
楽しいオフ会の話題はTLSメンバーのブログでUPされていますので、私は皆と別れてからの(個人的に)悲惨な行動記録を時系列で紹介します。
15:40 イオン名取解散
私の構想では名取~仙台まで颯爽とオープンドライブを決め込む予定でしたが、4号が混んでいて気持ちが折れました。
名取I.C.に目的地変更。渋滞その1。
16:00 名取ベ○ス○ガス トイレ休憩
生理現象には勝てず、また渋滞に嫌気が差し、休憩&思い出作り。
ETC割引の関係もあり、17:00以降に高速イン計画立案。
結局思い出作りが長引き18:00超えました。しかも-2000円也。
18:40 名取I.C.入り
案内板で大和~築館間吹雪通行止めを確認したが、泉降りで通行止め解除待ちを選択しました。
高速に乗り東北道に向かうが、ジャンクションで素通りする痛恨のミス。と言いますか、ナビが名取~仙台東降りで4号経由の泉乗りを案内してました。訳判らん。
18:50 仙台東I.C.で降りて、泉4号の名物渋滞に遭遇。渋滞その2。
泉I.C.で通行止め解除を確認するも、自宅付近が100km圏外を理由に乗らず(既に一度使用しており、残り一枚で帰りたかった)。
19:50 大和I.C.に間に合わないと諦め4号を北上、渋滞に遭遇。渋滞その3。
大和警察署以北の大柳(457号)別れより渋滞開始し、古川手前の三本木(ひまわりの丘)の約10kmが約2時間半かかりました。
事故渋滞なら時間が経てば解消するかなと思い、ドライブインで休憩・・・結局事故渋滞ではなく、下り坂凍結によるブレーキでの自然渋滞でした。恐るべし。
22:30 古川I.C.入り
2車線となり、道路は空いているものの信号待ちすら辛くなり高速へ。
結局高速の路面はドライで泉or大和で乗れば乗れれば良かったと後悔。
23:00~23:30 前沢S.A.で仮眠
疲れがピークに達し、とにかく眠い。
シートを倒したらあっという間に爆睡で30分経過。
0:10 自宅到着
ようやく到着。到着連絡だけでもと思い、掲示板へカキコ。その後爆睡。
遠出で無茶はしてはいけません。本当にそう思いました。
この渋滞での心の支えはレブスピさんと大人の取引をしたブツです。
春が待ち遠しい。
Posted at 2009/02/24 13:12:23 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ