• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ル)のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

いやあ、映画って本当にいいもんですね

最近はTwitterしながら寝落ちしていたり、HDDが2機も逝ったりとステキな出来事が多く...日記の更新が滞っておりました(汗)。


閑話休題。

昨日、ず~っと上映されるのを楽しみにしていた「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」を観てきましたので、その話を。 (*'ω'*)ノ



3年前のあの日。

可動フィギュア(figma)で「~なのは」という作品がある事を知ったものの、実際に作品を観てみよう、とまでは思っていなかったの で す が 、Amaz○nで何気なく「なのはA's」を検索した瞬間に...その考えが180度変わりました。


「『なのはA's』には、こんなに可愛い子が出ている...だと...? Σ(・Д・ノ)ノ アウッ」

そう。私が「なのはさん道(何」に足を踏み入れる「きっかけ」となったのは、DVDのジャケットに描かれていた「はやてさん」に衝撃を受けたからなのです。 (`・ω・´)b



映画の公開初日(7月14日)は用事があった為、1日遅れで茨城県某所の映画館へ。「早めに着いたので、グッズを買うか。」と思ったら、一番欲しかった「はやてさんのマグカップ」は早々に売切れ。 orz

ぐぬぬ...コミケにとどまらず、映画館でも「なのは完売 \(^o^)/」の洗礼を受ける事になろうとは(涙)。折角なので、パンフレットと買い物袋(←無論、ベルカ式魔方陣の柄)を購入してきましたヨ。


パンフレットの表表紙。この時点で「なの×フェイ」が全力全壊です(笑)。  ⌒*( ・∀・)*⌒人/(・ヮ・*)\


裏表紙。こちらは「八神家」になっていて、ほのぼのとしますね~♪ ヽ((^ヮ^)x))ノ



「なのはA's」は「なの×フェイ」「八神家」の両方を楽しめるので、個人的に「~なのは」シリーズで一番好きな作品。勿論、今回の映画も良かったです。



内容はネタバレしないように伏せておきますが、
 ・ヴィータが目からビームを撃つ
 ・ヴィータが教え子のギターから出ているピンを取り上げて「そのまま挿せば良いじゃない!」とアンプに接続する
...って事はありませんでした(何

まぁ、「A's」の再編集なので、そのままの展開です。 d(゚ヮ^)8


そして、またも登場のアリシア(画像は「なのはA's」のDVDより)。映画では「ダメ姉ちゃん」ぶりがパワーアップしていて、最高でした!! g(≧ω≦.)

言うべきところはズバッと言い放つ「年上の威厳」を「可愛さ」と共に併せ持つのがアリシアの魅力かな。 /(‘ヮ‘)\



そんなワケで、密度の濃い約2時間半を堪能してきました。今回もリピーターには特典があって、2回見ると「ミニ色紙(絵柄は、なのはさん、フェイとさん、はやてさんより任意に選択可能)」。3回見ると「映画本編のフィルム(←絵柄は選択不能)。映画「けい○ん!」と同じですね。」がもらえます。

この話を知った以上、1回観ただけで帰るワケには行かず...2回目のチケットを映画館で購入してミニ色紙を狙うのは当然の有儀!! (`・ω・´)b

/ (^ヮ^)x) < マグカップは買えなかったけど、はやてさん柄のミニ色紙をゲットですぅ♪



「無印」「A's」と映画化されたから、この勢いで「Strikers」も映画化されるのかな? 流石に2クール分の内容を150分に収めるのは無理そうだし...「ベル○ルク」みたいに3部作とか?

個人的には2時間半、キャロしか出ない「Sts」の映画でOKですよ? ←



【おまけ】
今日は「海の日」ですね。 そこで、「海の日」らしいゲームの動画を撮ろうと思っていたら、「某声優さんの誕生日(無い胸の日)」みたいな動画を投稿していた。何を言ってるのかw(ry
Posted at 2012/07/16 22:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月26日 イイね!

ときめき祭...り?

【ご注意】
ブログの中盤以降、同人誌の表紙等が写っています。そういうモノが苦手な方はご注意下さい。


私の勤めている会社には「読書討論会」というイベントがあります。ほぼ半年毎に開催され、「討論」と名前は付いているものの、実際には意見交換会。社長や幹部達とフツーの社員が分け隔てなく本の感想を話し合う場なのです。


その討論会の課題図書に指定された「人生がときめく片づけの魔法」。自分の部屋が足の踏み場も無いほどに散らかってきたので、早速実践してみました。

「片付けの魔砲」って事で某熱血格闘アニメ(違)のようにスターライトブレイカーをぶっ放したほうが部屋は綺麗になるのだが、ソレはソレ(何


本の内容を理解した(つもり)ところで、作業に取り掛かる。 本来は衣類から始めるのだが...たいしたストックがないので省略(涙)。


続いて書類。過去に処分した携帯や家電品の説明書まで後生大事に撮ってありました(汗)。


ど~しても残さねばならぬ物以外は「燃えるごみ」として廃棄したら、ほぼ半減。



続いてDVDとBDは...多いのか少ないのか微妙な感じ(汗)。


この辺りから本に書かれている手順に従って作業を行いました。 順序は下記のとおり。
 1.整理する対象物を一つ残さず、1ヶ所に纏める。
 2.対象物を一つ一つ、手にとってみる。
 3.ここで、対象物に「ときめく」のならば...って概念的すぎる説明ですよね(汗)。
え~と、ほら、アレですよ。 手に取った時に、眉間に稲妻がきらめくのならば「残すべきモノ」って事です(何 

整理した結果がコレ。「アイマス」「なのは」が残るのは当然の有儀ッ! (`・ω・´)b

あんまり減っていませんか、そうですね。 f(^^;


ここからが今日のメインイベント。本の片付けです。「本」と一纏めにしていますが、「漫画雑誌」「単行本」「同人誌」「専門書」等、か~な~~り~~~幅広いです(汗)。

しかし...部屋中から掻き集めて一箇所に纏めると「ゴミの山」にしか見えませんね。正直、見ていて気分が悪かったですねぇ。 orz

この時点で時刻は16:00を少しまわったところ。見ているだけで気が滅入るけど「好きなモノだけに囲まれた部屋」を作る為には後には引けません! 昔、拳法の偉い人が言っていましたよね。「引かぬ! 媚びぬ!! 省みぬ!!!」と(違。 (*'ω'*)ノ


...そんなワケで「不退転」の決意で片付け再開。実のところ、この山を片付けない限り、布団が敷けない(=眠れない)ので、やらざるをえないのです(苦笑)。


本を手当たり次第に手にとって「ときめく」か否かを判断。この際、当然ながら中身は見ない。表紙を見ただけでティンと来ないモノなど、残す意味は無いのだッ!! (`・ω・´)b

これは残した同人誌の一例。ココまで力を入れて作ってあるからこそ「ときめく」ワケです。


ファミ通を買っていた頃に毎回読むのが楽しみだった「ドラネコシアター」。

影のように薄く黒くなっているのは火事の際についた「煤」です。燃えなくて良かった~(汗)。


R32型GT-R(前期型)のカタログ。今でも捨てずにもっているのでぃす♪ (*`ω´*)フンス!



コレは妹の付き添いでスバルのディーラーへ行った時に貰ったGC8型インプレッサ(STi仕様はVer.6)のカタログ。



まだまだ出てきますよ~。毎年、夏に行われる2輪の「鈴鹿8時間耐久ロードレース」の纏め本。平選手の優勝記念に購入したモノです。

無論、’85年の鈴鹿8時間耐久の纏め本も持っていますヨ。 (*'ω'*)ノ


発売と同時に購入した菊池通隆さんの画集と単行本。

写真を撮り忘れましたが、2冊目の画集も持ってます。



その昔、日曜日の22:30になったら、欠かさず観ていた「エアーウルフ」の特集本。もちろん、DVD-BOXは全巻買っちゃいました。



いやぁ~ 懐かしいですね!! ヽ( ´∀`)ノ




...待て待て待て。懐かしい本を見つけるたびに写真を撮っていたら、世界の破滅の日が来ても片づけが終わらないだろ(滝汗)。

と、言うことでコレ以降は写真も撮らずに本を整理しました。

そして、22:30頃になって選別完了。作業を始める前に比べると、本が減りましたよね♪


え? 変わらないって(汗)?? 

ちゃんと減りました(涙)! 減ったンですってヴぁ(血涙)!! ><


本来は選別する際に「ときめき」を感じなかったモノは処分(廃棄)するのですが...衣装ケースに入れて物置へ保管する事にしました(←本の趣旨に外れた行為なので、本来はNGですヨ)。今回の作業で数十冊の本(主に漫画雑誌)が処分されたと共に衣装ケース2.3箱分の本が物置へ移動となり、部屋はすっきりしてきました。 ヽ( ´∀`)ノ


...とはいえ、これはまだ序の口。 一番厄介な「玩具」の整理は、か~な~~り~~~の作業量になると思います(汗)。次は、もっと気合を入れて取り掛からないとねぇ。
Posted at 2012/06/26 00:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月23日 イイね!

映画を観てきました

今日は、久しぶりに映画を観に行ってきました。 (*'ω'*)ノ

カーナビ装備のインプレッサは群馬県某所へ入院中(涙)。仕方ないので、カーナビの付いていない軽トラックで滅多に行かない映画館まで出かけたら...途中で道に迷って、ドコだか判らない団地の中を走ったりして大変(汗)。しかも、そ~ゆ~事をしているうちに無常にも時間は過ぎてゆく(涙)。 orz


やっとの思いで上映の15分前に映画館へ到着。昨日予約していたチケットを印刷して「ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略」を観てきました!!

既にアニメや原作でお馴染みのエピソードなので、今更ネタばれに...って事はありませんが、内容は伏せておきますね。

チョイ役で、あの3人衆が出ていたのだけは見逃さなかった(笑)。 ☆(・ω<)


映画館への行き&帰りで、結構な数のインプレッサを見かけました。覚えているだけでも下記のとおり。
 GDB(涙目):青色が1台
 GDB(鷹目):青色が3台
 GRB:青は2台、黒が1台。
 GR系:2台(色は失念)

自分が乗っていないときに限って、たくさん見かけるものですねぇ(苦笑)。そして関心したのは、いずれも「汚れひとつ無い、綺麗な外観」だった事。自分もインプレッサが戻ってきたら洗車しないと...って、あと1週間の辛抱か。 (`・ω・´)
Posted at 2012/06/23 21:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月20日 イイね!

水門点検

本日は地元消防団の一員として、管理を委託されている水門の動作確認に立ち会ってきました。今年度は 雑用係 取り纏め役という事で、私が水門の開閉操作を行うことに。

毎年、点検に参加してるので操作は判っている筈なのに...実際に自分で操作してみると、慌てて上手く行かないものですね。 orz
しかも、操作盤のいたる所に鍵が取り付けられているので、開錠するだけで大変でした(汗)。

手動と自動で開閉操作が出来る事を確認できたので、30分ほどで点検は終了。
再来月にも同様の点検があるので、次はもっと手際よく操作したいものです。




...と、コレで終わったら短いですよね? そーですよね!? g(≧ω≦.)
それでは某マイミクさんのマネをして、バトンに回答してみますヨ。


1:あなたの愛車は?
 インプレッサ WRX STI スペックC(17インチタイヤ仕様)

2:新車?中古車?
 中古です。

3:いくらした?
 160万円。オークションで一度流れたクルマゆえ、出品社の最低落札希望価格にて購入。

4:一括?ローン?
 一括で購入(←コレで貯金ががががががががが orz)。

5:年式は?
 登録はH18年だが、実際には2005年式(GDB-F型)。

6:今走行距離どのくらい?
 約59,000キロ

7:乗って今年で何年目?
 およそ3ヶ月

8:いつまで乗る予定?
 不動になるまで乗りたい、というのが本音。少なくても10年は乗りたいですヨ。

9:愛車のテーマは?
 理想は「羊の皮を被った狼」。実際には「壊れないクルマ」かな。

10:エアロのメーカーは?
 純正品

11:ホイールのメーカーは?
 コレも純正品。

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
 車高調。 HKS製ハイパーマックスⅢスポーツ(マルシェスペック)

13:洗車は月何回する?
 1~2回/月くらい。大事な用事があれば、たとえ夜中でも洗います。

14:燃料費は毎月いくら?
 25,000円くらいだったかな?

15:1番高かったパーツは?
 上記の車高調サス。

16:今まで総額いくらかかった?
 そんなの気にするな。 俺も気にしないからさ(何  ☆(・ω<)

17:この車で良かった事は?
 ・DCデフ
 ・6速MT
 ・.ハンドルの握り心地(←R32に似ていて、握りやすい)
 ・1,400kgを切る、軽い車体
 ・広い駐車場のドコに停めても目立つ、大きなリヤウィング

18:この車で悪かった事は?
 なし! トランクが室内から開けられないとか、燃料タンクが50Lしか入らないとか...細かい事ぁ、ど~でもいいンだよ!! (´;ω;`)ブワッ 

19:1番お気に入りのポイントは?
 6速MTですね♪ ヽ( ´∀`)ノ

20:1番嫌いなポイントは?
 キャラスイングで雪歩さんが出ていないため、春香さんと一緒に飾れないこと。

...じゃなくて、生産が終了しているので新車が買えない事。 orz

21:次乗るなら何に乗る?
 GVBかな? 後ろに大きなウィングがあるクルマが良いのです♪

22:愛車以外で好きな車は?
[外車]
 TVR Speed12、サガリス、サーブラウ
 AC コブラ427
 Ford RS200
 Lancia 037、038
 Ferrari F40

[国産車] 
 R32型GT-R、初代GT-R、Z32、S13、S15
 FD型RX-7
 ランエボ各世代

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
 FD型RX-7


...え~と、こんな感じですが如何でしょう?(何 (*'ω'*)ノ
Posted at 2012/05/20 21:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月12日 イイね!

新人歓迎会でした

昨日は職場の新人歓迎会。イタリア料理のお店だった故、パスタ類が美味しかったです。2種類出されたパスタの何れにもキノコが入っていたのは勘弁して欲しかったけどな。 orz

写真は途中で出てきた巨大パフェ。横に並べたタバコと比べてみれば、その大きさがご理解頂けるかと。 (*'ω'*)ノ



歓迎会終了後は、数名のアレな仲間達とカラオケへ。今回の目的は昨年入社した後輩君の「歌唱力(←主にアレな分野の歌に関して)」を確認すること。さすがに20年位前のアニソン等はムリでしたが...(狭い範囲のなかで)幅広いジャンルを歌える好青年でしたヨ♪  ヽ( ´∀`)ノ


因みに自分は主に「iM@S」の曲を歌ってました。何故か「マリオネットの心」等、ミキミキの持ち歌が多めだったという結果に。高めの声だから歌いやすいのかな~? 特に「reletions」とか。 从゚ー゚从v

あー、ちゃんと春香さん・雪歩さん・響・真美の持ち歌も歌いましたヨ(汗)。 のヮのノ
Posted at 2012/05/12 21:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「「開花のススメ」買ってよかったデス♪ g(≧ω≦.) 」
何シテル?   10/04 20:05
(ル)と申します。 (*'ω'*)ノ 前から興味を持っていたインプレッサ。 馴染みのクルマ屋さんにて程度の良い中古車(偶然にもスペックCです)を購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在乗っている、GDB-F型インプレッサのスペックCです。 「R32型GT-R」「ラン ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真が無いので、某ゲームの画像です(汗)。 実際はNISMOバンパーではなく、ノーマルの ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
約13年にわたって乗っていたランエボⅥです。フォグランプと3連メータを取付けた以外はノー ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation