• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうま@のブログ一覧

2017年12月22日 イイね!

この前の

この前の12月17日の画像です。ずっとブログ載せたかったんですが、忘れてて放置してました。

この日は夜12時くらいまでは雨だったんですが、寝て朝起きたら外が真っ白・・・。

何というか、1月や2月ならこの量の雪を見ても別に不思議ではないのですが、12月にこの量の雪を見るのは珍しいです。ですが、最近は12月でも降るようになってきましたね。雪の降らない所に住んでみたい・・・。
Posted at 2017/12/23 00:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2017年10月10日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに白山白川郷ホワイトロードに行ってきました。

何となくですが今年はまだ行っていなかったので、今日は暇だったので行くことにしました。11月くらいに閉まっちゃうのでギリギリですね。

今回は初めて、岐阜側から登ってみました。








出発点は毎度おなじみ、道の駅白川郷。時間つぶしのドライブにはもってこいの場所ですね。

いつも料金所を通る時にチケットもらうんですが、今回はいろいろあって、




















ホワイトロード内ではないのですが、周辺の施設で何かいろいろキャンペーンやってるみたいですね。







ココらへんはまだ下の方なのでそうでもないのですが、









県境の駐車場ではもう紅葉してますね。全然期待していませんでしたが、思わない収穫?です。









裏側もこんな感じ。ココらへんは結構標高が高く(1450m)、とても寒かったです。14:00の時点で18℃だったので、もう少し気温低かったかな?

違うところで、









石川県側です。全然わからないと思いますが、ここらへんは紅葉してませんでした。

すぐ近くですが、








人生でこのクラクションの看板を見たのはここだけですw この看板を進むとヘアピンカーブを右折するんですが、見通しが悪いのと横断歩道があるので気をつけてねって事ですかね。








無事下山しました。それにしても、









下から上を眺めても紅葉っぽさは分かりませんね。全体が紅葉するのはもう少し先だと思いますが、行ってみないと分からないって事ってあるんですねw
Posted at 2017/10/10 23:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2017年09月26日 イイね!

遊びで

遊びであんまりネタも無いので、最近やってみてることを・・・。

サムネですが、某ショッピングサイトから注文した箱です。







ブローオフバルブです。車種用ではなく、汎用品ですね。安かったので注文してみました。







とりあえず付きますが、純正のブローオフと入れ替えてホースを再使用だとブローオフ取付側が結構無理やり押し込む感じになります。作動ですが、開くのがちょっと遅いのか、バックタービンが少し起きてからブローオフが作動するって感じになります。そこら辺は安物なので妥協しろってことですねw 使えないことは無いです。



もう1つ、







GReddyのブローオフバルブです。これも車種用ではなく、汎用品を買いました。








こんな感じでホースを別で用意して取付しました。結果ですが、全く作動しませんでした。調整できるみたいで、どっちに回しても作動しませんでした。ずっとバックタービンの音が・・・。怖かったので、すぐ外しました。純正のブースト圧では動かないような物なのでしょうか?

お金はほぼ無駄にしてますが、ターボ車の醍醐味を味わえました。これに懲りなければ、今度は車種用を買います。
Posted at 2017/09/26 23:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2017年08月10日 イイね!

ついに!

ついに!低圧のエアコンパイプを取付しました。と言っても2週間位前の話です。

だんだん暑くなってきて、これなんかイイかなって思ってずっと持っていたムーブコンテ用のエアコンパイプを暑さに耐えきれずに取付しました。暑いのが嫌なだけで取付したので、取り回しの問題はあんまり解決していません。このままでは配管交換した意味がなくなってしまうので、良さそうな物が出回ったらまた取り寄せて取付します。

サムネはコンテ用の配管ですが、パワステのオイルタンクと干渉してしまっています。そして取り寄せた時からですが、配管がなんだかぐにゃぐにゃしていてコンテの配管取り付け例としてはあんまり良くないですね。新品取り付けたらもう少しマシかもです。









エンジンルームを車の後部から前の方を見ている図ですが、吸入の黒い配管はなんとなく避けていますが、次は低圧ホースが車体のアッパーサポート的なものに干渉してしまいます。

真空引きしてガス入れてエアコンはちゃんと動くので、しばらくはこのまま行きます。良い配管出てきたら試します。
Posted at 2017/08/10 23:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2016年08月22日 イイね!

MYPC ツーリングオフ!

に行ってきました。しかし疲れた。

お友達のbingoさん主催で新潟県側から奥只見ダムを目指すという趣旨(のはず)のツーリングに参加してきました。石川や近県にもありますが、ダムは行ったことがありませんでした。初ダムです。

まずは新潟県で道の駅ちぢみの里小千谷に集合です。2県しかまたいでませんが、富山も新潟も横に長く、集合場所まで3時間半ほどかかりました。中々遠い・・・。

集合場所には誰もおらず、まさかの一番乗りでした。








9時前にはみなさん集合していました。そして次の集合場所である道の駅みなみ魚沼に出発です。

途中の山道で、
















休憩しつつ景色を見ていたのですが、素晴らしい景色でした。小さなスキー場?が見えるところがありますね。

そして進んで行くと、







道の駅みなみ魚沼に到着です。ここで昼食休憩となりました。

自分の昼食が少し変わったものを頼んで、







名前忘れましたが、醤油どんそば定食のはずです。そばというよりうどんでした。うどんは少なめの出し汁が入っているだけだったので、ぶっかけうどんみたいにぐちゃぐちゃに混ぜて食べてました。ダブル炭水化物でお腹いっぱいです。味?いやまぁ・・・。隣の建物に記念館なるものがあったのですが、エアコンが効いた休憩室があって、自分はそこで出発までぐったりでしたw

ずっと休憩しててもダムに着かないので出発です!

奥只見ダムに近づいていくと、トンネルを10kmくらい走ったような気がするのですが、まぁまぁ狭いのと路面が荒いのでハンドル操作が大変でした。トンネル内はとても涼しいです。岐阜の山のトンネルのような感じです。道が荒くて狭くてまぁまぁ暗い感じが似てます。

そしてトンネルを抜けると、







奥只見ダムに到着です。着いてすぐに遊覧船に乗ろうということになったのですが、15:30が最終で、駐車場から乗り場までちょっと離れていて(徒歩10~15分かけて山道を登るorトロッコ電車で3分)確実にタイムオーバーなので係員さんに口利いてもらって待っていただきました。本当にありがとうございます!








意外と大きい・・・。これに乗って出発です。一番上のデッキでずっと風に当たってました。とても気持ちよかったです。館内放送で「右手にありますのが~」とかって説明が流れていましたが、正直良くわかりませんでした。







間近で見ても大きいですね。縦も横も半分以下のサイズを予想してたので、お金かかってるなぁと感心してしまいました。

みなさんが駐車場にぞろぞろ集まった頃に雷が鳴り出し雨が降り出し、そのまま解散となりました。

高速乗る前に、石川を出発から450kmほど走っていたので給油しようとしていたのですが、最初に目をつけたGSが休みでしたw 次を探せばいいのですが、知らない土地だとちょっと面倒ですね・・・。

帰りの蓮台寺PAで夕食。







このラーメンのネギの入れ具合が、どこかで食べたことのあるラーメンな気がしました。息がにんにく食べたような感じになります。

乗り手の充電もしつつ、こまめに休憩挟んでいたので帰りが遅くなりました。







まるで下道で帰ったかのようなタイムですが、高速優先です。しかし、北陸道はハイタッチしないなぁ・・・。2桁ハイタッチとかやってみたいw

最後に、







初なのですが、ダムカードを入手しました。形があるので記念になりますね。他を集める気は現時点ではありません。ダムは行くまでが遠いので、集めるのは苦労しそうですね。

何はともあれ、無事に帰ることができました。このような機会を作ってくれて、主催のbingoさんには感謝です。参加された方々も、本当にお疲れ様でした。また機会がありましたら是非仲良くしてください!
Posted at 2016/08/22 23:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「この前の http://cvw.jp/b/1509881/40879737/
何シテル?   12/23 00:54
ブーンという車の説明って面倒ですよね。 とても珍しい車種なのが災いしてます。 ばつよんにゼロヨンで勝ってみたい。 エッセに乗り換えました。非力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX] トランスファー(ACD)、リアデフ、AYCオイル交換、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 16:54:24
[三菱 ランサーエボリューションX] トランスファー&リアデフオイル交換備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 14:49:51
HKS SUPER FIRE RACING M45XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 11:38:35

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とよりんさんから譲って頂きました。 これからサーキットに通勤にドライブに活躍してくれる ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
もうパッソでいいです・・。 とっても珍しいグレード。見かけることはほとんどないと思いま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation