こんにちは。
今日はマツダのコンセプトデザイン、魂動(こどう)デザインについて簡単にご紹介したいと思います。
他社の車に乗っているとあまり縁がない話だと思いますので、あえて書いてみました!
※間違ってもこんどうデザインと読んだり、鼓動デザインと書いてはいけません!!
マツダの直近の新車3種には、すべて魂動デザインが使われています。
これは、今後リリースされるデミオ、CX-3、ロードスターにも適用されると言われています。
だがしかし駄菓子菓子、デザインが統一されると「何がなんだかわかんねー」とか「没個性(笑)」なんて声もチラホラ聞こえたりもします。が、あえてそういう声は置いといて…。
(心の声:そもそも、Bがつく高級車メーカーさんだってずーっとコンセプト同じなんだし、Bはよくてマツダはダメみたいな言われ方されてもねぇ…)
と、愚痴はこのへんでやめといて。
まずはCX-5。
魂動デザインのトップバッター。
2年連続、SUVの国内販売数1位の超売れっ子です。
ワイルドかつエレガント!
オススメのグレードは「XD(クロスディー)」です!
2.2Lクリーンディーゼルターボ!
SUVなので見分けは簡単にできます。
お次はアテンザ。
欧州車に勝るとも劣らないたたずまいが魅力です!
素敵!大人の魅力ですね!
オススメのグレードは「XD(クロスディー)」です!
2.2Lクリーンディーゼルターボ!
コピペミスしてる?いえいえ、アテンザさんもXDのグレードがあるんです!
さてさて、最後に最近発売されたばかりのニューカマー、アクセラ。
世界標準のCセグメントに、真正面から喧嘩をふっかけたマツダの刺客ですね!
スポーティー&ラグジュアリー!
オススメのグレードは「XD(クロスディー)」です!
2.2Lクリーンディーゼルターボ!
今度こそコピペミス?いえいえ、アクセラさんもXDのグレードがあるんです!
とまぁ、魂動デザイン3種の車を紹介しましたけど、特にわかりにくいのはアテンザとアクセラですかね。ぱっと見大きい方がアテンザで小さい方がアクセラ、もしくはグリルにナンバーがない方がアテンザ、ある方がアクセラ、と覚えるといいかも知れません(適当)
今後に展開に要注目ですね!
Posted at 2014/02/06 16:56:03 | |
トラックバック(0) | 日記