
先週の土曜日に大分県臼杵市で開催された「うすき竹宵」に行ってきました。
写真のように、竹ぼんぼりを使った町並みをライトアップするイベントでめっちゃ綺麗でした^^
行くまでは、言ってもそんなに人は多くないだろうとか思ってたんですが、
実際に行ってみると、大分では見たことないぐらいの人混みで、「うすき竹宵」の人気に驚きました><
臼杵には、「般若姫伝説」なるものがあるらしく、このイベントで伝説を再現した儀式をしていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%99%E3%81%8D%E7%AB%B9%E5%AE%B5
写真に写ってるのが般若姫で、どこぞやのアイドルより人が群がってました(笑)
写真サークルのメンバーで行ったので、写真を撮りつつ、露店で飯を食べたりいろいろしてたので、全てのライトアップは見れなかったですが、とても楽しかったです^^
今回はレンタカー(トヨタ カローラ)を借りて行ったのですが、
現代車を運転するのが久しぶり過ぎて、愛車とのギャップが半端じゃなかったです^^;
ステアリング、ブレーキングetc...
こんなに凄かったっけ?と首をかしげるぐらい良くて、技術の進歩を感じましたね(笑)
けども、どうしてもAT車には慣れないですね^^;
エンブレがあまり効かないので、スピードコントロールが難しいのもあるけど、
なによりヌルっと動く感覚がどうしても自分にはあわないんですよね。
まぁ、それよりも、現代車へのギャップを直さないといけないような...(笑)
Posted at 2012/11/06 23:22:17 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記