
ブレーキ変えました。部品ずっとあったのですが、放置してました。
元々持っていた13インチと、とよりんさんが持ってきてくれた14インチでどうするか迷ったのですが、14インチだと重量増えすぎるのと、14インチのホイール履かせた時にホイールとキャリパーとの隙間があまり無いのも見栄えが悪いかなーと思って13インチを付けました。半分は自己満足ですね! 13インチのキャリパーに研磨した13インチのローターとコペン用のパッドを取り付けましたが、中々いい感じです。詳しくはパーツレビューで・・・。
そして慣らしながらのドライブです。どこ行こうか悩みましたが、休業直前のホワイトロードへ行ってみる事にしました。
瀬女で一服します。いつも寄っていますが、ここは駐車場広いので寄り易いです。
瀬女のコーヒー屋さんです。本物を求めてやって来ましたが、閉店していました。
現在ホワイトロードはお金を払っても途中までしか行けません。料金は1000円でしたが、折り返して石川県側に帰ってくる感じになります。岐阜側は冬季閉鎖に入っているようです。石川県側も来週には閉鎖されるみたいで、そんな特殊な期間のおかげか、チケットの他に便箋?を貰いました。ちなみに、石川県ではこのだるまみたいなキャラを推しています。「ひゃくまんさん」だったはず。
普段はこの滝あんまり撮らないんですけど、他に見所が・・・。水量が普段より多く感じました。滝の近くはマイナスイオンで冷え冷えです。
この滝の所で行き止まりです。料金所のおばちゃんにすぐ着くわ~と言われましたが、往復にして30分弱くらいでしょうか?少し短い気もしましたが、ブレーキは問題なさそうだったので良しとします。これからは本格的に冬支度をしなければいけませんね。
Posted at 2015/11/12 01:46:36 | |
トラックバック(0) |
エッセ | 日記