
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。雪がヒドくて外に出る気にもなりません。休暇中なのでこれはラッキーなのでしょうか?
新年初いじりでは無いのですが、年末にしたことを久しぶりに書きたいと思います。
サムネに写っているマフラーを交換しました。上がTRDマフラーで下が柿本マフラーですが、柿本→TRDへの交換です。赤で囲ってある部分がガシャガシャうるさくなってどうしようもなくなりました。中の構造は分かりませんが、金属同士が擦れる音がします。エンジンの回転数によってはかなり響きます。その部分のみを切って溶接して新しいものを付けることもできるみたいですが、それの値段とオークションを見比べた結果、思い切って交換することにしました。TRDはもちろん中古品です。
柿本のマフラーは直線的で太くて排気効率に優れたマフラーだと思います。そのツケというか、あまり車高を下げると2枚めの囲った部分周辺がリヤのホーシングと干渉します。自分はRSRのダウンサス入れて4人乗車した場合と、Black★iを入れると全上げでも干渉します。何とか簡単に解決しようとするとリヤバンパーが溶けます。その点TRDのマフラーは何となく避けてる感じがあるので、春になって気が向いたら車高を下げてみたいと思います。
付けてからのリヤビューですが、思いっきり右にずれています。これはYRV用のエキマニに交換してある事が大きいと思います。後バンパーが溶けているのは、柿本装着時に何とかしてマフラーとホーシングの距離を取ろうとした結果、マフラーが右に少しずれて走行中の熱で溶けたという感じです。いずれはちゃんとしたいのですが、今がちょうどいい感じになっているのでとりあえずこのままで・・・。
音ですが、ものすごく静かです。純正と大差ないと思います。柿本は踏むと音がする感じでしたが、TRDは踏んでも静かです。その分トルクは上がったような??
Posted at 2015/01/02 01:20:06 | |
トラックバック(0) |
ブーン | 日記