• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうま@のブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

珍しい物を

珍しい物を見つけました。最近まで存在を知りませんでした。

知人がバイクを買って、「ライトが暗すぎて夜運転できない! 何とかして!!」との事。車と同じH4だったので社外のHIDか何かをヤフオクで見ていたのですが、今はこんなのあるんだ~と思って購入したのがサムネの商品。

中を開けると、








LEDバルブが入っています。バラストは無く、本当にバルブを交換するだけで作業が終わってしまいます。これを見た時に、エンジンルームが狭いエッセにも欲しい!と思って合わせて2セット購入しました。リレーレスでも結局バラスト固定してるとエンジンルームがごちゃごちゃしだすので、これは使えると思いました。知らぬ間に小型化が進んでいましたw メイドインチャイナが寿命にどう出るか・・・。明るさ等は付けたら書きます。
Posted at 2016/08/14 18:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2016年08月09日 イイね!

おわらサーキットに

おわらサーキットに行ってきました。毎度ですが、昨日のお話です。

平日だったので、半日フリー走行で走ってきました。4台で行ったのですが、他に誰もエントリーが居なかったので貸し切り状態でした。奥から2番めのミラがサーキットデビューだったので、ちょうど良かった気がします。








左隣は社長のエッセですが、









タイヤがとんでもないことになっていますw ATRのタイヤですが、一皮めくれそうです。軽自動車がこんなに来てくれるのならタイヤ替えておけば良かったと後悔されていました。ATRのタイヤはすぐ下にワイヤーがあるわけじゃないんですねー。

今回は走行中に写真を撮ったり撮られたりしなかったので画像は特別無いです。そういった時間は車と乗り手のクールダウンに使いました。何せ暑くてかなわない・・・。



今回は、









少しタイムを更新して、ついに1分4秒台に入ることができました。前回から0.2秒ほどの更新です。前回からの変更点はタイヤがネオバになった事と、マフラーが変わった事でしょうか。そんな事でタイムって変わるのかはよくわかりませんが、ここから1分3秒台に乗せようとすると中々大変そうですね。とよりんさんから譲ってもらってから車高やキャンバーは触っていませんが、それをおわらサーキットに合わせていかないといけないようです。大変そうですが、出来ることからやっていきます。

今回初のお仕事となったネオバですが、フロントが









こんな感じで、リヤが、









こんな感じでした。リヤの方が減っているような気がするのは気のせいでしょうか?まぁ次走る機会があればタイヤローテーションした方がいいですね。きれいに減っていたので良かったです。
Posted at 2016/08/09 22:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2016年07月04日 イイね!

やっとのことで

やっとのことでパッド交換しました。ディクセルのエクストラスピードです。前のパッドは一応サーキット対応しゃなかったので、それなりの温度に対応できるやつをということで。これでサーキットに行けます。最近は特別ネタがないw

前のパッドはダストが少ないということで使っていましたが、今回のはそうでないので明らかに分かるようなら上げようと思います。
Posted at 2016/07/04 22:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2016年05月19日 イイね!

竹田城に

竹田城に行ってきました。5月11日から12日にかけて行ってきました。上げるのが遅れたのはPCがiPhoneを認識しなくなって困っていたからです。

平日に休みを取得して特に予定もなかったのですが、ビジネスホテルでしたが当日に予約が取れたので出発。行ってみればそこまで時間が掛かりませんでしたが、そこはゆっくり1泊2日で行きます。

竹田城は某缶コーヒーのCMなどで有名ですが、当日は雲一つ無い快晴だったので雲海は見れませんでした。雲海を見たければ秋ごろが良いそうです。







現地のビジネスホテルには夕方位に着きました。あまり下調べせずに行ったので、竹田城の事も良くわかっていない状態。それでも明日見に行くことをビジネスホテルのおっちゃんに伝えると、パンフレットを手渡しつつ色々教えてくれました。とても親切にしていただきました。







麓の駐車場です。建物の中はお土産屋さんです。ここで車を置いて歩きます。






入口です。ここから40分ほど歩きます。アスファルトで舗装してある道とはいえ、アップダウンが激しいのでかなりしんどいです。








途中で休憩施設があるところがあって、水やアイスが売ってます。ここの、







逆光で見にくいですが、ここの門が何かの撮影に使われたと書いてありました。







40分ほど歩くと、入場口があって入場料500円徴収されます。







入場口からお城を見て回るのに20分くらい歩きます。舗装が無くなって階段になり、一段一段が大きいので歩きづらいです。日頃の運動不足が祟ります。







登り切ると、雲海はありませんが、いい景色が待ってくれていました。







見渡してみて思ったのですが、周辺があまり高くない山が多いので、奥の方までずーっと景色が見わたせてとても気持ちがいいなぁと思いました。そこか石川の周辺の山とも違うなぁと思いました。







石垣の真ん中らへんの一番でかい石がパワースポット的なやつらしいです。あまり信用していませんので触りませんでしたが、穴が開くほど見てやりました。後は下山してお土産買って帰宅した感じです。

竹田城があるのが朝来市(あさごし)という所なのですが、景観は田舎なのですが、イオンやらダイソーやらマックやらオートバックスやら商業施設が充実していて、なんでもある田舎という感じがしました。住んだ事はありませんが、住みやすそうです。ただ、冬は雪が積もるそうです。







行きはハイドラが強制終了してログが取れませんでしたが、帰りは大丈夫でした。エッセのナビで敦賀JCTから舞鶴若狭道の小浜ICまでの道が無く、行きはナビ通り行ったので敦賀で高速降ろされましたw 帰りは高速1本で帰ってこれました。下調べが無いって怖いですね。時間的には日帰りでも行けなくはなさそうです。ですが、こういう所はゆっくりしたいですね。
Posted at 2016/05/20 00:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2016年04月17日 イイね!

突然ですが、

突然ですが、スーパービバホーム三郷でとよりんさんとプチオフしてきました。昨日のお話です。さんごうじゃなくてみよしって読むんですねこの字。

もちろん石川から車で行くわけですが、石川から関東方面へはアクセスがあまりよくないせいか6時間半ほどかかりました。直線距離だとそんなに遠くなさそうなんですけどねー。関西だとそこまでかからないんですけどね。

目的ですが、とよりんさんのアルトと2ショット写真をおさめる事です。前々から機会があればと思っていたのですが、普段は平日休みなのが16日の土曜日がお休みだったのでかなり急でしたがオフ会しましょうと声を掛けさせていただきました。

道中のPAでは休憩はしていますが、写真はまったく撮りませんでした。撮る余裕がなかったという感じですかね。三芳PAでわらびもちを2種類買っていきましたが、今日仕事から帰ってきたら家族に食われてましたw はぁ・・・。

ただ、この2台で写真を撮れたことはうれしかったですし、いろんなお話も聞けたので大満足です。関東行くときは一泊二日ぐらいだともうちょっとゆっくりできそうですね。いい記念になりました。とよりんさんありがとうございました!
Posted at 2016/04/17 23:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「この前の http://cvw.jp/b/1509881/40879737/
何シテル?   12/23 00:54
ブーンという車の説明って面倒ですよね。 とても珍しい車種なのが災いしてます。 ばつよんにゼロヨンで勝ってみたい。 エッセに乗り換えました。非力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX] トランスファー(ACD)、リアデフ、AYCオイル交換、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 16:54:24
[三菱 ランサーエボリューションX] トランスファー&リアデフオイル交換備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 14:49:51
HKS SUPER FIRE RACING M45XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 11:38:35

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とよりんさんから譲って頂きました。 これからサーキットに通勤にドライブに活躍してくれる ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
もうパッソでいいです・・。 とっても珍しいグレード。見かけることはほとんどないと思いま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation