマークの結果
FFbench3 HIモード:7916
3DMark05     :6161
3DMark05     :4153

現メインマシンは多分消費電力が最低なのでデータ以降次第webサーバーになります。
心待ちの方はもうしばらくお待ち下さい。

今回のIntel新CPUは革命的進歩したといっても過言ではありません。

インプを例にすると丸目から涙目に進化したような感覚でしょうか。
今までのも十分高性能でしたが今回はさらに高性能になった(・ω・)bグッ

Posted at 2006/09/02 21:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2006年02月28日 イイね!

(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

昨日、システムがいかれて急遽windows再セットアップ。
他のPCに繋げてデータ取り出そうとしたけど何故かデータが見れずフォーマットしたら問題なく動いた。
元通りまで約4時間掛かっちゃった。
その後HD診断テスト他試したけど全くの正常。
約3週間分の更新されたデータ全てあぼーんしました(´Д⊂グスン
ちッくしょーッ!!(゚Д゚#)
バックアップしようとしてた矢先のことだったのでスッゲー悔しいヽ(`Д´)ノ
内蔵HD減らすんじゃなかったorz

Posted at 2006/02/28 22:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「@ミズヤマ 了解です!」
何シテル?   11/03 16:47
7月23日に念願のWRX STI(GVB-C)納車しました。 気持ちを入れ替えじわじわといじっていきます。 そして、明るい話題をお届けできればと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レプリカステッカー製作 エムスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/01 13:04:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011.7.23 AM11時頃納車 ODO:6kmからスタート カラー:サテンホワイ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
いじった箇所・・・ ☆後期純正パーツ数点 ☆HDDナビ(アルパイン) ☆GTウイング(2 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
チャージスピード ホワイト仕様 昼も夜もいかつくをモットーにいじっていきます(f^^)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation