
行ってきました。昨日のうちに上げるつもりが、帰ってきて寝てしまったので今の時間に・・・。
目的はドライブしつつ、とよりんさんと駄弁ることです。
ドライブと言ってもほぼ高速ですが、北陸道→上越JCT→上信越道→更埴JCT→上信越道→佐久小諸JCT通過→佐久ICっていう感じでした。インターから目的地までは5分程でした。
あれこれ駄弁りながら、ビバホームに少し入ってみたりしました。建物的にはそんなに大きくないですが、北陸にはカーマってホームセンターが有名ですが、そこよりもいろんな物が置いてある印象です。店員さんがインカム付けて連絡取り合ってるのがホームセンターらしからぬ光景に感じました。必要なのかな?とも思ってしまいますが、お客さんの対応をスピーディにするために使ってるのかなーと。
そして明日のこともあるので少し早めに切り上げ、普通に帰ろうかなと思っていたのですが、少し寄り道を。
少し南下して諏訪湖まで行ってきました。せっかくなのでひと目見ておきたかったもので。
風のせいか、少し波が高かったように思います。中々キレイな場所でした。
またまた寄り道です。姨捨サービスエリアです。ローマ字で読み方書いてあったので読めましたが、無かったらおばすてとは読めてないです。自分だけ?ここに寄らなければ一生読む機会が無かったでしょうね。
ここからの景色がまた良かったです。できれば夜景を見てみたいものですね。
帰りの佐久インターウェーブ→諏訪湖まで南下→お家までのハイドラ記録ですが、富山らへんでガソリンがエンプティになってしまいました。もう少し進んだ先に小矢部川SAで給油できるのですが、小矢部まで持つか自信が無かったので、富山で降りて給油しつつ下道で帰ってきました。着いたのはPM9:00頃でした。かなり疲れたのでいつの間にやら寝てしまっていました。諏訪湖寄ったのが大きかったですw それにしても、これだけ走った割にハイタッチの数が少ないような。北陸ならこんなもんですかね?w
最近ケータイをiphone5→6プラスに変えました。5の時にハイドラしてるとケータイが熱くなってすぐ電池が無くなり、充電しながらやるとホッカイロかよ!って位熱くなっていました。でも今回6プラスで充電しながらハイドラしてもそんなことはありませんでした。電池が早くダメになりそうで怖いのですが、これから様子見ながら使っていこうと思います。
Posted at 2015/05/11 12:13:34 | |
トラックバック(0) |
ブーン | 日記