• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼鷹のブログ一覧

2007年09月27日 イイね!

謎は全て解けた!・・・多分w

例のヒューズぶっ飛び事件ですが・・・
ほぼリレーだということが確定しますた

止まってるときは全くノントラブル!
動くと振動?で逝く
バッ直線、分岐の片方(アンダーネオンの方)の異常がない
リレー部切ると異常がでない。

などの理由からリレーかと思われ・・・
なのでリレーの代わりにヒューズボックスにします。
1400円したのに2ヶ月足らずでリレーアボーン!

日が落ちるのが早いので何もやってません。
こんどの土日でやっちまいます!
あとできたら+αうふ♪(* ̄ー ̄)v
Posted at 2007/09/27 23:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月24日 イイね!

またトラブルorz

オーディオのヒューズのトラブルは無くなったものの今度はアクセサリーのヒューズが飛ぶ始末・・・

わかったことは、
停止中は全く問題なし、動くと数分で飛ぶ。


もしかしてリレー不調!?

とりあえずナビとLEDテープのアースが共通なんでそこをチェック
だめならリレー撤去してヒューズを付ける。

原因どこだこんちくしょ~ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2007/09/24 00:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月23日 イイね!

気づくのが遅かったよコリンヽ(`Д´)ノ(一部訂正

今月15日に元WRC世界チャンピオンのコリン・マクレーがヘリコプター事故で他界されたそうで・・・
また偉大なるお方がお亡くなりになるとは゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

1986年ラリーデビューを果たし、1991年にSWATに加入しその年でいきなり英国ラリー優勝、しかもその翌年も優勝。(このころはレガシー)

1993年のニュージーランドラリーで自身とSUBARUにとって初のWRC勝利を飾る。
1995年には英国人初、史上最年少でのWRCドライバーズチャンピオンを獲得し、SUBARUも初のマニファクチャラーズタイトルを獲得する。
1996年3勝
1997年5勝を上げ、SUBARUのマニファクチャラーズタイトル3連覇を成し遂げた。(このころはインプレッサ)

2006年13戦代理で激走したのが最後のWRCとなった。

スバルにとってもWRCにも偉大なる歴史を納めたコリン・マクレー楽しいラリーありがとう!。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

WRC参戦数 : 146 1995年WRCドライバーズチャンピオン
WRC優勝 : 25勝 (内レガシィ1, インプレッサ15)

一部↓より転載

Posted at 2007/09/23 09:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月22日 イイね!

ナビその後2

解決したと思われたナビですがヒューズが5~10分位で飛ぶトラブル・・・
とりあえずヒューズ買いにSABへ・・・ついでにワイパー交換しました。

原因は恐らくアースのところでショート!?

電源が別なのにLEDテープもつかなくなるトラブルなのでアースなんかなぁ。
共通してるといったらアース部分しかないのよね・・・(*'へ'*) ンー

とりあえずバッ直した線のヒューズ抜いて様子見です。
それだと今のところ問題ない。

ところでアースでショートって起こるの?w
Posted at 2007/09/22 22:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月22日 イイね!

ナビその後

ナビその後ですが・・・・今疑いのある箇所をチェックしてきました。
ですが・・・









































車側のオーディオヒューズが切れてました!

昨日SABでいろいろ聞いてきたかいがありました。
脱線しまくりでしたけどw

てか近くのABと話が違うじゃないか!

同じ質問をオーディオ担当の店員に聞きました。

Q.ナビが走行中テレビ見てたら、突然止まった(電源が落ちた)んですけど・・・
   ユニットのヒューズは確認して大丈夫でした。
   機種は・・・(略)

AB アンサー: HDが逝った可能性がありますね。。。


上記質問+HDが逝った?

SABアンサー: いえ、普通HDのクラッシュでしたら画面にメッセージが出るはずです。
しかもこの機種はモニターだけでも動きます。
車体側のヒューズ調べてみては・・・(脱線して長ーくなるので以下略w)

ABの信頼度激減。
SABの信頼度プラス。

結局直ったので買い換えプランはお預けです。。。
ちなみにLEDテープも何故か無事点灯しました。
電源バッ直なんだけど・・・どうして直ったかはわかりません( ゚Д゚)ポカーン


Posted at 2007/09/22 11:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ミズヤマ 了解です!」
何シテル?   11/03 16:47
7月23日に念願のWRX STI(GVB-C)納車しました。 気持ちを入れ替えじわじわといじっていきます。 そして、明るい話題をお届けできればと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 2021 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

レプリカステッカー製作 エムスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/01 13:04:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011.7.23 AM11時頃納車 ODO:6kmからスタート カラー:サテンホワイ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
いじった箇所・・・ ☆後期純正パーツ数点 ☆HDDナビ(アルパイン) ☆GTウイング(2 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
チャージスピード ホワイト仕様 昼も夜もいかつくをモットーにいじっていきます(f^^)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation