• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Theatre of Dreamsのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

内装にも、カーボンを。

内装にも、カーボンを。てな事で。^ ^

まずは、コレ⇩⇩⇩

Grazio&Co.さんの、ステアリングオーナメント。


そして、コレ⇩⇩⇩

CYBER STORKさんの、メーターゲージパネル。
10日の、TGRFの会場で作って貰いました。
カスタマイズのモチーフは。
"コンセプトFオレンジ"
なるべく、似たイメージに成るように時間を掛けて作って頂きました。

本物とはちょっと違いますが、その分カーボン柄を入れて、統一感を狙ってみました〜( ^ω^ )


暗くなると、こんな感じ⇩⇩⇩

タコメーターが、ちょっと暗くなったけど。^^;
全体のイメージは、満足しています。


この後は、アレとコレを・・・
カーボン柄にして。
アレと、コレと、ソレを・・・
メタル化すれば。

ムフフな事になりますか?(≧∇≦)

数カ月掛けて、一つ一つやって行きましょう。



追記
ここ最近、DIYでパネル類を外そうとすると・・・
ネジがない事が続いてます。
外すの、自分では初めてなんですけど?
何時から、無いのだか?

ドライバーが引っ掛からないから、写メして確認したら、ネジ自体が無い。


出荷時からでは無いと思いたいけど。
そうすると、何時から?
My86、ドアパネル交換してますが・・・
関係性はなさそう。


・・・・・・
ひょっとして・・・
ECU交換時?
メーターパネル外すの?

今度、Dで聞いてみよ。





Posted at 2013/11/17 19:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | my86 | クルマ
2013年11月13日 イイね!

11日の、ほぼ単独ツーリングの記録

11日の、ほぼ単独ツーリングの記録タイトル画は、富士山五号目で一瞬見えた山頂。
さ・寒かった・・・>_<



朝、目が覚めて。
窓の外を見れば・・・
空一面の雲・・・・・・

残念(´・_・`)



ターンパイクは、登りの方が走りたかったので。
御殿場ICより、138号線を一路小田原方面へ走ります。

ターンパイク入口にて、撮影。

ここで、パレードランにも参加された、赤い86のオーナーさんと出会いました。
しばしお話ししたのち、一緒にビューラウンジまで登ります。



あいにくの曇り空で、絶景が楽しめなかったのは残念でした。
赤い86のオーナーさんは、ここから沼津方面へ抜けて、帰路につかれるそうで、お別れしました。


さらに、もう一組。
今度は、白い86です。

みん友の、くろ@鬼嫁さんのご家族でした。^_^
前日、TGRFではお会い出来なかったので、ちょっと嬉しい出会いでした。


見ず知らずの人だったり、OFFでは初めての人だったりに出会えるのも、86のお陰かな?
何か良いですよね。^ ^



さて、ここから私は、芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインを下ります。


今だに、空は晴れず・・・
どうも天気予報はハズレのようです。


天気が良くなれば、富士五湖方面へ行こうと思っていましたが。
お金を払って、雲の中を走るのもどいかと思い。
南側を走る事にしました。






登るにつれて、視界は最悪。>_<
突然現れるガードレールにドキドキしながら、慎重に登りました。

五号目駐車場付近は、もう冬ですね。
樹々には、樹氷。
軒先には、氷柱です。



一瞬姿を見せてくれた、山頂には感動しました。



余りのんびりしていると、帰宅が遅くなりそうなので、ここからは、富士宮までノンストップで下りました。


ちょっと、いや。
かなり遅い昼食に、富士宮焼きそばを頂いて、東名高速経由で、帰宅しました。




今回は2日とも、天気に恵まれなかったので、来年リベンジですね。


以上、11日の記録でした。
Posted at 2013/11/13 20:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月10日 イイね!

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。TGRF楽しんできました。\(^o^)/


パレードランは、608台中43番目と、けっこう前の方でした。

そして、みんなが羨むNo.86をゲットしたのが・・・

このお方だったりします。

流石の?ご利益?(笑)





すげぇなぁー
壮観の一言。


夜も開けぬうちから、みなさんお疲れ様。




そして、またまたメーカーブースに入り浸り。
こんな物やら。



あんな物を。

散財してしまいました。(^^;;


今月の、夜勤加給飛んじゃった・・・
あっはっはっは・・・・・・・・・σ^_^;


今日、お会いできた方々。
楽しいひと時を、有難う御座いました。m(_ _)m
残念ながら、お会いする事が叶わなかった方々。
これに懲りずに、またの機会に宜しくお願いします。m(_ _)m


お帰りになる方々は、道中お気をつけて。

私は、御殿場で宿泊して、明日、箱根の山登りか富士山周遊でもして、帰ります。
ドライブコースは、体調と天気を観て。
展開しだいですね。


追記
時速100㎞で、走行距離200㎞超
油温95℃
足元が暑くない!




Posted at 2013/11/10 18:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年11月09日 イイね!

夜勤明けで、眠たいけど・・・

夜勤明けで、眠たいけど・・・色々と、準備しなければ・・・

てなワケで。
まずは、クーラントの補充。
水冷式オイルクーラー装着後、エアが抜け切っていなかったもよう。
帰宅後、一番でボンネット開けたら、リザーブタンクの一番下、ギリギリの所でした。(ーー;)

たぶん、もう大丈夫だと思いますが。
一応念のため、MAXラインまで補充しました。
今晩、TGRFへ向けて東名高速を走るので、保険かけときました。

補充用のクーラント積んで、途中のSA/PAで点検しながら、ゆっくり走ります。
油温の比較の為に、時速100㎞で条件を揃える為もありますが。

そして、オイルクーラーの実力を見る為に?エアロスタビライジングカバーの効果を見る為に?さらに、自分自身のスキルアップの為に!
タイトル画の、サーキットイベントにエントリーしてきました!( ̄^ ̄)ゞ
初心者向け、と言う事なので、自分には丁度良いと思います。

エアロスタビライジングカバーは、一般道ではイマイチ変化が解りませんでした。
高速走れば解るかな?
ダメでも、サーキットイベントがあるさd( ̄  ̄)

TRDの、リップスポイラーでは無く、純正スポイラーですが、STIのガーニーフラップ付けてるし、多少の効果はあるものと、期待していますが、どうなんでしょう?
最低でも、空気抵抗が減って、加速が良くなるような気がしてますが?
体感出来るかな?



さて、最後の準備に入ります。
雨が降るのがわかっていようが、高速を200㎞以上走って、虫がいっぱい付くのがわかっていようが、男には、洗車しなければならない時がアルのだ⁉d( ̄  ̄)


それでは、TGRFに参加される皆さん、現地でお会い出来るのを、楽しみにしております。
宜しくお願いします。m(_ _)m


Posted at 2013/11/09 16:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月02日 イイね!

私の所へも、届きましたよ‼

私の所へも、届きましたよ‼10日のTGRF。
パレードラン楽しみです。

当日は、日付が変わる頃出発して、ゆっくりのんびり向かいます。

楽しいイベントの前に、違反で捕まるのもつまらないですからね!

それでも、ゲートオープンには十分間に合うはずですから。



さァ、遊ぶぞ〜♪───O(≧∇≦)O────♪


TGRFへ行かれる皆さんへ。
お久しぶりの方も、はじめましての方も。
よろしくお願いします。(^o^)/
Posted at 2013/11/02 20:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #86 デフリジッドカラー http://minkara.carview.co.jp/userid/1509907/car/1110567/7838146/parts.aspx
何シテル?   07/10 21:32
2012年4月15日契約。 2012年9月7日納車されました。 Theatre of Dreamsです。よろしくお願いします。 HN長いので、頭文字取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

INTEC カーボンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 22:38:54

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86を購入すると決めていましたが、グレードで悩み、4月の契約になりました。 納期は、10 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation