• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼鷹のブログ一覧

2006年07月21日 イイね!

な、なんじゃこりゃぁ!

な、なんじゃこりゃぁ!会社の帰りにぶらっとSABに行ってきました。
偶然、ダイスケさん参上!
気づいたらもう居なかったw

ここまではいいのですが車のところでたばこ吸って、
ふとエアロの所を見ると水滴みたいなのが着いていました。
触っても取れない・・・
もしかして塗装か!
と潰してみると水が出た。
まるでニキビ見たいのが至る所にあるではないかorz
家帰って改めて見てみるとあまり目立たない・・・
いつも見るの夜だったし、最近雨続いてたし気づかなかった(T^T)
フロントバンパー下部にもニキビらしきブツブツ、
他、水ぶくれみたいなのがフロントバンパーとサイドに1点ずつ見つけました。

明日またエンジンオイル交換&コーティング4回目に行くのでついでにしっかり見て貰おうと思います。
来週にはステッカー貼ろうと思ってたのにorz
また延びるのかヽ(`Д´)ノ
















ちっくしょっ~!
Posted at 2006/07/21 22:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GDB-C | 日記
2006年07月03日 イイね!

ようやく。。。

1回目のコーティング終わりました。
今度は9日に2回目です。

カタログみたいなのがあったので読んでみると特徴が細かく載ってました。
特徴は水をはじく撥水タイプではなく水をはじかない親水タイプだとか。

他のコーティングは知らないのであれですが
これは車のボディをガラス化させ無機質状態にすることで汚れからボディを守り、すばらしい艶を発揮する
ってことは割れるんじゃね?
と思ってたらちゃ~んとQ&Aに書かれてました(f^^)

30ナノメートル(10億分の3m)のうす~く塗装の表面に定着しいるので分子レベルの薄さだから「割れる」
という概念は無い
科学技術という奴か!(なんか違?

持続は基本的にはガラスなので半永久的w(゜o゜)w オオー!

てか手間が凄いw
全4回出さないといかんし、その後半年に1回メンテナンス。
これはまぁいいとして。
洗車の条件が水洗い限定。
洗車機はWAXと水洗共通の機械だとほぼ全滅。
簡単に言うとWAXは絶対掛けるな!ってことらしい。

なぜならWAXはこのガラスの皮膜より厚さが1000倍以上あってガラスの皮膜の意味が無くなるんだって!


言葉だけじゃわからんねw
いずれ画像で載せます(f^^)

めんどい所もあるけど結構いい(≧∇≦)b


Posted at 2006/07/03 23:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | GDB-C | 日記
2006年06月16日 イイね!

音の原因判明(´▽`)

音の原因判明しました_| ̄|○
前の車からの引き継ぎで付けた12連ホワイトLEDのあれが原因でした。
物じゃなくて配線の方に問題有りでした(f^^)

説明下手ですが、中途半端にリアピラーの隙間を通してた線が振動で周りとこすれあってたぽい。

もしかして!と思って外してみたら正解でした。

だって音がノイズっぽくにも聞こえたのでスピーカー疑ってました(´ヘ`;)




スピーカーよ疑って悪かった!(-人-;)

これで気にせず運転できるぜ!
Posted at 2006/06/16 20:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB-C | 日記
2006年06月11日 イイね!

ノイズ

回転数におおじて出るノイズは前々から解ってて気にしてなかったけど今回のは明らかに違う。
大小関わらず段差で車が揺れるとスピーカーにノイズがのる。
気になる・・・
たまに音楽消したりしてるけど初めて聞くノイズ。

光物の線のせいと思ったけど全部消したり元から外してみたりしても聞こえる。
光物のせいではないと思う。

defiのコントローラ付けようとしてインパネ周り触ったときなんかやらかしたかなと思っていろいろ考える・・・

ハーネスとかいろいろ触ったりしたが一向に収まる気配はない('A`)

ネットで調べてみる・・・
RACジャックとラジオアンテナ線を疑う。
ジャック抜いてアンテナ触ったりしたけど音沙汰無し・・・・

もしかしてスピーカーの端子が何かと当たってるのかなぁ
動かないとノイズが出ないため1人で確かめるのは限度があるし、危険だ。
でもスピーカーは一切触ってないぞヽ(`Д´)ノ

特定が難しい(ノ_-;)ハア…

解る方居ればどんな些細なことでも教えてくださいm(。_。;))m ペコペコ…
Posted at 2006/06/11 22:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GDB-C | 日記
2006年06月10日 イイね!

ブースト

ブースト前々から載せようとした最大ブースト値の証拠写真。
どうでしょう?

オーバーシュート値ですけどね。
落ち着けば1.3,4くらいかな。

GD♯になってからやたらブースト掛かるらしいと噂されていたけどいざオーナーになって実感。
そりゃぁブーコンで制御したくなるね

1.6だよ1.6!
やばいよアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

普通ブーコンって上げる為に付けるかと思ったけど
GDBの場合は下げなきゃ精神的よろしくないわけで・・・
普通なら壊れてもおかしくない数値だよね(f^^)
そこまでエンジン強いの?EJ207って
てかノーマルでこの数値出過ぎじゃァ!
ノーマルでブーストアップ仕様?w

前の車はマフラー交換仕様で0.95だった
進化したもんだね。

Posted at 2006/06/10 22:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | GDB-C | 日記

プロフィール

「@ミズヤマ 了解です!」
何シテル?   11/03 16:47
7月23日に念願のWRX STI(GVB-C)納車しました。 気持ちを入れ替えじわじわといじっていきます。 そして、明るい話題をお届けできればと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レプリカステッカー製作 エムスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/01 13:04:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011.7.23 AM11時頃納車 ODO:6kmからスタート カラー:サテンホワイ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
いじった箇所・・・ ☆後期純正パーツ数点 ☆HDDナビ(アルパイン) ☆GTウイング(2 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
チャージスピード ホワイト仕様 昼も夜もいかつくをモットーにいじっていきます(f^^)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation